2010年6月

散歩の途中、ちょっと一息しませんか!

アップロードファイル 92KBアップロードファイル 99KBアップロードファイル 99KB

「こんにちは!どちらにお住まいですか?」
「自然村の近くですが、散歩させていただいています」
 ある日、こんな会話を私の家の前を通りがかった人と交わしました。
よく聞くと自然村はアップダウンがあるので、健康のため散歩しているそうです。
会員の方も散歩されている方が多くいますよね。
でも、自然村には「コロコロ坂、トントン坂」など坂が多く、時々休まないと辛い
と思ったことがある方が少なくないと思います。
その人たちのために、我が家の前にベンチを用意してあります。
散歩の途中には、手製のベンチでぜひ一息しませんか。
この輪が広がっていくといいですね。

第4回 談論会のお知らせ

アップロードファイル 38KBアップロードファイル 92KBアップロードファイル 63KB

毎月開催の自然村談論会、7月は上掲ご案内の通り実施いたします。

 6月20日開催の第3回談論会(写真)は、福島県会津美里町にある自然農法「風の会」児島農園の見学会でした。17名が参加し、無農薬野菜の出来映えと土壌作りの見事さに感心させられました。例のミネグリーンは良い堆肥を作るため(写真右は堆肥工場)に欠かさず利用していると児島徳夫氏のお話でした。

那須町が支援するサークル

アップロードファイル 72KBアップロードファイル 168KBアップロードファイル 72KB

ゴルフ、陶芸、テニス、そば打ち、ハイキングなど、自然村には同好会がありますが、町内にも数多くの同好会やサークルがあります。特に、上掲の19のサークルは那須町公認?で若干の補助や施設利用に便宜を図ってくれているそうです。定住後の楽しみ計画に役立つと思い紹介します。

黒羽城址のアジサイはまだ五分咲き、来週末がおすすめです

アップロードファイル 90KBアップロードファイル 84KB

黒羽城址公園は県北第1のアジサイの名所です。自然村から車で30分。6000株のアジサイが城址の濠や遊歩道に咲き競います。 地図
 「くろばね紫陽花まつり」は6月19日から始まっていて夜の7時から9時までライトアップも行います。しかし、花の咲き具合は今年は大分遅れていて昨日の開花情報がありますのでご覧下さい。 ああああああああ      (上掲写真は栃木県提供、撮影年未詳)
 
 クリック⇒開花情報のご案内(くろばね紫陽花まつり実行委員会)

<参考> この「くろばね紫陽花まつり」は年々充実していて、7月11日(日)までの期間中、土日は無料巡回バスが運行され、無料のレンタサイクルまであります。旧黒羽町内の各地でいろいろなイベントも行われ、この機会に芭蕉句碑めぐりや町内ギャラリー散歩などを楽しむとよいでしょう。上記「くろばね紫陽花まつり実行委員会」のホームページで親切・ていねいに案内しています。
 

今年も夏に向けて村内の下草刈りが始まっています

アップロードファイル 98KBアップロードファイル 98KB

自然村では、毎年、今ごろと秋の2回、村内全域の下草刈りを行っています。三森村長率いる軍団の皆さんがいつものように丁寧に別荘の敷地内の植栽をいためないように気を遣いながら刈ってくれています。土日と雨の日はできないので全部終わるのに1ヶ月位かかるそうです。

今週の宮山フォトギャラリー & 那須ピンポイント天気情報

アップロードファイル 44KBアップロードファイル 94KBアップロードファイル 61KB

「50分のドラマ」 
午後に激しい雷雨に見舞われる。夕方、嘘のような青空が広がる。

(左)午後6時35分。那須連山を、すっぽり覆う厚い雲の隙間から一瞬沈みゆく太陽が垣間見えた(白笹山と南月山の間)。
(中)午後19時10分。那須上空は一転して静寂が支配し穏やかな黄昏時に変わっていった。
(右)日が沈み、午後7時20分。上空を茜色の夕焼け雲に染まる。そして闇に包まれていった。

<ひとこと> 関東も6月14日に梅雨入り、梅雨の由来は、中国から黴(かび))が発生しやすい時期として「黴雨(ばいう)」と云い言い伝えられていた。日本歳時記には
「此の月淫雨ふるこれを梅雨(つゆ)と名づく」。庶民的に言うと「梅の熟す時期の雨」という意味の方が生活感があり納得。
 我が家でも、今年も梅干しづくりが始まりました…。(宮山)

<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります

300年以上続く芦野のうなぎ屋さん 丁子屋

アップロードファイル 93KBアップロードファイル 94KBアップロードファイル 99KB

マスコミに何度も取り上げられたお店。有名にしたのは那須町文化財指定の8畳ニ間の蔵座敷(写真中)があり、そこでうなぎが食べられるからでしょう。丁子屋は最近まで旅館も兼ねていて、この蔵座敷は上級武士用に建てられたそうです。
 注文を受けてから料理するので出て来るまで30分前後は覚悟。うなぎはよく焼かれているためか口の中でとろける感じはありません。昔風なのかな?右の写真は1800円のうな重。特上2600円もありますが、うなぎは同じで数が2枚から3枚に増え二段重ねになっています。なお、蔵座敷で食べても値段は変わりません。
 伝統ある店ですが格式ばったところは全くなく、むしろ下町の食堂といった雰囲気でこの気軽さが気にいってます。蔵座敷で食べてこその店ですから、必ず「蔵座敷を」と予約して出かけましょう。飛び込みだと普通の座敷に通されてしまいますので。

営業:11:30〜15:00、17:30〜19:30、月曜休み。電話0287-74-0010 専用駐車場のほか店の前が町営駐車場。地図

那須にいてもいろいろと習えます  「刺し子教室」、締切が迫っています

小川裕子先生の「刺し子教室」のお知らせです。映画吹替え翻訳家として知られた小川裕子さんは刺し子の大家としても有名で、那須の別荘に永住しておられます。
 伊王野公民館の主催で7月2日・16日・30日・8月6日・20日(いずれも金曜日、全5回)、時間は13:30〜16:00に開かれます。定員20名で申込多数の場合は抽選。締切は25日(金)17:00です。材料費8000円位。
 申込みは伊王野公民館0287-75-0002へ。地図

奥日光の新緑で森林浴・・・ハイキング同好会

アップロードファイル 90KBアップロードファイル 92KBアップロードファイル 127KB

標高1400mの奥日光は今、新緑が真っ盛りでシラカバ、カラマツ林など森林浴を楽しんできました。25回目になる自然村ハイキングは、6月18日(金)に日光中禅寺湖の西方、西ノ湖(さいのこ、写真左)、そして千手ヶ浜の散策でした。歩行時間は約4時間、標高差100mといった、参加者19名の高年齢者(?)にとっては、大変気配りされたコースでした。今回は新緑とクリン草(写真右)の開花に合わせていただき、心配された雨にも会わず、さわやかな汗をかける程度で絶好の時期でした。
 ハイキングの後は、戦場ヶ原にほど近いホテルの乳白色の温泉で体を癒し、定番となった八千代寿司で、「また何年か寿命がのびたね」と多くの人が感じ一日が終わりました。

        次回ハイキングのお知らせ

 期待の尾瀬沼ハイキングです!「夏が来れば思い出す・・・」とつい口ずさんでしまう、尾瀬は何度訪れても素晴らしいところです。同好会の皆さまには既にご案内しており、マイクロバスの定数が満席になり次第締め切りますのでお早めに管理事務所0287-74-0040渡辺さんへご連絡ください。

日 時 平成22年7月29日(木)〜30日(金)1泊2日
場 所 尾瀬東電小屋宿泊 1日目約8q5時間 2日目10.5q6時間歩行
費 用 14,000円(宿泊代、お弁当、マイクロバス、ガソリン、保険、バス代等)
交 通 自然村管理事務所前からマイクロバスで往復

6月28日、那須波切不動尊の火祭りが行われます

那須波切不動尊は那須塩原駅の南にあり、正式の寺名は金乗院(こんじょういん)、真言宗のお寺です。火祭りはその大祭として毎年6月28日に行われ、今年は月曜日です。開始は10時30分、参詣者の火渡り祈願(無料)もあります。
 火祭りの模様はこちらで(金乗院HP中の「火祭り紹介」)。
     
 なお、今年は火祭りの終わった後、午後1時30分から90分、俳優 滝田栄氏の講演があります。演題は「命を動かす力」。
 問合せは金乗院0287-65-0076へ。地図

自然村ゴルフ同好会からのお知らせ

アップロードファイル 88KBアップロードファイル 84KBアップロードファイル 98KB

第95回自然村ゴルフ同好会コンペは6月18日(金)、大田原市郊外の那須黒羽ゴルフ倶楽部で開かれました。梅雨の最中ですが曇り,時には日が射す天候で、5組19人が真剣にプレイし、坂井氏が見事アンダーパーの優勝を果たしました。
 プレー終了後は自然村に戻り、表彰式を兼ねたパーティが”飲酒運転心配無用”のグルメロッジ自然村で、賑やかに和やかに行われました。

      第96回 自然村ゴルフ同好会コンペ

 日 時 7月16日(金) 8:56分スタート
 場 所 那須ちふり湖カントリークラブ
 費 用 参加費1500円 プレー費(食事付) 7800円位、キャディ付11000円位
 集 合 グルメロッジ前 7:45 コース 8:20

那須にいてもいろいろと習えます 今回は油絵教室のお知らせ

那須町立高原公民館の主催で講師は後藤英雄先生。全8回で、7月2日、16日、8月20日、9月3日、17日、10月1日、15日、29日の各金曜日に開かれます。時間は13:30〜15:30、受講料無料、ただし材料費は自己負担。油絵用具は各自持参となります。
 定員20名、申込み締切りは6月24日木曜日。応募者多数の場合は抽選です。問合せ・申込みは高原公民館(地図)0287-76-3764へ。

今週の宮山フォトギャラリー & 那須ピンポイント天気情報

アップロードファイル 236KBアップロードファイル 117KBアップロードファイル 121KB

「雑草にだって名前がある」 春編 V
キンポウゲ(左):日当たりのよい山地や野原の土手、道端に生えている多年草。
ああああ    花5弁の黄色花。花期は4〜5月。和名金鳳花(きんほうげ)
ジュウニヒトエ(中):農道や雑木林に生える重なって咲く姿から、宮中の十二単に
ああああ    見立てた名。花冠8_の白色。花期4〜5月。
アカツメクサ(右):ヨーロッパ原産の多年草。牧草として輸入されたものが各地で繁
あああああああ殖。花は紅紫色。花は3〜4a。花期5〜9月。道端や荒れ地に生息。    

<ひとこと>自然村とその周辺で撮り溜めした約50種類で、名が判明したのは30位。「雑草にだって名前がある」 春編 は今回で終わりです。野草の種類が多いのには驚き、一つとして同じ花型がなくその奥深さに改めて興味津々です。可憐な花をつけた雑草の撮影を、夏編、秋編にも挑戦したいと思っています。(宮山)

<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
梅雨入りと梅雨明け★気象庁の速報値が出た。梅雨明け予想はなく期待はずれ

自然村テニス同好会からのお知らせ

テニス同好会では今週末19日(土)に月例テニス会を催します。ビジターの参加も大歓迎ですので、定住の方はもちろん、当日別荘におられる方もお気軽に直接、自然村テニスコートへお越し下さい。
 集合時間は午後1時、参加費は無料です。

     詳細は⇒こちらをクリック!
,

那須フラワーワールドは、オススメの見どころです

アップロードファイル 87KBアップロードファイル 77KBアップロードファイル 88KB

 ああ@ポピー ああああ    Aルピナス   あああ   B脇役のお花たち

3年前に開園した那須フラワーワールド。那須高原の中心から外れているので、自然村の人たちでも行った事のある人はまだ少ないようです。5月から10月まで、5ヘクタールの広大な草原にその時期ごとのお花畑が広がるように手入れをしていて、いつ訪れても楽しめます。今ですとポピーの見ごろは今月半ばまで。その後はルピナス、サルビア、マリーゴールドなどが順を追って見ごろになります。入園9時から17時、600円。問合せは同園0287-77-0400へ。

 先週見に行ったトマピーさんが、ご自分のHPにすばらしい写真を載せていました。@ポピー、Aルピナス、B脇役のお花たちの三部構成で合計81枚の大作?です。梅雨空の日が続きそう、スライド・ショーになっていますので、まずは家の中でのんびりとお花めぐりをいたしましょう。

 クリック⇒トマピーのHP:那須フラワーワールド 2010年6月8日

第3回 談論会のお知らせ

アップロードファイル 49KB

毎月開催の自然村談論会、今月は上掲ご案内の通り実施いたします。

「自然農法『風』の会」の住所と地図はこちらです。
.

初級者向け古文書講座が開かれます

アップロードファイル 99KB

親しみやすい地元の史料をテキストに、くずし字など古文書の解読力を身に付けるための講座です。経験1年未満の初心者が対象で、主催は那須歴史探訪館、定員は10名、受講無料です。
  期  日:7月1日〜7月29日の毎週木曜日、全5回。
  場所と時間:那須町文化センター(写真)で、毎回14:00〜16:00。地図
  申し込み:那須歴史探訪館0287-74-7007へ。締切6月25日(金)。

会員のみなさま、よろしくお願いします

アップロードファイル 96KBアップロードファイル 95KBアップロードファイル 94KB

中村公洋(なかむらきみひろ)さんを紹介します。今月から、秋山さんの後任として管理事務所に常駐しています。
 中村さんは自然村が立ち上げた栃木県指定のケアステーション「愛燦燦」のケアマネージャーです。山形市出身、33歳、独身、那須塩原市在住です。介護福祉士だけでなく2級建築士でもあり、何とも心強い限りです。ケアステーションが本格化するまで当分は私、渡辺と一緒に仕事を進めて参ります。

6月19日(土)、 黒磯駅前キャンドルナイトのお知らせ

アップロードファイル 104KBアップロードファイル 97KB

『100万人のキャンドルナイト』ってご存知ですか?
夏至と冬至の日を中心に夜の8時から10時まで「でんきを消して、スローな夜を」という呼びかけです。2003年から日本で始まったステキな運動で、もちろん各家庭でその時を持てばいいのですが、ロウソクの灯のもとに集まろうと、年々各地で、キャンドルの夕べが開かれるようになっています。なお今年の夏至は6月21日(月)です。
 ここ黒磯駅前のキャンドルナイトはすっかり定着し今年で6回目、黒磯駅前活性化委員会の主催です。キャンドルの点灯は午後6時、どんなプログラムかは上掲ポスターで。問合せは駅前通りの「カワッタ家」(写真)0287-76-3470へ。

<参考> 100万人のキャンドルナイト:よびかけ文(実行委員会公式ホームページより)

ミネグリーンを管理事務所で買えるようになりました

アップロードファイル 99KBアップロードファイル 65KBアップロードファイル 96KB

自然村農法試験農場では「無農薬・ミネグリーン有機肥料栽培」を基本として実験栽培を行っています。5月にはミネグリーン採掘現場および工場見学を実施しましたが、マイ農園でミネグリーンを利用する方々が見受けられるようになりました。
 一般のホームセンターでは販売していないので個人で購入すると1袋(20ℓ入り)1050円の外に送料が約800円かかります。そこで、自然村協会では運賃が掛からない100袋を一括購入し、希望する会員には定価で求められるようにしたそうです。
問合せは管理事務所0287-74-0040へ。 ああああああ(念のため ⇒ ミネグリーンとは

今週の宮山フォトギャラリー & 那須ピンポイント天気情報

アップロードファイル 149KBアップロードファイル 78KBアップロードファイル 145KB

「雑草にだって名前がある」 春編U
ギンラン(左):山地や丘陵の木陰に生える多年草。茎先白色の1a。3〜4個咲き。
ああああ    花期5〜6月
ヤマオダマキ(中):深山の林道などに生える多年草。花は3a、紫褐色をしている。
ああああ    花期6〜8月。
ギンリョウソウ(右):山地のやや湿り気のある腐葉土の上に生える腐生植物。根以
ああああ    外は全て白色。和名は銀竜草(ぎんりょうそう)。花期4〜8月。

<ひとこと>金子みすゞ全集の中に「花のたましい」という詩がある。
其の件(くだり)は、

散ったお花のたましいは、
み仏さまの花ぞのに、
ひとつ残らず生まれるの。

だって、お花はやさしくて、
おてんとうさまが呼ぶときに、
ぱっとひらいて、微笑んで、
蝶々にあまい蜜をやり、
人にゃ匂いをみなくれて、
風がおいでとよぶときに

    以下省略

私が一生目に触れることなく、人知れず咲き誇る可憐な雑草は数え切れないと思う、それは残念でならない…。(宮山)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
気になる梅雨入り★6月6日(財)日本気象協会”日直予報士”のつぶやきです

最近、完成したお家を紹介します

アップロードファイル 70KBアップロードファイル 260KBアップロードファイル 43KB

群星の丘に建ったY邸です。

[お得情報 !] 6月13日はスイミングドームと那須歴史探訪館が無料です

6月15日は栃木県民の日、明治6年に栃木県と宇都宮県が合併した日です。那須町は協賛事業として今度の日曜日13日は入場・入館料を無料にします。
 那須スイミングドームは9時30分〜12:30分の午前の部と、13時30分〜16時30分の午後の部に分かれているので入場の時間には注意が必要。
 那須歴史探訪館は9時から17時。以前紹介した「薄室焼展」を開催中。また当日は遊行柳の「田植えまつり」の日でもあり芦野の里散策プランはいかが。

<追記> 那須高原の美術館やレジャー施設の多くも、県民の日をはさんで前後に、入館・入場料が大幅に割引されます。⇒県民の日 施設の無料・一部割引 一覧

[お得情報 !]  黒田原ダイユーでホカホカの焼き芋、1本100円!

アップロードファイル 97KBアップロードファイル 99KBアップロードファイル 98KB

定住の方はとっくにご存知ですよね、黒田原のダイユーに行くとおいしそうな焼き芋がまず目に入ってきます。
 なんといっても安い、あつあつの焼き芋が大きさにかかわらず1本100円。遠赤外線の機械釜の焼きあがり時間が表示され、形のよい大きい芋からなくなっていきます。黒磯、大田原など、どのダイユーでも人気商品になっています。

<蛇足> スーパーダイユーは本社が那須塩原(旧黒磯)市上厚崎にあり、県北に12店舗あります。前身は戦前からある黒磯の魚屋さん。1967年(昭和42年)に 株式会社 スーパーチェーンダイユーを設立し、1978年(昭和53年)、株式会社 ダイユーに社名変更。資本金 9,000万円 、従業員254名(平成20年1月現在)。

那須国際短編映画祭「那須ショートフィルムフェスティバル2010」

アップロードファイル 42KB

「那須ショートフィルムフェスティバル」は今年で5回目、那須を舞台の大きな文化事業として定着しています。
 開催は6月26日(土)〜7月4日(日)の9日間、南ヶ丘牧場をメイン会場としてサッポロビール那須森のビール園、那須町文化センターなど9ヶ所で選別された内外50本の優秀作品が公開上映されます。
 各作品の紹介や上映プログラムが公式ホームページに発表されましたので紹介します。チケットは1プログラム券前売り800円(当日1000円)、5プログラム券3000円(同4000円)、すべて鑑賞できるパスポートは5000円。前売りチケットの購入は、自然村からは那須町文化センター0287-72-6565(地図)が便利です。

  クリック⇒那須フィルムフェスト実行委員会公式ホームページ

昨日の八幡のツツジとマウント・ジーンズの五葉ツツジ

アップロードファイル 13KBアップロードファイル 26KBアップロードファイル 21KB

群星の丘のMZさんが6月5日の朝、両方を訪ねて「とても良かった!」とのお話。
思わずケイタイでなれない写真を写したほどで、編集部に提供してくれました。
 「八幡のツツジは間もなく終りだけれど、マウント・ジーンズの五葉ツツジは今は早咲きが満開ですばらしかった。けれどゴンドラ山頂に樹齢100〜300年の3万本が広がる群生地はこれからで今度の週末は絶好だろう」との事です。
今日の読売新聞栃木版によると、今年の五葉ツツジは近年になく花付きが良いようです。

超簡単手作りレシピ : じゃこ山椒

アップロードファイル 51KBアップロードファイル 49KBアップロードファイル 45KB

@ じゃこ1パックは、から煎りしてパリっとさせます。
A だし醤油、酒、みりん、水、各大2に山椒の実大2を4〜5分煮る。
B じゃこを入れ水分がほとんどなくなるまで炒りつける⇒出来上がり

超簡単手作りレシピ : 今回は準備編 山椒の実 保存

アップロードファイル 61KBアップロードファイル 50KBアップロードファイル 40KB

庭や散歩道で山椒の実を見つけたら
軟らかい内に急いで摘んで保存しましょう。

 @ 枝からはずした実は1分ほど茹でます。
 A すぐに冷水にとり、1〜2時間さらします。
 B 水気をきり、冷凍で保存します。

 ◇使う時はもう一度1分ほどゆでます。
  明日、じゃこ山椒の作り方を送ります。

速報 :マウント・ジーンズの五葉ツツジも見頃を迎えています

八幡のツツジと並ぶ那須の初夏の風物詩、マウントジーンズスキー場の五葉ツツジの開花情報が下野新聞に掲載されました。⇒下野新聞06月03日SOON
 ゴンドラの運行は6月20日までの午前8時半(土日は午前8時)〜午後3時半。料金大人1400円、小人1000円。問合せは同スキー場0287-77-2300へ。
 また、五葉ツツジ専用のMt.JEANSホームページがあり最新情報が見られます。群生地3万株の見頃はこれからのようです。 地図

今週の宮山フォトギャラリー & 那須ピンポイント天気情報

アップロードファイル 122KBアップロードファイル 45KBアップロードファイル 137KB

「雑草にだって名前がある」 春編T
シュンラン(左):落葉樹内に生える多年草。高さ10〜20a花は淡黄緑色。3〜4月
チゴユリ(中):山地のやや明るい雑木林に生える多年草。花被片白色1〜1.5a。
       花期4〜5月
ヒイラギソウ(右):山地の木陰に生える多年草。花冠は青紫色長さ3a。花期4〜6月

 里山や雑木林を散策していると、木立ちの間や落葉に埋もれるように
野草は一輪咲きや株立そして群生をなし切磋琢磨してさまざまな生き方をしている。
厳しい冬を耐えた、けなげで可憐な花を見つけると心が落ち着くのは私だけ…?
日本には四季があり、全国津々浦々に多種多様の植物が群生して雑草の楽園で、食用として季節の旬を届けてくれる山菜も数多くある。
かつて生物学者の昭和天皇は「雑草という植物はない」と云われた。
山と渓谷社の「日本の野草」名鑑では1534種を収録されているが、すべてに名前が付いている。園芸種のように派手ではないが味わいがある。

<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
6月〜8月の長期予報★5月25日気象庁発表の関東甲信地方です

四国八十八ヶ所お砂踏み巡拝 於 高福寺

アップロードファイル 75KBアップロードファイル 77KBアップロードファイル 76KB

那須町高久にある高福寺は、真言宗の古刹で、”四国八十八ヶ所お砂踏み巡拝”という行事が毎年6月14・15日の2日間おこなわれる。
 各霊場の砂を詰めた座布団状の袋88枚がそれぞれの寺を表す掛け軸と共に本堂に並べられる。人々は一つずつ「お砂踏み」をしながら賽銭を上げ拝んで巡るというユニークな形をとる。
 八十八ヶ寺分を巡るのに1時間近くかかるそうで、巡拝できる時間は両日とも9時から夕方4時まで。お賽銭となる両替用の10円玉も用意される。
 高福寺へは黒磯市街へ向かう途中、旧4号線のT字路を右折してすぐ。杉林の参道が見えるので迷う心配はない。駐車場は参道を抜けるとすぐ。地図

 この高福寺は、芭蕉が宿した高久氏の菩提寺である。境内に”落くるやたかくの宿のほととぎす”の句碑がある事で知られ、「奥の細道」文学散歩で訪れる人は多い。

(写真左)お砂踏みが行われる本堂
(写真中)本堂に掛かる扁額を見たら山号はなんとズバリ「高野山」。そういえば寺の横を流れる川の名は「高野川」なのを思い出した
(写真右)芭蕉句碑は大正12年建立。碑の奥、石灯籠越しに本堂が見える

速報 :おなじみ八幡のツツジは見頃を迎えています

アップロードファイル 38KB

今年は遅れているけど八幡のツツジ、そろそろかな、と思っていたら、「見頃を迎えています」と那須町のHPに昨日の写真が載っていました!今までにない素早さです。新町長の声がかりかな?上掲のステキな絵は自然村会員Kさんの作品です。
 クリック⇒那須町公式ホームページ:トピックス > 八幡ツツジ開花状況
 

那須にいてもいろいろと習えます 今回は弓道教室のお知らせ

6月15日〜7月9日の毎週火曜日と金曜日の全8回、時間は13:30〜15:30です。場所は那須町高原公民館弓道場、講師は金澤治夫先生。定員は10名、受講料1000円。用具は用意されています。主催は那須町弓道部。
 申込みは高原公民館(地図)0287-76-3764、締切6月8日。問合せは弓道部会長 小谷氏080-3420-6872へ。

懐かしのあのベンチャーズが那須にやってくる

アップロードファイル 86KB

昨年で結成50周年、日本びいきで今度はなんと60回目の来日です。日本での公演は2500回を超えているというからオドロキ。私達の年代には、いわゆる「ベンチャーズ歌謡」でとても身近な海外ミュージシャンですね。
  ベンチャーズ歌謡 :60年代後半から70年代前半にかけ、日本を意識した曲を作る
  ようになり日本サイドで歌詞を付けて発売したことで、作曲家としても注目される。
  銀座の夜景をイメージの「GINZA LIGHTS」が「二人の銀座」(和泉雅子&山内賢)
  としてリリースされたのを皮切りに、「北国の青い空」(奥村チヨ)、「京都の恋」
  「京都慕情」(渚ゆう子)、「雨の御堂筋」(欧陽菲菲)などの歌謡曲を送り出した。
  1970(昭和45)年、「京都の恋」は、第12回日本レコード大賞企画賞を受賞した。

 公演日は7月23日(金曜日)、まだ大分さきですが、チケットが売切れになるといけないので早めにお知らせします。場所は那須野が原ハーモニーホール(地図)の大ホール。18:00開場、18:30開演。チケットは発売中で全席指定、料金は5000円。購入はハーモニーホール0287-24-0880のほかインターネットのe+(イープラス)チケットぴあが便利です。