那須自然村協会の会員が編集するブログです。
早々のUP有り難うござんした。(我家の・・・はいまいちです、いい言葉が浮かびませんでした。)
元旦の写真は初日をUPよてひです、わびさんの門松は使えますかね?今年は無さそうですが・・・
今年もお世話になりました、来年も宜しくおねがひします。良いお年を。新春の集いで再現。
おおみそか&がんたん・・・うまくまとまりましたね(^−^)
写真は2007年元旦のかわら版です。茶臼はわが家の2階から8時25分の撮影。今は木がおおきくなって枝が遮りほとんど見えません(×o×)
今年もお世話になりました。よいお年を!
2016年明けましておめでとうございます。
本年も変わらず自然村かわら版を宜しくお願いします。
自然村では会員さんが初日を拝もうと五八峠に10人が集まりました。待つ事10数分7時7,8分頃、山の端に2016年初日が昇ってきました。皆それぞれに初日に向かって手を合わせ今年一年の幸福を願っているようです。
今年一年が幸せであります様に!
自然村から近い除夜の鐘を撞くお寺は伊王野の長源寺です。甘酒がふるまわれ先着108人に交通安全のお守りが渡されます。
かわら版編集員はみな寒がりなので、今年も外に出ないでパソコンで除夜の鐘を撞くことにします。
★クラシック⇒http://www.goutsu.com/download/kane/index.htm
★ポップ⇒http://www.yukawanet.com/sunday/2009/jyoya/index.swf
そして、闇の中わが庭で瞬くイルミネーションを眺めながらお酒を....
では皆さま よいお年を!
早朝ゴルフ以来、早起きが続いています。0時半には眠さ耐えがたくダウン、老化が加速してるんでせう(笑)
おしらせ」はあれで行きます。
イルミおおきにでやんす。赤いのは初めてみました。
この一行「そして、わが家のイルミをオードブルにワインします。」はイマイチです。書換え歓迎!
あああ黒田原神社ああああああああ三光寺あああああああ那須温泉神社
初詣で、栃木県のビッグな場所は日光と佐野厄除大師ですが県北には特に有名な所はありません。近場で味わえるローカルな初詣を楽しみましょう。
ごく近プラン:黒田原神社 地図
三光寺(芦野聖天) 地図
やや近プラン:黒磯神社 写真 地図
那須温泉(ゆぜん)神社 写真 地図
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お知らせ: 当かわら版ではこれまで、毎日、新しい記事を載せてきましたが、1月からデイリーの更新ではなく毎週1回以上これまで通り新しい話題や役立つ記事を掲載いたします。引き続きご愛読を下さいますようお願いいたします。 (編集長)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
恒例となった自然村手作りハムの会が12月28日(月)香草苑で朝からありました。
今回は10人の参加者が数週間前から仕込んでおいた豚肉を天竺布で巻いて紐で縛って形にしていきました。それを4時間半かけて乾燥、スモーク、ボイルしていきます。かなり長丁場の作業ですが、経験者も大勢いて順調にこなしていきました。ボイル後のハムを乾燥、冷やしてから皆で試食です、包丁を入れると今回も美味しそうに出来ています!
ハム作りはかなり時間がかかる作業ですが皆で楽しい時間を共有できたことに、そして何より美味しいハムが出来上がったことの満足感でいっぱいになります。
決定・新国立競技場A案の設計者としていま話題の人となっている隅研吾(くまけんご)氏。芦野には氏の設計の建物が2つもあるのです。
一つは石の博物館ストーンプラザ、そして2つ目すぐ近くの芦野歴史探訪館です。正月に自然村へお越しになる別荘の会員さん、車で10分と近くなので話のタネにちょっと訪ねてみてはいかが? ただし年末年始の休館中で外観の見学だけですが・・・⇒地図
<参考> ストーンプラザのホームページ
芦野歴史探訪館のホームページ
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
あした26日、こちらをUPに替えたく、よろしくです。
あすなろ食堂は来年用ストックにしまーす(へへ)
あす7時20分集合のゴルフ!(泣)
今週の・・をUPよろしく。
イルミ去年のでOK(一昨年のを混ぜて3枚にしませんか)
[写真左] イブの24日、自然村は抜けるような青空。風もなくポカポカ陽気で温度計は16度。見上げるとキハダの黒くなった実と紺青の空との対比に見とれました。
[写真中] 作業場のピザハウスにイルミネーションが点きました。
[写真右] 暖かさのせいか中央通り沿いの梅の花が開花していました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります
今後UPよてひいぎなーし!
初日は参加未定だす。他はオケー・・
おおみそかのイルミネーションは去年とおなじでいいかな?1カット。
これからのUP予定(あん)
25金 今週の・・
26土 あすなろ食堂
27日 休日医院
28月 初日プレ情報
29火 ハムつくり
30水 初詣情報(去年と同じ)、来年から週1OR2UPの告知(31日にするかも)
31木 除夜の鐘と何か(セイさんイルミはだめ?)
1金 初日(セイさん見に行くか?行って!)
休み
5火 賀詞交歓会
8金 今週の
てなもんでせうか・・・
自然村で初日の出を眺めるベストポイントはご存知のとおり五八峠です。そして国立天文台のデータによると那須町の元旦の日の出時刻は6時53分です。しかし”6時53分”は水平線に昇る時刻ですから、八溝の山端に日が昇るのは7分後の7時ごろです。
銀河台のFさんが以前撮影した、空が赤く染まり始めて日の出までの苦心作が編集部に保存されていましたのでご覧下さい。上掲の写真はその時、撮影時間は7時1分だったそうです。
⇒五八峠の日の出スライドショー(開いたら「→」をクリックでスタート)
万が一のため年末年始の休日当番医をお知らせします。家を出る前に電話をかける事を那須郡市医師会は奨励しています。
いずれの日も、夜間は「那須地区夜間急患診療所」で比較的軽症な内科・小児科の救急診療を行います。診療は午後7時から午後10時までですのでご注意ください。
各院の地図は以下をクリックしてください。
⇒塚原医院
⇒渡部医院
⇒菅間病院
⇒那須地区夜間急患診療所
<ひとこと> 黒田原タクシーの電話は0287-72-0118です。
さあ、お孫さんと一緒に「北アメリカ航空宇宙防衛司令部ノーラッド」のサンタ追跡衛星に乗り込みましょう!
クリック⇒サンタ追跡プロジェクト「NORAD TRACKS SANTA 2015」
※クリックで上掲の画面になるので右上の角をクリックし日本語を選んで下さい。
サンタさんの追跡開始は日本時間24日の午後4時。カウントダウンが00になると北極の基地をスタートします。サンタさんは世界中を走りぬけますが時差の関係で、日付変更線に近いところからまわるので大洋州、アジアから始まります。
昨年と同じコースを取ると思いますので、北極を飛び立ったサンタさんはまず地球を北から南に一気に下り、ニュージーランドを過ぎてから反転しオーストラリアを縦断して日本へ向けて北上してきます。
サンタを乗せたそりが、日本上空に到達するのは24日の午後7時から午後9時の間になるでしょう。さあ、イブの夜はパソコンに向かい、日本にやってくるサンタさんを歓迎いたしましょう。
<参考> 今日の話は何が何だか意味が分からない方は、
クリック⇒今年もサンタを追跡!
/////////////////////////////////////////////////////////
今夜、日付が変わったらUPします(へへ)
今週の・・はまだ撮ってません(汗)
落ち葉の掃除には自然村の会員さんも大変なおもいをされていますし、管理事務所も広範囲な落ち葉の清掃には苦労をしています。
管理事務所の知り合いで枯葉を効率よく集め、堆肥にして有効利用をされている、花等も栽培されている農家の室井さんに講習を受けることになり、菜園等している会員さんや事務所のFさん等13,4人が管理事務所前に集まりました。
初めに竹を両端に通したネットに枯葉を詰めて巻く方法、枯葉を沢山集める方法等教えてもらい、後集めた枯葉を積み重ね糠と水を撒いて積み重ねていって四角い枯葉の山を作る方法等を教えてもらいました。この枯葉は一年後には堆肥として畑に使えるそうです。
室井さんの枯葉の集め方、一度に持ち上げる量等に感心しながら皆もコツを習って大分上手くなりました。
すぐに役立つとても有意義な講習でした。
わびさんが良ければ明日UPしますが・・・・
味は80点以上ならOK、とにかく満腹感だけは絶対ゆずれない人におすすめの店です。どんなものか、幸いメニューをしっかりと載せたお店のホームページがありますのでじっくりお選びください。写真左は看板料理の「あすなろセット」1080円。
あすなろ食堂のホームページ⇒http://www5.plala.or.jp/terakouji/
場所が分かりにくい。ナビに住所=白河市寺小路24-24 =を設定して出かけるとよいでしょう。
営業は11:00〜19:30(平日は14:30〜17:00中休み)、水曜日定休。電話0248-22-0548 地図
<参考> ここの「日本一大きいオムライス」はその道の人たちには有名です。「食べログ」に挑戦記がありましたので見てください。ユカイでオドロキもんですよ。
ご存知の那須アウトレット。ガーデン内は夕方5時からは冬のあいだ中、イルミネーションで飾られムードいっぱい。栃木県内のイルミネーションでは足利フラワーパークが別格の人気スポットですが、県内の数多いスポットの中でここはベストスリーに選ばれています。
およそ10mあるレインランディーの木に約1万球のシャンパンゴールドの光をあしらったビッグツリーが今年は作られたそうで、合計20万球のイルミネーションが施設全体を彩ります。2月末まで毎晩点灯、時間は5時から8時まで。掲載写真は15万球だった一昨年のもの、青色ダイオードの川の眺めが印象的でした。
<参考> 栃木のイルミネーションスポット 地図:那須ガーデンアウトレット
第2回自然村役員選挙の投票用紙の開票が、19日(土)愛燦々クラブレストランで13時より役員選出管理委員会の手で行なわれました。
立ち合いの人々が見守る中、粛々と開票は進められ、理事、監事合わせて11名の立候補者全員が当選となりました。今回は立候補者が定数のため、信任投票であったにもかかわらず、42%という高い投票率になり、新役員への支持と期待がきちっと反映された結果となったようです。
わびさん文章宜しくです。
セイさんチェック・修正してUPしてください。
名前から梅の仲間だからバラ科サクラ属だろうと植物図鑑を見てみたら、梅とはまったく無縁のロウバイ科ロウバイ属でした。唐の国から来たこともあり唐梅とも呼ばれ、中国名も蝋梅であったとのこと。花弁が蝋のような色であり、且つ臘月(ろうげつ、旧暦12月)に咲くからこの名がついたことも知りました。
花の香りは強いですね。花やつぼみから抽出した油を蝋梅油といって漢方水虫薬の材料に使われるそうです。
自然村からアイランドゴルフリゾートに行く途中の民家の庭に蝋梅の花が満開になっていました。例年ですと1月に花が咲くのに今年は暖かいからでしょうか。当家の奥さんは早咲き種かしら?と言って花を分けてくれました。
名前から梅の仲間だからバラ科サクラ属だろうと植物図鑑を見てみたら、梅とはまったく無縁のロウバイ科ロウバイ属でした。唐の国から来たこともあり唐梅とも呼ばれ、中国名も蝋梅であったとのこと。花弁が蝋のような色であり、且つ臘月(ろうげつ、旧暦12月)に咲くからこの名がついたことも知りました。
花の香りは強いですね。花やつぼみから抽出した油を蝋梅油といって漢方水虫薬の材料に使われるそうです。
[写真左] 葉の下に幹を囲むようにマンリョウが赤い実をつけています。夏に白い花を咲かしていたのを思い出しました。Mさんの庭で。
[写真中] 自然村夢プロジェクトチームの間伐材の皮むき&太鼓引き作業は、17日で今年度の仕事納めとなりました。大きな事故も無く終わりました。
[写真右] 管理事務所前にあるSさんのお宅に今年もサンタがやってきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります
旧国道4号那珂川にかかる晩翠橋が毎年、年末にライトアップされます。ライトアップの日は、今のところ決まっているのが12月24日(木)・25日(金)で時間は午後6時〜9時です。
ライトアップを見るのによいところは橋の下流に下りたところ。駐車スペースもタップリあります。自然村からだと晩翠橋を渡りすぐの信号を左折し300mほど進んだ四つ角をまた左折、坂を下ると河畔に出られます。
晩翠橋のウンチクはこちらをどうぞ。自然村会員としては知っておくと話のタネになります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
土曜日UP用
自然村の会員さんで秋明菊を栽培している方は大勢おられます。秋に奇麗な花を咲かせ人気のある花ですが、花が終わった今頃は真っ白な綿毛を付けて面白い綿の花が咲いたようです。
銀河台のSさんの庭では真っ白な綿の花盛りです。
写真右は秋の花盛りの頃
クリスマスまであと10日となりました。東京の編集員チャミさんから、
大人の遊び心をくすぐる、なんとも小粋な一枚の写真が届きました。
作り方のアドバイスも添えて…。 (世話人)
超簡単ミニツリー
= 材料は松ぼっくりとワインコルク栓 =
@ コルクは松ぼっくりの大きさにより
バランスのよい高さでカット
A グルーガンやボンドで接着すれば出来上がり
ビーズや木の実などで飾りましょう
色を塗ってももちろんOK!
那須町と友好都市である茨城県大洗町。特産といえば「しらす」と「あんこう」ですが、しらすは生と釜揚げの2色しらす丼で。あんこうは、寒い時にピッタリのあんこう汁として楽しめます。
日程は2日にわけて12月20日と12月23日、共に休日なので両方に参加しやすい。時間は共に10時から14時まで。
場所は20日しらす祭が道の駅「東山道伊王野」(写真中)、23日あんこう祭が道の駅「那須高原友愛の森」(写真右)なのでお間違えないように。
会場では大洗町の干物や海の幸、大洗ブランドのPR販売も行われます。
/////////////////////////////////////////////////////////////////
枯れ葉除去、参加しました。わび、藤田さんを入れて11人でした。
2本あってうれしうござんす!
明日は早起きして枯れ葉集め参加します。
東京へはご苦労さんです。留守は守りやす。
昨年は降雪の為に中止になった自然村秋恒例の枯葉掃除が12日,13日の両日有りました。
有志の参加者延べ20名が枯葉の多くあるところや枯葉で側溝が見えなくなっている箇所等を中心に掃除に汗を流しました。
広い自然村全体の枯葉を掃除するのは大変な作業ですが、管理事務所Fさんや会員の皆さんの日頃からの清掃等の努力も有ってかなりきれいにする事が出来ました。
わびすけさんへ
13日はセイさんは参加出来ませんので、参加人数を聞いて
延べ人数を書いて下さい。12日は9名でした。
宜しくです。
自然村協会理事会と事務所を我らの手で!の夢プロジェクトの慰労会を兼ねた忘年会が芦野の中華料理店"桃源"で11日(金)にありました。
東京から駆けつけた夢プロの中心メンバーのイッチャンはじめ会員20名が参加して、鈴木正幸理事の乾杯の音頭で始まった忘年会は美味しい料理を堪能しながらあちこちで話に花が咲き、好みの酒を(下戸の会員はお茶やジュースで)酌み交わして楽しい時間を過ごしました。
あっという間の2時間半を楽しんだ会員は店の送迎バスに乗り帰途につきました。
大田原に入ったら、「アーッ、うわさに聞いていた鯛焼屋がやってるー!」と思わず声をだしてしまいました。
たかがタイヤキですが、ここのは文字通り絶品、大田原市民に絶大な支持を受けている鯛焼なんです。そして、とにかくいつ店が開いているか分からない、なくなり次第店じまいしてしまいます。
その辺の事情は地元の人は分かっていて、通りがかった車が次々に迷わず路肩に駐車、お店に列ができてしまいます。私も駐車スペースをやっと確保し、15分ほど並んでゲット、美味しかった〜、1コ120円です。
自然村から旧陸羽街道を使うと蛇尾川を渡って大田原市街に入りますが、その橋を渡ったらすぐ左手に、作業小屋、物置部屋のような写真左の店(小屋)が見えます。「おみやげは…」の標語看板が目印です。地図
<追記> 店の名前は「城山」、営業は11時からで月曜定休とガラス窓に貼っていました。しかしよく臨時休業しますので当てにできません、店が開いてたらその機を逃さずどんなに並んでいても買いましょう。
おかへりやす。ここ3日間は朝の冷え込みキツく、されど日中は暖かし、明日より天気下り坂予報也。
明日皮むき参加よてひ。
戻りました、寒いですね、改めて感じました。
あす自分史を自分がUPします。
今週の「今週の・・」はよろしく!
あす皮むき参加の積りです。
[写真左] 今週の月曜日から水曜日は、自然村の最低気温は−3,4℃と厳しい冷え込みの日が続きましたが、日中は比較的暖かく快適な陽気でした。冷え込みの中連日朝焼けが那須岳をピンク色に染めて鮮やかでした。
[写真中] 少々霜に当たっても、雪をかぶっても、花を咲かせるその名も「冬知らず」を見つけました。場所によっては群生していて春まで次つぎと花を咲かせます。
[写真右] グッと冷え込んだ朝Kさんの庭のシモバシラに白いハナが着いていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります
ご苦労さんです。
留守中の火〜木までのUPはやっときやす。
今週の・・は那須岳一枚有ります、わびさんの冬しらずと、後一枚です。
これから東京へです。
明日はローマイヤですね、
あさってはゴルフdeよろしく、
水曜帰る予定ですが戻れなかったら
木曜は自分史でお願いです。
ではでは(^0^)/
今年は協会役員の改選期にあたり、会員の皆さまにはお手元に投票用紙が届いている頃と思います。
一般の別荘地では管理会社が管理・運営を行っています。しかし自治の精神を第一とする自然村はこの管理運営を協会会員が自ら行ってきています。協会の役員はまったくの無報酬です。それでも自然村をより良い村にしようとの熱意を持って立候補してくれた会員さんには、編集部としては頭が下がる思いです。
前回は立候補者が定員を超えましたが、今回は定数の立候補ですので信任投票となります。「なんだ、信任投票か」と思われた方も棄権しないで、新役員への励ましの意をこめて投票しましょう。12月18日(金)までに管理事務所必着です。
第149回自然村ゴルフ同好会コンペは、12月4日(金)、大田原市郊外の那須黒羽ゴルフクラブで開催されました。師走のためか参加者8名と少ないなか、多少風がありましたが快適なコンディションで皆真剣にプレイし、1年ぶりに登場した五十嵐氏が見事優勝しました。
2015年度ゴルフ同好会コンペは今回で無事終了しました。次年度は3月から開催、ゴルフをなさる方の入会をお待ちしています。
朝晩は寒い那須ですが、暖冬のせいか厳しい冷え込みは無かった自然村。きのうの朝、とても薄いので見落としそうな氷(写真左)が、ベランダの水皿に確認できました。とても薄いので壊さないようにそぉーとすくいあげたのが真ん中の写真です。暑さは1ミリくらい。時間は朝の7時30分ごろ、この時の気温は0.8度(写真右、10.9度は室内温度)でした。
<参考> アメダスによると、自然村とほぼ同じ標高343mの気象庁黒磯観測所のデータでは4日午前6時で−1.4度。午前7時は0.6度でした。
チャリティー新そば祭り
12月13日の日曜、時間は10時から15時まで。道の駅のおなじみ「食事処水車館」(写真中)を中心に開催。
どんなプログラムかは以下をクリック
⇒ http://blog.michinoeki-tosando.jp/?eid=1628773
年越し生そばの予約受付
前払いの予約制。数が限定で、毎年売切れゴメンになるので早めに申し込みを。電話では受け付けず、直接、道の駅伝承館(写真右)にある事務所で申し込む。受付開始は12月17日(木)午前10時
詳しくは以下をクリック
⇒ http://blog.michinoeki-tosando.jp/?eid=1628774
[写真左] 先週初冠雪した那須連山でしたが、今週には雪が大分溶けた様です、まだ暖かい日が多いみたいです。
[写真中] 久々に自然村に水抜きのためやってきたNさん。駐車場と家周りは落ち葉でいっぱい。遊びに出かけられず落ち葉の片付けで丸2日かかったそうです。
[写真右] Fさんのテラスのキウイがいっぱい実をつけています。もう少しすると柔らかく美味しくなりそうです、Fさん早く来て取らないと鳥に食べられちゃうよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります
//////////////////////////////////////////////////////////////
冬知らずは来週に(へへ)
[写真A]先週初冠雪した那須連山でしたが、今週には雪が大分溶けた様です、まだ暖かい日が多いみたいです。
[写真B]Fさんのテラスのキウイがいっぱい実をつけています。もう少しすると柔らかく美味しくなりそうです、Fさん早く来て取らないと鳥に食べられちゃうよ。
どちらを使ってもOK、わびさんにまかせます。
[写真X] 少々霜に当たっても、雪をかぶっても、花を咲かせるその名も「冬知らず」を見つけました。場所によっては群生していて春まで次つぎと花を咲かせます。
[写真Y] 久々に自然村に水抜きのためやってきたNさん。庭と玄関周りは落ち葉でいっぱい。遊びに出かけられず落ち葉の片付けだで丸2日かかったそうです。
自分の人生を振り返るためにはいいきっかけになります。自分のパソコンを持ち込むと、自分史用ひな形のデータ(テンプレート)や資料を提供してくれます。最後には出来上がった自分史を簡易製本(写真右)までしてくれます。
那須公民館が毎年、年初に開催で10名の受講生を募集しています。締切12月25日(金)午後4時。講師は那須教育事務所の和田淳子先生。材料費は自己負担。場所は那須町文化センター(地図)。
全6回の講座で@1/14A1/21B2/4C2/25D3/3E3/10のいずれも木曜日、時間は13:30〜15:30(A21日は9:30〜11:30)、全6回の出席が原則です。申込みは那須公民館0287-72‐6564へ。
えらいです二つも!!!!
よろしくです。
わびも一つ作りまーす。
わびは6日午後から東京へ、となりました。戻りは9日午後の予定です。
那須塩原にあるロースハムの元祖ローマイヤでは毎月最後の土曜日に工場直売会をしていて大勢のお客さんで賑わいますが、12月は20日の日曜日に今年最後の直売会があります。時間は朝8:00~11:00で、雨天決行です。
ロースハムや生ハム、ローストビフ、ローストポーク、ウインナー等々色々あります。正月料理の一品にもいいですね。
大勢のお客さんが来て、行列ができますので早めにいった方がいいです。
地図:ローマイヤ栃木工場
自然村のプールサイド脇に建設中の作業場の波板による屋根掛けが完成し、雨の日でも全体の使用が可能になりました。
屋根の端の方はピザハウスとの兼ね合いで複雑な形になりましたがなんとか上手く収まり、波板もはることができました。廃材を利用しての作業なので苦労もかなりありますが、リーダーの鈴木、本田氏をはじめボランテアの会員の協力で形になりました。
これから周りにシートを巡らして寒さ対策もして、出来るだけ快適な環境で作業やイベントも出来るよう建設は続きます。
水道管の破裂や蛇口の凍結〜破損による水漏れは本当に厄介で経済的にも大きな負担となります。
転ばぬ先の杖、と申します。以下は以前、管理事務所で行った留守のお宅の「水抜き」の記録です。
クリック⇒ 凍結防止・別荘使用後について
「水抜き」はご自分でなさるのが原則です。しかし冬場には別荘に来られない会員さんのため、自然村では水抜きの代行サービスをしています。詳しくは管理事務所0287-74-0040へお問合せ下さい。状況により、お引き受けできない場合もあるようです。