2006年07月25日

知っておきたい「雷」の話 第4回

今回はまず”サージ”という言葉を覚えて下さい。サージとは、電気回路や電気系統に通常の電圧を超えて、瞬間的あるいは、断続的に発生する過電圧・過電流のことを言います。”surge”は”波が寄せてくる”という意味ですから、突然襲ってくる「異常な電気エネルギーの津波」だと考えればよいでしょう。
 それでは「誘導雷」の話です。「直撃雷」との違いについて次のホームページ内”雷の種類”でおよその事がお分かりいただけると思います。
  ★http://www.av-audio.co.jp/faxnews.html
 さらに詳しくみていきましょう。雷によるサージ電流は、「雷(らい)サージ」とよばれごく一般的に使われる業界用語です。
 ちょっとシンドイかもしれませんが、これまでの知識があれば大丈夫ですので以下のホームページをお読み下さい。雷がどのように、どんな電気製品を壊すかが理解できるでしょう。
  ★http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8%E9%9B%BB%E6%B5%81

知っておきたい「雷」の話 第3回

「誘導雷」の話の前に、どうして雷が起こるのか、確認しておきたいと思います。
 次のホームページが一番分かりやすく説明していました。最後の4行の説明文が「プラス」と「マイナス」が間違って書かれていますのでご注意ください。
   ★http://www.kaminari.gr.jp/kiso/hassei.html
 そして、以下のホームページを読めば、発生メカニズムはバッチリ再確認できます。
   ★http://www.chugoku-np.co.jp/Nie/question83.html
 
<蛇足>雷都と呼ぶ都市はどこでしょう。宇都宮です。”雷都物語”というブランドの食品類を熱心に宣伝しています。事実、宇都宮は全国一夏の雷が多い都市でした。那須が雷多いのは当然でした。