那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ
長らく休刊し深くお詫びいたします。
その間に、周辺の名所の桜はとうに散り終え、今は、自然村内のいちばん遅く咲く桜が満開を過ぎたところです(写真)。代わって新緑が日毎に爽やかに目を楽しませてくれる時節に入っています。
なお、かわら版のコメント欄はまだしばらく休止となります。皆さまのお声をいただけなくて残念ですが、以前と変わらないアクセスを編集部一同お待ちいたしております。
当かわら版が4月15日から予告無しで画面が見られなくなり深くお詫びいたします。
1ヶ月ほど休止していましたコメント機能を復活のためプログラムを修正中に原因不明の障害が起きたためです。
すぐに復旧するよう努めましたが、編集部では直せず、専門家に修理を依頼しています。今しばらく休刊となりますが、よろしくお願い申し上げます。
13日(日)グルメロッジ自然村において、東京から貸切バスで来られた34名を加えて、活発に質疑応答が行われ予定通りの議事がすべて承認・可決されました。終了後は五十嵐シェフの料理を囲んで和やかに懇親会が開かれました
(写真左)基調スピーチで新年度の抱負を熱く語る中山理事長
(写真中)出席者は78名、次々と積極的な意見が述べられました
(写真右)総会前に行われた「自然村の森・カタクリ群生地」見学会は天気予報が外れてあいにく霧雨まじり。前日は上を向いて開いた花は、みな静かに眠っていました
今総会の詳細は、次の自然村協会ニュース「自然村から」で会員の皆さまにお知らせいたします。
今度の土曜日19日に町役場前公園のいこいの広場で開催されます。地元産品展や陶芸品展示即売会、商店会・地元商店による即売会、アトラクションがあります。
時間は10:00から16:00、問合せは那須町商工会0287-72-0231へ。
なお”だっぱら”とは昔からの黒田原の通称です。東京の秋葉原が「あきばっぱら」と呼ばれていたように、多分、「くろだはら」は「くろだっぱら」そして「だっぱら」となったのでしょう。
天気予報 ★このところ平日は雨や曇りが多いのに、またまた”週末は好天気”です
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407/3293212.html
黒磯アメダス ★今の自然村の天候と気温の目安になります
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-41091.html?groupCode=27&areaCode=206
今週なぜかタノさんから連絡なく写真も届きません。これ幸いと厚かましくも、私が今日写したモクレン2点を載せさせていただきます。タイトルは「自然村、紅白の春」。
たびたび降る雨が刺激したのでしょうか、枯葉の間からコゴミがあちらこちらで出てきています。コゴミはワラビやゼンマイと同じくシダの仲間の山菜です。柔らかくてクセがなくアク抜きしないでよいので料理が簡単、さっそく少しだけ摘んで天ぷらでいただきました。味と香りは弱いのですが、色と形でささやかに春を楽しめました。
料理法はこちらで ⇒http://blog.akita-mori.com/?eid=199685
国道294号線で芦野から伊王野へ走ると、車窓の右手に見える岩観音は、今からが1年で一番かがやく時期です。大岩を中心に、エゾヒガンザクラ、吉野桜、オオシマザクラ、ヤエザクラが代わる代わるに花を開き、今月中は楽しめます。国道294号線に岩観音入口の看板があり、道なりに進めばOK。そして写真(7日撮影)では五分咲きのエゾヒガンザクラ。これが多分満開の13日(日)、午後1時から、観音堂が開かれ本尊の開帳と御念仏が行われます。
なお、すでに毎晩18時からライトアップが始まっていて、水面に映る岩観音の夜桜や新緑を5月6日まで眺められます。消灯は21時、5・6台分の駐車スペースあり。
<蛇足> 本尊観音様は、安全のため、普段はあるお寺に預けられていています。そして、この祭礼の日だけ写真の観音堂に安置されます。
ヤフーのオークションには「官公庁オークション」のサイトがあります。「行政が出品者だから、安心!」と、中高年や初めてオークションに参加する人たちにも人気があります。
那須塩原市の差押え財産にはどんな物が出るのか、興味津々です。物件種別 は自動車・不動産・動産に分けられると思います。もちろん見るだけでも大丈夫、10日(木)から以下のページで始まります。
★http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/
”これは!”というのがあったらオークション未体験でも思い切って参加してみましょう。全国公開ですが地元の強み、下見に行けます。「下見会」は1回だけ。4月17日(木)10:00〜15:00に鍋掛の黒磯水処理センターで開催されます。
<参考> 参加申込み期間は4月10日(木)13:00〜28日(月)17:00。入札(せり売)期間は5月7日(水)13:00〜5月9日(金)13:00、つまり売却先決定日時は9日の午後1時です。なお、買受代金納付期限は5月16日14:30です。問合せは那須塩原市収税課徴収担当0287-62-7190へ。
おなじみのカクヤスやコメリなどで今、盛んにネギの苗を売っています(写真左、1束350円でした)。売ってる苗は元気なので、普通に面倒見ていればまず失敗はしません。ネギ苗植付けは那須では今が最適期、4月20日頃には終らせたいですね。
ご存知のように、作物を植えたり種を播く時は事前に土の消毒を兼ね白石灰、苦土石灰、堆肥を入れ耕します。その時、発酵鶏糞を1uに2〜3掴み入れるのがいいネギを作るコツなのです。耕した後は10日以上寝かしましょう(写真中)。
さあ、植付けです。きちんと植え溝ができるように30cmほど掘ります。元肥はしないで大丈夫です。そして植え溝を掘ったときにできる山に苗を並べて行きます。根の部分には土を5センチ位かけて、植え終わったら根元を軽く押さえておくのがポイント(写真右、3月20日撮影)。すると5〜6日経つと根をはり、立ってきます。
この後は、追肥と土寄せです。化成肥料(1uあたり大さじ3杯)と油粕(同じく大さじ4〜5杯)を2週間おきにあげます。2回目以降から土寄せも行っていきます。白くするための土寄せ法もあるのでその時期が来たら[マイ菜園記]で再び取り上げましょう。
公演の日まで大分ありますが、ビッグな人の那須でのコンサートは、チケットが売切れになる場合があるので早めにお知らせします。
公演日は6月8日(日曜日)、場所は黒磯文化会館の大ホール。16:30開場、17:00開演。チケットは発売中で全席指定、料金は S席6000円、A席5000円。購入は文化会館0287-63-3219(地図)のほか自然村なら黒田原駅前の金子書店0287-72-0128が便利です。
南こうせつ公式ホームページ ★http://www.kosetsu.com/
自然村管理事務所は五日、桜(ヤマザクラ)の開花を宣言した。「開花」は五、六輪以上開いた状態を指すが、かわら版気象担当のおばルンが同日午後、同村群星の丘M邸の標本木が咲いているのを確認した(写真左・中)。五日の黒磯の最高気温は一五・〇度、開花は昨年に比べ八日ほど早い。
同村内の桜はほとんどがヤマザクラで、場所により開花時期は大きく異なる。見ごろになるのは十五日から二十日にかけてと推定される。ヤマザクラの名所、芦野御殿山の桜祭りは今月二十日に開かれる。
これまでかわら版で取り上げた銀河台のF邸河津桜も同日に開花が確認された(写真右)。F邸の主婦E子さん(42)は「開花を今か今かと毎日気にかけていた。うれしい春のニュースです」と話した。
<訂正> 芦野御殿山の桜はソメイヨシノの誤りです。お詫びして訂正いたします(おばルン)
天気予報 ★今週末は好天気に恵まれそうです
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407/3293212.html
黒磯アメダス ★今の自然村の天候と気温の目安になります
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-41091.html?groupCode=27&areaCode=206
今週のタノさん写真館には、春の草花の第1弾、「タンポポ」が送られて来ました。自然村で私も、昨日、1輪だけ確認しました。エリート中のエリートのタンポポですね。
寒さがちょっと戻ったせいでしょうか、”春♪”には今一歩の今日この頃ですが…。
(写真左)早咲きのはずの「河津桜」はなかなか蕾がゆるみません
(写真中)でも堅かった白モクレンの蕾は一気にふくらみもうすぐ咲きそうです
(写真右)そしてカタクリの蕾を見つけました。嬉しかったですね
入口は那須街道お菓子の城の反対側。ビュッフェスタイルの1000人収容の大レストランでは、サッポロビール那須工場で生産した出来立ての限定ビールが味わえます。
「手づくりビール工房」ではマイ・ビール造りができます。仕込から酵母を入れるまでを、サッポロビールの熟練指導者が手ほどきし、びんに詰めた製品の状態で約1ヵ月後に自宅へ届くそうで、これは人気が出そうです。要予約。電話0287−60−1031、受付は11:00〜16:00。
★http://www.sapporobeer.jp/brewery/nasu/index.html