那須自然村協会の会員が編集するブログです。
東京から来ていて、水車そばを食べるかという時は4日(日)か5日(月)にどうぞ。「五月まつり」と銘打ち、物産センターの当たりレシートや食堂での当り食券での福引大会ほかの催しがあります。
5日なら11時から脇の三蔵川でヤマメなど稚魚の放流が行われ昨年は160名が参加しました。子どもも参加できますので、お孫さん連れなら貴重な体験をさせてあげられるでしょう。那須町農林水産課の「那須町の川をきれいにする基金事業」の一環です。写真右が那須広報に載った昨年のスナップ。
<参考> 伊王野道の駅では電動アシスト付き自転車の貸し出しをはじめています。4台設置、料金は1時間600円(税込)。近くの里山の春をサイクリングするにはいい時期ですね。
3.11から3年間、裏庭のシイタケ食べずにいました。なぜか今年は大豊作、可愛さと、食べられるかもと欲が出てきて、セシウムを測ろうと思い立ちました。
那須町に住所がある人は町役場でいつでも無料で測ってくれています。申込みの電話を入れてから収穫をはじめました。検体の量は1キロが理想だが足りなくても構いません、と聞いていたので取りあえず摘んだ分を5ミリ程度に細切れにしビニール袋で測ったら630グラムでした。
町役場1階の「食品放射能測定室」(写真中)に行き申込み表に記載。待っても良かったのですが計測時間が決まっていて、ちょっと間があったので「夕方また来ます」といったん帰宅。4時に再訪したら検体シイタケ全部と検査結果メモをくれました。
わが健気なシイタケ達、悲しいかな、国の基準1sあたり100ベクレルを2倍近くオーバーの190ベクレル!肉厚ぷりぷりで美味しそう、…でも食べる気が起きません、ごめんなさいね、可愛いシイタケさんたち。
<参考> 測定には予約が原則(0287-72-6928)、詳しくは町役場HPで。これを見るとかなりうるさそうですが、実際は融通を利かせてくれてしかもとても親切でした。
場所はご存知マウンドジーンズ那須スキー場。4月26日の土曜日から、春季のゴンドラ運行を開始したのです。ゴンドラ山頂駅付近は標高1410m、まだたっぷりの残雪を活用したそりゲレンデを設置。ゴンドラ(大人往復1600円)利用者はもちろん無料。そりも無料貸し出しです。
ゲレンデは長さ20メートル、幅10メートル。写真は28日読売新聞栃木版掲載のそり遊びを楽しむ子供たち。平均斜度は15度と緩やかで、ゴールデンウイーク期間中の5月6日まで設置する予定とのこと。ブーツやウエアは各500円の貸し出しあり。
今日はおたがい
お疲れさまでした。
はじめのところ、「」を入れたらどうでしょう!
東京から「この日の新幹線で駆け付け」られた方
4月27日(日)富岡公民館において、東京からこの日の新幹線で駆け付けられた方を含めた52名が出席して 午後1時から始まりました。
今年は新生自然村として新しい体制になって初めての総会であり、様々な質疑応答など自然村を良くしていくための有意義な議論が繰り広げられました。
その後グルメロッジに場所を移して、懇親会が40名近くの参加で賑やかに、和気あいあいと開催されました。
今日は皆様ご苦労様でした。
おけえりやす。また上京とはさびしい限り(笑)
花盛りはわたし今宵UPしちゃいます、ご心配なく。
おは^^/
0時過ぎたから
花盛りアップしました。
驚きました\\アクセス激減!
昨日1日で50台とは!
金曜日は85、おととい木曜66、水78、22日火曜87
そして21日月曜は108でした。なんでしょうね!?
総会の写真3点、お願いしますね!
過去参考記事1本ありました。
http://www.nasu-takumi.com/shizenmura/blog/index.cgi?no=7729
帰村しました。
明日は長い一日になりそうですね(><)
明日のかわら版"花盛り"はUPお任せしていいですか。
月曜日は総会UPですか。私その後29日から5月一日までまた東京です。6日までには那須岳は撮れると思いますが、
今の所ネタ無し状態です。
自然村花盛りは
おっしゃる通りますます盛んなんで
日曜にまわし
土曜はチャミさんのパンケーキにして
先にUPします。
下の茶臼撮り競争も
よろしく(へへ)
この祭りは、ゴールデンウィークの喧騒が引いた5月8日(今年は木曜日)に毎年開催されています。ロープウェイ山頂駅で開山祭参加者の先着200名に、金剛杖がプレゼントされる事は広く知られています。
祭りは茶臼岳山頂(1915m)の那須嶽神社で。集合は午前10時。那須温泉神社の宮司による神事の後、参加者たちの多くは南月山などを回る山行に出発します。
那須ロープウェイ山麓駅始発は8時30分、定員は111名。問合せは那須温泉神社TEL0287-76-2306または那須観光協会TEL0287-76-2619へ。なお閉山祭は毎年11月8日です。
/////////////////////////////
写真ありません。
これから、6日までのうちに、
茶臼がきれいな日に私か貴殿が山頂付近UP写真をとれたら
翌朝投稿しませう(笑)
aaaaaaaaa夜桜 aaaaaaaaaaaaaa メジロ(目白) aaaaaaaaaaaa 蜘蛛の巣
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります
チャミ(中條)さんから突然投稿が入りました。折角なので、「自然村は花盛り」は26日1回だけにして27日、日曜日にこの店をUPしようかと思います。ご意見あればくだされたし(笑)
那須にこんな超人気の店があったんですね!
三軒茶屋で人気のパンケーキ店が、去年の6月那須にオープン!
土日は予約しないと、待つこと?時間、平日でもウェイテング覚悟しないと・・・
私達も先日予約して行ってきましたが、GWは完全予約制でもう無理かも?
メニューは基本のパンケーキが「クラシックバターミルクパンケーキ」で、お勧めは
「ジャージ生クリームと完熟苺のパンケーキ」です。
お客さんは若い方から家族づれ、年配者まで幅広く、料理はとってもふあふあで
人気の高さを感じました。
場所は広谷地からダイユー那須高原店正面の細い道を右に曲がり突き当りです。
地図と予約申し込みは「那須VoiVoi」のHPでどうぞ。
まー、自然村の皆さんの庭のキレイなこと、よーく分かりました。感心っしました。写真が明るくて全部載せたい感じです。
Miyaちゃんからは連絡なし。
そこで、以下のUPスケジュールにしようと思います。
25日(金)宮山ライブラリーとカタクリ2本立て
※もし連絡なければ無視!カタクリと天気予報。
26日(土)27日(日)2日連続ではなやかにぎやかに「自然村は花盛り」。
花盛りの写真もう1点あれば下さい、なければ私見っけてきます(笑)
自然村のカタクリの群生地の様子は以前にもお知らせしましたが、今がピークでしょう。斜面の方まで覆い尽くしています、数はかなり多く毎年増えていると思われます。
ただ少し残念なのは笹が増えて来ている点です、いずれ笹を取り除かなければと思います。もう少し手を加えてちゃんと保護をしないといけないですね。
桜が終わり、新緑に自然村が染まるまでもう少しですが、いま会員の方達の庭は芝桜や雪柳、チューリップに山吹、つつじや石楠花と春咲きの花々で色彩豊かに彩られています。
自然村の中を散歩していると皆さん花好きの会員さんが多いのが判り、気持ちがウキウキとしてきますね。
ゆっくりと村内の花を見ながら春を楽しんでみて下さい。
春を探して
http://www.nasu-takumi.com/shizenmura/blog/index.cgi?no=957
http://www.nasu-takumi.com/shizenmura/blog/index.cgi?no=2738
http://www.nasu-takumi.com/shizenmura/blog/index.cgi?no=320
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これは26日(土)用に作れますね。25日撮影よろしく(笑)
総会前のカタクリ
http://www.nasu-takumi.com/shizenmura/blog/index.cgi?no=968
Miyaちゃんは、ついにパソコンを買い替えたそうです。現在設定中で苦労しているようです。私は風邪で手伝えないと話しました。
佐藤さんは困った人ですね。私とは、「幹事会を開くので説明してくれ」となっていますのでそうしましょう。文書はなしです。
あしたは絵手紙でごまかしますか(笑)むかし、「春を探して自然村」のような記事で何本か揚げてますの探してお知らせします。
昨日藤井さんからTELあり、小出氏講演のことFM放送の事質問有りでした。 わびすけさんにはまだ言っていなかったけどFM放送の件はまだ保留です(><)。 幹事からももう少し具体的に判る様に書面で出してくれとの要望有り、わびすけさんと相談の上出すよてひです。めんどくさい!!
明日は畑に牛糞を入れて耕したりの作業有りですが、麻雀には顔は出そうと思っています。最近は坂井さんもいるしめんつはけっこう揃うんじゃーないかな?
かわら版、手持ちネタ無しの状態です、、自然村の花情報位です。
昨夜はフジイサンから
質問連発あったでしょう(笑)
明日、麻雀日、榎本さんが出られないので
出席依頼を受け、OKはしましたが
私の体調まだ戻りません。参ります。
セイさんも時間タイジョブなら顔だして下さい。
明日のかわら版はラーメンでしょうか。
UPは私がやりまーす(へへ)
同じ那須町の中でなぜか3カ所もほぼ同時の生徒募集です。
@図書館 1回限り。気楽に体験にピッタリ。毎回、人気です。2階学習室で。
5月10日(土)午前10時〜正午。講師は菅野伸子先生。定員20名。要申込み0287-72-5840。受講無料。絵の題材3点と鉛筆1本、絵の具を薄めるカップ(ヨーグルトのカップなど)2個を持参。
A伊王野公民館 全5回の授業。初心者・初級者を対象にしています。
5月12日〜6月9日の各月曜日。講師は日本絵手紙協会公認の徳世千代子先生。定員15名。材料費5回で500円。申込みは0287-75-0002へ、締切5月9日。
B芦野公民館 全5回。自然村が所属の公民館なので通いやすいかも。写真右。
6月2日、7月7日、8月4日、9月1日、10月6日(毎月第1月曜)。講師は鈴木啓子先生。定員15名程度(多数の場合は抽選)。受講料2500円。申込み0287-74-0002へ。締切5月9日。
わー、行ったんだー!!
私は風邪のため断念。
藤井さんから「東京湾の汚染について」質問せよと言われてました。なんでも、ナントカ彰と言う人が、以前は東京湾汚染の実態忘れるなと公言していたのに。最近、江戸前の魚は新鮮ピチピチうまいと食ってる映像見て奴も宗旨替えかと怒っていたのです(笑)
あしたのUPは貴写真でお願いしますね、
文章も追加訂正書換え自由でお任せしまーす。
なおわが耄碌風邪はあと2日くらいで直ると思っています。
追伸 宮山氏にはメールで、今週からは私に提出せよと言っておきました。
今日は一日雨でしたが風邪の具合は如何ですか?
香草苑では麻雀をやってたみたいです、二階に明かりがついていました。
明日のかわら版はラーメンにしますか、
今の所何も手持ちにありませんが、、、
宮山さんの件は 要は彼のPCの調子が悪く写真をメールで送れない との事で私が宮山さんの家に行ってUSBメモリーに入れて自分のPCでUPした次第です。
宮山さんのPCから南さんのPCにも送れない様なら取りにいくしかてだてがないですね。
追伸;土曜日小出氏講演行って来ました。
わびすけさんのUPと同時UPでした(笑)
19日(土)1時過ぎには黒磯文化会館の広い駐車場に入れなくなるほどの盛況で、会場も満員の熱気が溢れていました。
地元の3団体の活動報告の後講演をされた小出氏は自らの反原発の思想、福島原発の爆発が及ぼした放射能汚染の実態と原発の現状等 また地域のおかれた現実などを そして一番の被害者である子供達の未来ついて熱くしかし冷静に語っていました。
早くも、全1時間35分のVTRがYouTubeで公開していました。ノーカットです。講演は1時間16分50秒で終わり、そのあとの質疑応答も録画されています。
⇒YouTube:小出裕章氏 ON 那須塩原・・・
<参考> これまでに小出さんの話を見たり聞いた方は多いと思います。そんな方は前半を端折って、49分30秒あたりから見てもよいかもしれません。
村内さくら 上手くまとめたじゃん!!パチパチ
宮山メールはありませんでした。
前回どういういきさつで
掲載に至ったんですか?(へへ)
今日は風邪をひいている中お疲れさまでした、寒かったのでぶり返さなければいいのですが、、、
村内の桜明日UPします。
写真的にはいまいちですが、
話は違いますが、宮山さんのPCの調子が良くないらしく先週のデーターがメールで送れなかった様ですが、私のメールにだけか、南さんのPCにも送れないか確認いて下さい。
那須の桜も盛りを過ぎ桜前線は北の方に移りつつあります。
自然村村内の桜も満開を過ぎた木もかなりありますが、山桜など今盛りのものもまだまだあります。葉も同時に大きくなるためソメイヨシノのような華やかさはありませんが、そぼくなたたずまいが良いですね。木が高いものは花びらが舞っていて桜の存在に気がつく事もあります。
竹泉園横には自然村では数少ないソメイヨシノがあり、今満開です。
[写真左] 管理事務所横プールサイド脇の山桜
[写真中] 竹泉園横のソメイヨシノ
[写真右] 五八峠下近くの山桜
今日はお見苦しい姿を
お見せしてしまいました(笑)
過去の村内桜の記事を見つけましたので
参考に!参考にならないか…(汗)
http://www.nasu-takumi.com/shizenmura/blog/index.cgi?no=8024
注)竹泉園前の桜はソメイヨシノです。もう散り始めていましたね。
追)こんなのもありました。
http://www.nasu-takumi.com/shizenmura/blog/index.cgi?no=3899
第131回自然村ゴルフ同好会コンペは4月18日(金)、自然村から車で5分のアイランドゴルフリゾート那須で開かれました。心配された雨は小降りで、スタートから間もなくして気にならなくなり4組13人はプレイに集中しました。そして前回に引き続き中嶋氏が優勝を果たし同好会として久々の連続優勝となりました。
第132回 自然村ゴルフ同好会コンペ
日 時 5月16日(金) 8:12分スタート
場 所 ザ・ダイナミックゴルフ倶楽部
費 用 参加費1500円 プレー費(食事付) セルフ5300円、キャディ付8800円位
集 合 グルメロッジ前 7:15(ゴルフ場クラブバスが送迎) コース直接は7時45分
第131回自然村ゴルフ同好会コンペは4月18日(金)、自然村から車で5分のアイランドゴルフリゾート那須で開かれました。心配された雨は小降りで、スタートから間もなくして気にならなくなり4組13人はプレイに集中しました。そして前回に引き続き中嶋氏が連続優勝を果たしました。
第132回 自然村ゴルフ同好会コンペ
日 時 5月16日(金) 8:12分スタート
場 所 ザ・ダイナミックゴルフ倶楽部
費 用 参加費1500円 プレー費(食事付) セルフ5300円、キャディ付8800円位
集 合 グルメロッジ前 7:15(ゴルフ場クラブバスが送迎) コース直接は7時45分
お帰りなさい。
風邪でダウンとのことですが、ひどいですか?
無理はしないで静養して下さい。
かわら版は今日土曜はタイミング上小峰城の桜にしました。明日日曜豊原ラーメン、月曜ゴルフコンペでどうでしょう、 これもタイミングでラーメンとゴルフ逆でもOKですね。わびすけさんにまかせますが、UPがしんどかったら連絡して下さい、こちらでUPします。
小峰城いいですね。
明日よろしく^_^
明後日はゴルフコンペ結果で
対処できます。松澤さん写真頼んでおいたので(笑)
私、風邪でダウンしています。
昨日ふらふらに帰宅しました。
声がだせなく熱は出たままです。
今日土曜日、寝たきりになるでしよう。
見舞い禁止です〜うつるんてす^_^
那須自然村近辺の桜の名所は満開の時期を過ぎ、散り始めている所が多くなっています。
そんな中少し足を伸ばして白河の小峰城公園に花見に行って来ました。
小峰城は幕末の戊辰戦争の時の戦場となった城で、その時焼失した本丸跡に現在の三重櫓(天守に相当)が復元され、小さいながら美しい姿を見せています。 東北本線白河駅のすぐ北側にあります。
先の東日本大震災で石垣や曲輪が大規模に崩れ、復旧工事中のため現在堀から内側に入る事は出来ませんが、外側が公園になっていて桜の木も数多くあります。
桜は今が満開で、公園の中は子供連れのお母さんたちやお年寄り、若いグループ等が桜の下でのんびりと思い思いに楽しんでいる様子でした。
なお石垣等の復旧工事は一年以上かかるとの事です。
詳しく小峰城を知りたい方はこちらから
aaaa雲の上 パートU aaaaaaaaaaaa ホール aaaaaaaaaaa 飛行機雲
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります
今日はFMの説明ご苦労さんでした。
フォトアイの件了解しました。明日来るかな?
明日(木)町民ゴルフ、金 フォトアイ、土 豊原ラーメン、
日 ?、ですね。
トラックが多いドライブインは味がいいとはよくいわれますが、そんな店です。お昼時でしたが実際は近所のおばさんや子供連れもいっぱいいて賑やかでした。
地元のゴルフ友達から聞いていた通りラーメンに入った2枚のチャーシューの美味しいこと、思わず声を出してしまいました。ラーメン大好きでずいぶんチャーシュー食べてきましたが文句なしの一番です。店主の味へのこだわりと自信がホームページからも窺えます。。
自然村から車で15分と近いです。平成門を北上、国道4号線に出て約800m先の東北道と交差するすぐ手前にあり(写真右)、ぜひ体験してほしい味です。ラーメン600円。電話0287-72-1429
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なにも無い時の土曜日用(よび)です(笑)
年2回開かれる人気の那須町民ゴルフ大会。町民でなくても那須に別荘があれば参加できます。今回の会場は道の駅東山道伊王野の先にある那須伊王野カントリークラブです。距離がある戦略的なコースだと、中・上級者に喜ばれています。写真は自然村ゴルフ同好会の同ゴルフ場でのスナップです。
期日は6月1日(日)、募集定員240名。申込み期間は4月18日〜5月16日(金)までですが定員になり次第締切り。人気があり常連も多いのでお早めに。プレー費7500円(食事付き)、パーティ代含む参加料2000円。
那須町内のゴルフ場・練習場に申込用紙があり参加料を添えて申し込みます。問合せは那須町民ゴルフ大会実行委員会事務局0287-72-5959へ。
戦国時代に那須氏一族の居城だった御殿山。別名「桜ヶ城」とも呼ばれ800本のソメイヨシノが山を覆います。昨日今日から全山ピンクに染まり、これから週末にかけて見頃が続くでしょう。予定では4月27日(月)まで、午後6時から11時までライトアップが行われ、山全体の幻想的な眺めが楽しめます。
今年は特にイベントは催されないと聞いています。平日ならば、車の出入りは頻繁ですが山内の駐車場は特に混雑することはないようです。
おかえりなさいまし(へへ)
私の出立は17日木曜です。先ほどかわら版取り掛かりました。今日水曜は」芦野の桜、明日は町民ゴルフ大会募集の話(セイさんの村内桜事情が入るなら土曜日以降も可です)にしましょう。あと1本なにか作りませう(笑)
今夜15日帰村しやした。
わびすけさんは明日から東京でしたっけ?
明日以降のかわら版はどうでしょうか?
当方今の所手持ち無しです、村内の桜情報取材です。
左上のポスターのとおり、今週末19日土曜日の開催です。
小出氏の最近までの活動は以下のブログで。
⇒小出裕章(京大助教)非公式まとめ
なお福島第一原発での事故を受けて、ずうっと続いているこのブログが、なぜわざわざ”非公式”となっているかご存知ですか? それは小出裕章氏はこのブログの開設、運営については一切関わっていないからで、小出氏を信奉する誰かが、「京都大学原子炉実験所助教である小出裕章先生のこの事故に関する情報発信を一覧できるようにまとめる意味で」作り続けているらしい。そうしたくなるほどの人間的魅力が小出氏には確かにありましたね。那須在住の会員の皆さん、ナマの小出氏に会いに行きませんか?⇒地図:黒磯文化会館
<付記> 小出裕章氏についてあらためてお知りになりたい方はこちらで。
黒田原の町なか、そのちょっと目立たないところにあり、地元の人以外にはほとんど知られていないのです。昨日12日の気温の上昇で一気に開花しました。これから3〜5日間くらいが見ごろでしょう。しっかりとした見事な枝ぶりなのにめったに見物人が来てくれないこの桜が私は大好きです。
場所はダイユーから100mほど、コメリへ抜ける道の右側にあり近づけばすぐ目に入ります。駐車場はありませんが、短時間なら桜は目の前なので路駐で大丈夫です。
写真は4月12日の現地で撮影。花の最盛期は例年と同じ4月15日前後でしょうが、まだ当分は可憐な姿を見せてくれるでしょう。過去の記録では5月始めでも花を確認していますので、27日(日)の自然村総会の日でもまだ奥手の株に咲く花が見つけられるかも知れません。
カタクリの葉がある範囲は大きく広がっていますが笹の葉が多く交じっているのが気になりました。来年に向けて笹の枝の除去が必要と思いました。
私ことセイさんは明日日曜から火曜まで東京です。その間よろしくです。
本日カタクリ見に行きました。かなり咲いていました、一応テスト版に写真UPしておきます。使えたら記事おまかせで使って下さい。
ちなみに今年は笹が多くてカタクリの見え方がもう一つです、いずれ笹を刈った方が良いと思いましたよ。 カタクリの咲いている場所は増えて来ています。
今日山川さんに"カタクリ保存会”なるものが以前有ったと聞きましたが現在どうなっているでしょうね?
桜の開花の補足ありがとうございました。(^^)
セイさんは明日?から上京でしたね!水曜日まではわびすけがUPしまーす。木曜から土曜日はお願いしまー!
でOKでしょうか?
10日の記事に<4/12追記>を入れて、この辺の開花の遅れを補足しました。
これから那須に帰ります。桜が見ごろだろうと期待しています。
宮山氏の注文がなんであったか今日のUPに興味津々でした(^。^)
でも、みたら、何だったのかは分からない普通の記事でした。
なんだったか教えて下さいね〜(^^)/~~~
aaaaaaaaしただる aaaaaaaaaaaaa カシラダ aaaaaaaaaaaa 上弦の月
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります
那須の開花情報知りたかったんよ!
よくわかりました。東京の会員さんは喜びますね、絶対に喜ぶてすよ。わざわざの取材ご苦労様です。ちょっと早まってきたようてすね。
こんばんは です。
宮山氏から写真受け取る。掲載についての要望あり。
掲載よてひ
木:那須桜情報
金:フォトアイ
土:座禅草見物台
今の所以上です。
桜前線は栃木県の宇都宮辺りにはもう到達していますが、ここ那須にはもう少し先でしょうか
4月9日現在の自然村近辺の桜の開花状況をお知らせします。
写真左:那須町図書館脇、黒田原小学校の桜=咲き始め、一本の木に開花は数個で、見頃はもう少し先でしょうか。
写真中:黒磯公園=全体では4.5分位か? 日当りの良い木では7.8分咲きで、もうすぐ満開です。
写真右:愛宕山公園=かなり咲いていて6.7分は咲いている感じ、満開も間近。
自然村近辺の桜の名所は今の暖かさが続けば、今週末から来週には見頃を迎えそうです。
ちなみに梅の花は今見頃です。
自然村管理事務所の前の森のテラスの奥にある湿地には、早春に座禅草が咲くのですが、湿地帯なので見る為に近くに行くのが容易ではなく、それに枯れ木等が沈んでいたり、枯葉や小枝等が放ってあったりして、きれいとは言いがたい状態でした。
永住されている会員さんの一人が、湿地の周辺をもっときれいにしようと 沈んでいた木の枝を浚い、周辺の柔らかい箇所に土を入れてたりして努力しておられました。
自然村環境担当の鈴木理事の発案でその湿地をきれいにして、ゆくゆくは水芭蕉なども植えて自然村の顔にふさわしい場所にしようと、その手始めに今年2月の大雪で倒れた自然村の倒木等を利用して湿地の見物台とアプローチの歩道(遊歩道)を作りました。
手作りでワイルドですが中々良い出来ではないでしょうか。歩道には丸太の間に危険木等の伐採の時に出たチップを敷きました。これで靴を汚さず又植物をいためる事無くゆっくり見る事が出来ます。ただしヒールの高い靴では危険ですから注意して下さい。
湿地の回りに花等植えていく計画もあるそうです。
いってきやす。
午前中に出発です。
那須の桜は遅れているようなので
来週末が見ごろだと思います。
昨日UPしてくれた御殿山の桜(写真左)
は2010.4.19の撮影です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クイズです。
私のお気に入りの
写真の枝垂桜はどこにあるでしょう?
2008.4.15撮影
ヒント:図書館から半径250m以内です。
色々UP予定記事満載ですね(^^)
明日は気を付けて行ってらっしゃいまし。
桜は今週末見頃でしょうか? 花見はどうでしょうね
もろもろ了解です
サイクリング記事を作っちゃいました。
これは、申込みが必要なので、いちばん急ぎですね。そんで私が夜中にUPしちゃいます。
そんで、図書館寄席も日が近いので火曜か水曜でお願いしまーす!
「芦野・伊王野、里山ぶらりんぐツアー」がイベント名。ボランティアガイド付きのらくらくサイクリング。参加費として電動(アシスト)自転車使用料の1200円。期日が迫っていて4月11、12,13日(金土日)の3回。時間は10時〜正午、集合場所は道の駅東山道伊王野(写真左)。
伊王野では専称寺(枝垂桜)、長源寺(吉野桜)などを巡り芦野では堂ノ下の岩観音(江戸彼岸桜)や武家屋敷(枝垂桜、写真右)などを回ります。募集は各日ともに10名、先着順で身長139p以上、自転車に乗れることが条件。締切は10日木曜日です。参加したいと思った方はすぐに申し込みを!
申込み・問合せは道の駅東山道伊王野へ0287-75-0653またはfax75-0665で。
早くセイさんカタクリを見せたい!!2本立て!行きましょう、読者サービスですね。カウンターは100超えコンスタントのお礼ですね(へへ)
昨日、那須広報で知った上記イベントものせたいですね。
明日は図書館寄席を載せたい。
追伸:明日以後も2本立てにするかどうかはおまかせしまーす。
那須のサクラは今年遅れ気味なので、黒磯周辺の
紹介は13日以降、出かけついでに撮影できれば
載せてあげようという方針でどうでしょう(へへ)>
本日はわびすけさんの桜名所1をUPしやした。私のかたくりは今日の午後UPして本日2本立てでいきます。どうでしょう? 桜は今週UPしないと手遅れになりそうなのですが、一日一本ずつ載せるか一日2本の日も有りか? どうしましょう? 遊歩道は取りあえず火曜日を予定していますが、金曜日ファトアイで月、水、木が桜か?
さくら場所3つ作りました(笑)
あと、残っているのが
@ビッグ手前のあたご山(写真右)
A那珂川河川敷公園
B黒磯公園(写真左、中)
ですね。あと、那須町役場前ですかね。
もしそちら方面へ出かけられたら写真よろしく!
国道294号線で芦野から伊王野へ走ると、車窓の右手に見える岩観音は、これからが1年で一番かがやく時期です。大岩を中心に、エドヒガンザクラ、吉野桜、オオシマザクラ、ヤエザクラが代わる代わるに花を開き、ライトアップされる夜も楽しめます。国道294号線に岩観音入口の看板があり、道なりに進めばOK。
桜まつりは12・13日の土日曜日。12日は「夜桜を見る会」が行われ、13日はご本尊の御開帳があります。写真左は数年前の4月13日撮影、ほぼ満開のエゾヒガンザクラです。写真右は観音堂からの眺めです。
なお、毎晩18時からライトアップは5日から始まっていて、水面に映る岩観音の夜桜や新緑を4月30日(水)まで眺められます。消灯は21時、5・6台分の駐車スペースあり。
伊王野氏の居城跡の城山はこの地区の花見の名所。今年の桜まつりは4月13日、10時30分が開始です。中心の馬頭観音堂の前では蒸け上がったばかりのもち米を”千本杵”でこねた塊にして、威勢よく天に向かって持ち上げます。今年一年の豊作と健康を祈る伝統行事で、餅は花見の客にふるまわれます。
御殿山は別名「桜ケ城」とも言われるほど古くからの桜の名所。4月中旬には約800本のソメイヨシノが咲き乱れ、山一面が桜色に染まる。桜の開花時期に合わせて、4月6日から27日までライトアップ。時間は午後6時から11時までの予定です。TVなど桜情報を参考に日を選んで夜のドライブに出かけてみましょう。
Miyaちゃん原稿を下記のようにしました。<カタクリ特集>方式は止めました(笑)
セイさんの原稿あたまに、「Miyaちゃんから話を聴いてさっそくカタクリの森に行きました」のような言葉をさらっと入れて話をつなげてくださいましな。
追伸:Miyaちゃん原稿UPしちゃいました。よろしく!
PCメールを開くの2日間サボっていたら
miyaちゃんからカタクリつぼみの写真が送られてきていました。載せてあげたいし、貴原稿との調整をどうするか、難問です。
宮山メールを貴パソコンに転送しますのでとりあえず見てください。
自然村で管理しているかたくりの群生地の花が咲き始めました。
宮山さんの写真に自然村のかたくりが蕾をつけたとのことでしたので見に行ったところ、一つだけでしたが可愛い花を咲かせていました。蕾で もうすぐ咲きそうなものもいくつかあり、これからどんどん咲いていきそうです。去年のように斜面一面を紫の可憐な花で覆うのでしょう。
群生地は群生の丘から少し歩きます。途中の道に2月の大雪の時に倒れたと思われる倒木があったりしますが、行くのに問題はありません、群生地には柵がありますので中には入らない様に楽しんで下さい。見頃は4月中旬頃でしょうか?
写真右は去年のかたくりの群生です。
朝からボケていました(笑)
起きたら晴れてました。
ゴルフに行くかどうか
迷っています。
追:ゴルフいきます。
7日から東京へ。11日金曜戻る予定です。
aaaaaaaa水温む aaaaaaaaaaaaa オオアカゲラ aaaaaaaaaaaa サンピラー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります
那須町立の図書館は、かたりべの口演会や絵手紙の講習会を催したり子供たちの工作教室を開くなどとても元気です。そして今月はなんと落語鑑賞会をやるぞというポスターを見つけました(写真左)。
お知らせ(写真右)にある「お楽しみボランティアサークル笑美(わらび)」はかたりべ口演や音楽、落語を福祉施設を中心に提供しているそうです。また遠路わざわざ来てくれる真岡落語研究会はなかなか本格的な集まりのようで当日が楽しみな催しです。図書館スタッフのチャレンジ精神に拍手!
4月1日、暖かで風もなくのどかな一日でした。銀河台から望む茶臼の雪もだいぶ少なくなっていました。
「東京だより」をみて、”春はやはり桜だ”と庭にある早咲きの彼岸桜をじっくり眺めました。そしてまさに4月1日に最初のつぼみが開いた枝をみつけました。
藤井氏の文 まとめていただき有り難うさんです。
受信範囲が前回テストした範囲位まで拡がるといいのですが・・・・ 3日に木の伐採が入った場合はすんませんが宜しくです。
お菓子は気に入ってもらって良かったです。
明日のかわら版はお願いしやす。
明日ちょっと話があるのでTELします。
藤井さんは木曜にくるとの
連絡ありました。
3人でまずは佐藤さんに話しましょう。
藤井さんの文はプリントしました・・・
出雲のお菓子はホントにおいしいと
カミさんがなんどもつぶやいています。
奥さまによろしく(へへ)
藤井文を、佐藤校長センセ用に加工したのが右側です。
ご意見、ご要望をお願いします。
けっこう咲いていたんですね。
読んでるうちにきゃんどるさんの声になって
聞こえてきますね。不思議です(笑)
文の最後は、
春をお届けします。⇒ 春をお届けしました。
の方が良いようにおもいまーす(へへ)