2018年2月

ばんじばんざい

アップロードファイル 71KB

ブラボー!テーマもいいし写真もいい(^−^)

わびも役場でネタ見っけ!!野焼きのあと、木曜か金曜UPしま〜す(笑)

春近し、野焼き始まる

アップロードファイル 159KBアップロードファイル 127KBアップロードファイル 120KB

冬の終わり頃、田んぼや河原の土手の枯れ草を焼く地方の風物詩。
25日の日曜日に自然村近くの田んぼや河原でも消防車が待機する中あちこちで煙が立ち上り、枯れ草が黒く焼かれました。春も間近です。

だまっこ鍋のススメ

アップロードファイル 67KBアップロードファイル 89KBアップロードファイル 78KB

だまっことはごはんを軽く潰して丸めたもの。
(写真入る)
きのうの夢プロプロジェクトの昼ごはんは、秋田のソウルフード「だまっこ鍋」でした。夢プロメンバーの奥様方が、いつもご苦労さまと材料を持ち寄り作ってくれました。本当においしかった!
(写真入る)
だまっこは、いつものごはんがちょっとの手間で食べやすい目新しい料理に早変わり。作り方は簡単、以下のyoutubeでご覧ください。杉並区や埼玉県では学校給食に採用、子供たちは大喜びだそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=qo-QSmmwIUk
(写真入る)
主役はごはんです。具材はこだわらないで気軽に作りましょう。いろんなレシピがこちらのホームページに。
クリック⇒だまっこ鍋レシピ45品
https://cookpad.com/search/%E3%81%A0%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%93%E9%8D%8B?page=2&recipe_hit=45

〈蛇足〉だまっこの名前の由来は諸説あるそうです。(ごはんの)「玉っこ」というのは分かりやすいが、丸めるは方言で「だまける」というからとか、お手玉を秋田では「だまこ」ともいうなど。いずれにしても”だま”はたま(玉)からきているのでしょう。

//////////////////////////////////////////////////////
このブログの写真は横535でなく横540がぴたりだと分かりました。少しでも大きくなることはありがたい(へへ)

ばんじおけえりやす

こちらもネタ無し継続中(へへ)
きのう渡邉さんがかわら版のため
創始園の大木伐採を写してくれています(^0^)
あっしも夢プロ出ます、ネムイのがつらい(笑)、
後期高齢者になったら1週間が速い!加速度がついている!

ばんじまらそん

帰りやしたが、ネタ無し継続中、、、。
明日作業でるよてひ。2週間はいます。

富山型デイサービス ― このゆびとーまれ の講演会

アップロードファイル 83KB

このポスターを見て「富山型デイサービス」という富山から全国に発信した、新しい形の老人福祉サービスがあるのを知りました。長屋・井戸端文化の日本人に向いていてこれから増える形だと思います。
(ポスターはいる)
クリック⇒富山型デイサービスとは
https://www.fesco.or.jp/winner/h27/winner.php?wid=12149
クリック⇒地図:三島ホール
https://www.google.co.jp/maps/place/%E9%82%A3%E9%A0%88%E5%A1%A9%E5%8E%9F%E5%B8%82+%E4%B8%89%E5%B3%B6%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB/@36.916464,139.8774769,12.96z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x6b261aa5bf590f8e!8m2!3d36.9002347!4d139.9708394?hl=ja

////////////////////////////////////////////////////////////
ばんじごくろうさんです。
今日たまたまお出かけの車をベランダからタバコ吸いながら目撃しました(へへ)

今日たまたま見つけたポスターでのごまかし記事です。あすUPします。

おはッす

ども!やっと春を感じるネタですね。
今日はあったかい、ぴったりです!

おたがいネタには苦労しますね。

ばんじらほいほい

夢プロUPご苦労様でした。苦心の編集良かったです!
夢プロを動画で撮るのはたいへんですね、、。

一輪ほどの暖かさ

アップロードファイル 198KBアップロードファイル 149KBアップロードファイル 248KB

最低気温が氷点下の日が続く自然村ですが、日差しには日ごとに春の暖かさが加わってきています。
自然村で一番早く咲く梅も今年の寒さで開花が遅れていましたが、やっと2,3輪ほど開花しています。満開になるのは少し先、2月末か3月初めになりそうです。

夢プロジェクトだより

昨年は、プールサイドの作業場で削り、加工し、磨きそして組み立ててきたヒノキ材。ことしは建設現場で組み上げの作業が行われています。

https://youtu.be/kUqcVtPwYGs

/////////////////////////////////////////////////////////
ばんじまあでけたわ

今市の出来だがもう限界、UPしちゃいます(へへ)

福寿草が咲きました

アップロードファイル 108KBアップロードファイル 229KBアップロードファイル 88KB

昔から春を告げる花の代表とかで元日草(がんじつそう)や朔日草(ついたちそう)の別名があるそうですが、毎日が寒い自然村、庭の福寿草が咲きました。やっとです。
 ん?待てよ、旧正月は(新暦と照合すると)毎年日にちが変わるけど、今年の旧正月はいつかと調べたら、なんと2月16日ではありませんか! えらいぞわが家の元日草!!
(写真入る)
朝夕は花びらが閉じているのを知りました。
(写真入る)

/////////////////////////////////////////////////////////////
ばんじまいった・・・
夢プロ思った以上にうまくまとまられへん(汗)

福寿草UPでまた夢プロ延ばしまーす(へへ)

那須五峰

アップロードファイル 39KBアップロードファイル 70KB

昨日、2月14日は那須岳が年に10日もないという位くっきりと望めました。午前11時半、五八峠にでかけビデオに収めましたのでご覧ください。
(写真入る)
 その前に今更ですが那須岳についてお勉強。
那須岳=茶臼岳としてよく呼ばれますが、日本百名山の著者である深田久弥は書中に『那須岳とは那須五岳の中枢を成す茶臼岳、朝日岳および三本槍岳のこと』と記しています。厳密には”那須岳”は那須塩原市から福島県西白河郡西郷村にまたがる那須連山の総称です。その中の主な5つの山を那須五峰(那須五岳とも)と呼んでいます。
▲茶臼岳(栃木県那須郡那須町) 標高1,915m。もちろん那須岳の主峰です。最近の噴気温度は100度。応永17(1410)年の大噴火では180余名の死者が出た。
▲朝日岳(栃木県那須郡那須町) 標高1,896m。最も峻険な山体を有する鋭鋒。山頂部狭い。山体は岩場やガレ場が多い。山頂部に緑は殆ど無い。
▲三本槍岳(栃木県那須塩原市、福島県西白河郡西郷村) 標高1,917m。茶臼より2m高い那須岳の最高峰。低木など緑も見られる。三本槍岳という勇壮な名称を冠するが、実際には山頂部は丸く狭い。
▲南月山(みなみがつさん)(栃木県那須郡那須町) 標高1,776m。なだらかな山容で初夏のミネザクラやアズマシャクナゲで知られる。
▲黒尾谷(くろおや)岳(栃木県那須郡那須町) 標高1,589m。五峰の最南端、裾野が美しい姿を見せる。
(地図入る)


https://youtu.be/VPWiOFB2flw (BGMなし)

https://youtu.be/OjgDFheq724 (BGMあり)
////////////////////////////////////////////////////////////////
ということで、明日UPして夢プロは土曜日に延ばします(へへ)

なんだかんだと延期になってますが、ネタ不足の折から、ま、イイですよね〜(笑)

また新ネタあればどんどんのばしちゃお〜(^0^)

おはようさむい〜

利き酒火曜、夢プロ木曜UP了解です。

自然村利き酒の会

アップロードファイル 114KBアップロードファイル 127KBアップロードファイル 133KB

美味しい日本酒を味わおうと出来た自然村利き酒の会です。今回は、芦野にある酒屋さんで日本酒の唎酒師の資格を持っている那須屋の主人に自然村に出張していただき、日本酒の味わい方、銘柄での違いなどを教えてもらいました。
写真

女性を交えた10人が那須屋さんが用意してこられた6種類の酒を飲み比べ、あれがいい、これが好きだと大いに盛り上がった会でした。
写真

今回用意したもらった6本、3銘柄6種。
写真

自然村 寒さの証明

アップロードファイル 68KBアップロードファイル 71KBアップロードファイル 70KB

今朝、庭の汲み置きのバケツが割れ、氷柱が残っていた!

////////////////////////////////////////
新ネタ発見、早速UPします。

追記:明日日曜に那須町ホームページUPで3日連続UPになります。ですので利き酒UPは火曜で十分と思いますがどうでしょう?
そしたら夢プロUPは木曜UPに延ばせます(へへ)

たいへんよくできました。花丸です!

アップロードファイル 81KB

↓クリックすると那須町新ホームページへ!
(上図入る)
https://www.town.nasu.lg.jp/
クレジット→(広報那須2月号から転載)

////////////////////////////////////////////////////
どら焼きごちそうさまでした(へへ)

たまたま見っけネタです。あす夕方アップして、利き酒月曜、夢プロ水曜で如何?

おはよさん

冬知らずUPしやした。

利き酒の会ぜひ載せましょう!!
メンバーは皆夢プロかな(笑)
夢プロはスライドショーの豪華版?を作りませう!
利き酒日曜UP,
夢プロ火曜UPということで(^−^)

おはようさんさん

花の少ない冬に貴重な花です!是非UPしてください。
先日撮っていた夢プロはどうですか?
今週の土曜日、鈴木さん宅で日本酒の利き酒会がありますが、こういう記事もUPできますか?

よくぞ名付けました・・・

アップロードファイル 152KBアップロードファイル 126KBアップロードファイル 155KB

極寒の日が続く自然村でありながら、Mさんの庭の片隅に1〜2センチ位の小さな花が見られました。その名はずばり”冬知らず”。
(写真入る)
Mさんによると何も手入れしてないのに年ごとに勝手に増えて咲いてるとのこと。日が差すと花が開き、夕方には閉じて防寒する、なんともたくましいやつです。
(写真入る)
キンセンカの一品種、小輪多花性で秋遅くから翌春まで次々と咲き続けるそうです。
(写真入る)

///////////////////////////////////////////////////
おつかれさま!

写真もよくないが、ないよりまし(笑)と、UPしますか(へへ)

ばんじましてんちゃん

かへりやした。UPありがとうさんです。
今の所ネタ無しです、、、(><)。

2月6日(火)自然村雪&道路情報

昨夜、短時間でしたが2回雪が降り、2〜3センチほど積もっていました。今朝の天候は晴れ、ほどなく路面の雪は消えるでしょうから冬タイヤ装着車なら問題ないでしょう。9時現在の気温は−2度です。

こんちばんじまえ

引き続きインフにはお気をつけて!

立春那須岳あったんですね!
たまたまわびはけふ早朝(9時)出かける用事ありで今帰りました。そんで夜中に布袋をUPしちゃったのだす、残念、ソンした(笑)

すぐに立春那須岳UPしまーす、新鮮さが第一、今日載せないと!(へへ)

2月4日春分の日の那須連山

アップロードファイル 104KBアップロードファイル 81KBアップロードファイル 88KB

青空をバックの那須連山。

2月2日自然村雪情報

アップロードファイル 96KBアップロードファイル 134KBアップロードファイル 232KB

昨2月1日夜から降り出した雪は翌朝8時頃まで続きましたが、積雪は5センチ位と少なくホッとしています。
今回は予報ではこれ以上は降らなさそうなので、早速会員さんは雪かきをされています。
道路の積雪は多くはありませんが、坂の多い自然村の車での通行は十分注意が必要です。

ばんじゃん

お帰りやす。
月食は手がかじかんで寒かった(笑)
お褒め下さりおおきに(へへ)
わがニコンは安いのにすぐレモンだわ!

明日積もってたらよろしく。
わびは絶対外に出ないので(笑)

ばんじやんして

帰りやした。
皆既月食見事ですね。頑張りましたね。
私は東京で下が欠けていくところをチラとみました。

来週月〜水、また東京です(><)。

31日、自然村で月食を見る

アップロードファイル 76KBアップロードファイル 49KBアップロードファイル 76KB

3年ぶりの皆既月食だそうで、夜7時半に空を見たら雲一つないお月さまが見えました。寒いけど最後まで見ようと決心しました。
(写真1)
国立天文台のホームページを見たら親切な図が載っていた。
(図はいる)
↑この図をクリックするとそのホームページへ

欠けてきました。(8時50分撮影)
(写真2)
半分になりました。(9時10分撮影)
(写真2.2)
月の色が少し赤くなった。皆既が近い(9時40分撮影)
(しゃしん2.6)
皆既に入った。この状態が1時間17分も続くらしい。実際の色は写真程赤くなく、茶色っぽい。寒いので家の中へ。(9時57分撮影)
(写真3)
皆既が終わって月が半分見えていた。(11時45分撮影)
(写真4)
普通の月に戻っていた。気温は−1.8度。(2月1日午前0時25分)
(写真5)

https://www.nao.ac.jp/astro/feature/lunar-eclipse20180131/