2008年11月

今年も自然村に本場のサンタクロースがやってくる!

アップロードファイル 62KBアップロードファイル 54KBアップロードファイル 33KB

やってくるのは、世界に4人しかいないフィンランドラップランド州知事公認のサンタクロースさん。今年も自然村会員のMさんの尽力で実現したものです。サンタさんはとても忙しく自然村に来るのはX'masにはちょっと早めの12月6日(土)です。
 夕方6時から30分ほど滞在の予定ですが、お迎えするグルメロッジでは、皆さまには5時半にお集まりいただきサンタさんをお待ちしたいと考えています。そしてサンタさんを囲んで写真を撮ったりお話する楽しいひと時を過ごしましょう。ソフトドリンクとケーキを準備しますのでお一人200円をご用意下さい。
 写真は昨年の撮影で、右はサンタさん持参のラップランド州知事の挨拶状です。

 

今年もハーダンガー刺繍教室の受講生を募集しています

ノルウェーのフィヨルド地方が起源という味わい深いハーダンガー刺繍。「あなたも美しいレースのモチーフを作ってみませんか?」と芦野公民館が主催で昨冬教室が開かれましたがそのパートUです。初めての人もOKで、先着順で16名の受講生を募集中。講師は渡辺悦子先生。
 全6回の講座で1月13日、27日、2月10日、24日、3月10日、24日のいずれも火曜日、時間は13:30〜15:30です。参加費は約2000円。申し込みは12月18日(木)までに芦野公民館(地図)0287-74-0002へ。

週末の那須ピンポイント天気概況と、タノさん写真館です

アップロードファイル 214KB

天気予報 ★今週末は晴れ時々曇り、雨の心配はない自然村です
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407/3293212.html
黒磯アメダス ★今の自然村の天候と気温の目安になります
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-41091.html?groupCode=27&areaCode=206

今週のタノさん写真館はとっておきの1点です。タイトルは「舞」。秋の終わりとこれからの厳しい冬、そして迎える春の芽生えまで私は想いを馳せてしまいます。

[マイ菜園記]  収穫編です  さつまいも

アップロードファイル 55KBアップロードファイル 76KB

さつまいも保存方法です。保存上の注意点は3つ。これで正月までもちます。
@土を払うだけで、すぐ使う分以外は水洗いをしないこと。そして2、3日干します。
→水気がつくと腐りやすくなりますし、水洗いしてしまうと水分を吸っているため、長期保存には向きません。
A表面が乾いたところでひとつずつ新聞紙にくるみます。ビニール袋に入れるのは厳禁。長期保存用は大きいイモが向いています。
→収穫された後も呼吸しているため、ポリ袋などに入れて密封状態にしておくと、二酸化炭素が溜まって無酸素状態になり、鮮度も風味も落ちて黒ずんできます。
B暖かい風通しのよい室内で保存します。量が多いときは段ボール箱に分けて入れる。ふたはしないように。
→冷蔵庫は論外、さつまいもは低温に弱く、最適な保存温度は13〜16℃で、それ以下の温度だと腐り始めます。また週1回は表面の乾き具合をチェック。湿りがあったら天日に干しましょう。
 クリック⇒生長の記録08 さつまいも

第6回 「四季の那須」フォトコンテストの作品募集中

那須町・那須町商工会は「四季の那須」をテーマに、フォトコンテストを毎年実施し今年で6回目を迎えます。平成19年以降に那須町で撮影したアマチュア写真が対象です。審査は美人写真家としても有名な米美知子氏が行います。
 最優秀賞は賞金10万円、優秀賞3万円。もちろん他県からの応募OKです。締め切りは12月22日(月)、消印有効です。応募要領・問合せ先等詳細は以下をクリック。
   ★http://www.shokokai.or.jp/09/nasu/photo2009/contest06.htm
 なお上記HPでは、第1回〜第5回の入賞全作品を拡大して鑑賞できます。撮影者の感想と、優秀賞には審査の選評が掲載されていてなかなか見ごたえがあります。
 

お待たせしました 落ち葉置場が完成しました

アップロードファイル 95KBアップロードファイル 104KB

皆さまが庭など敷地内のお手入れで、処理しきれない落ち葉や刈り草を入れる共同のボックスです。縦1.8m横3.5mあります。去る10月5日の「いきいき懇談会」で要望があったものです。自然村ごみセンターの横を入ったいきいき農園前に設置いたしました。
 各自ご自由に放り込んで構いません。また、大量の場合は、運ぶのをお手伝いいたしますので、遠慮なく管理事務所(電話0287-74-0040)へお申し出下さい。

高久靄高フ後期作品を集めた展覧会が開かれています

開催先の那須野が原博物館は西那須野にあります。自然村から車で40分とやや遠いのですが、同館は工夫を凝らした企画展やイベントを行うので、これまでも何回か紹介してきた博物館です。
 高久靄(たかくあいがい)をご存知の方はかなり美術に詳しい人です。谷文晁に師事し、渡辺崋山などとならび文晁門四哲の一人で南画の大家と知りました。靄高ヘ”高久”の名が示すように旧黒磯市越堀、つまり鍋掛付近の出身と聞いて親近感を抱いています。
 開館は午前9:00〜午後5:00(展示会場への入室は午後4:30まで)。12月14日(日)までの開催で11月30日(日)は午後2時から展示解説があります。問合せは0287-36-0949へ。地図

自然村ゴルフ同好会からのお知らせ

アップロードファイル 99KBアップロードファイル 98KBアップロードファイル 98KB

第80回自然村ゴルフ同好会コンペは11月14日(金)、大田原市郊外の那須黒羽ゴルフ倶楽部で開かれました。雲一つない快晴に恵まれ、紅葉が最高のなか、3組12人が真剣にプレイし、ハンディ頭の沖田氏が見事優勝を果たしました。

      第81回 自然村ゴルフ同好会コンペ

 日 時 12月5日(金) 9:01分スタート
 場 所 ヴィレッジ那須ゴルフクラブ
 費 用 参加費1500円 プレー費(食事付) 5000円、キャディ付8300円位
 集 合 グルメロッジ前 8:15 コース 8:30

「なすしおばら童謡フェスタ」 童謡・唱歌はいつ聴いてもいいものです

3連休最終日は天気が悪いようです。こんな日は懐かしい童謡・唱歌を聴いてのんびり過ごしましょう。会場は黒磯文化会館大ホール。11月24日(月・振替休日)午後1時開場、1時30分開演、入場無料。
 このコンサートは8回目を迎え今年のゲストは宮本哲朗氏。そして那須塩原市の中・高校の合唱団など多数の参加者も加わり日本人の心のふるさとの歌をたっぷりと聴かせてくれます。
 詳細は「第8回なすしおばら童謡フェスタ」のポスターで。地図:黒磯文化会館

週末の那須ピンポイント天気概況と、タノさん写真館です

アップロードファイル 105KBアップロードファイル 42KB

天気予報 ★最後の3連休です。土日はOKですが最終日はくずれるようですhttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407/3293212.html
黒磯アメダス ★今の自然村の天候と気温の目安になります
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-41091.html?groupCode=27&areaCode=206

今週のタノさん写真館はとっておきの「紅葉」2点です。写真右はツタウルシ。

茶臼岳が雪化粧、自然村は秋終盤をむかえました

アップロードファイル 95KBアップロードファイル 44KBアップロードファイル 49KB

茶臼岳の初雪は11日、その後も一度降雪がありましたがわずかに白いところが見えたくらいでした。そして3度目の正直、今朝、すっかり雪化粧して姿を現しました。 自然村では早朝5cmの霜を確認、今季一番の厳しさでした。三森村長のバキューム車が村内道路の枯葉吹き飛ばしに初出動したそうです。

[マイ菜園記]  収穫編です  カブ

アップロードファイル 26KBアップロードファイル 52KB

小カブが家庭菜園向きで、栽培は特に難しくありません。種は直播なので、苗が混みあってきたところで5〜6cm間隔ぐらいで間引きます。春蒔きより秋蒔きのほうが虫の心配がないのでラクです。放っておいても育ちます。
 収穫が遅れるとカブが割れることがあるので、収穫できる大きさになったら早め早めに順次収穫しています。
 クリック⇒カブ08生長の記録

2日間かけて、危険なアカマツを伐採しました

アップロードファイル 68KBアップロードファイル 54KBアップロードファイル 99KB

自然村の景観に欠かせないアカマツは、開村以来30年以上を経て見事な大木に育っています。しかし近年、松くい虫による被害が目立っています。
 このたび自然村樹木委員会では枯れ松チェックを行い、建物に被害を及ぼす恐れのある7箇所14本の枯れ松(および枯れ松予備軍)を、黒磯の椎名造園に依頼しプロの手により大々的な伐採を行いました。伐採にあたりご協力下さいました皆様に厚く御礼申し上げます。

大型電気店、コジマNEW黒磯店がオープンしました

アップロードファイル 89KBアップロードファイル 86KBアップロードファイル 60KB

11月8日にオープン。前のコジマ黒磯店(10月19日閉店)から約500mのスーパー・オータニの先です。面積は狭かった黒磯店の6倍になったそうです。
 オープン記念の第1弾、2弾の大チラシを見る限りでは特には安くないのが実感です。ライバルのK’s電気とは近いので、消費者としては表示価格にとらわれず、強気に粘り強く価格交渉いたしましょう。小物以外はほぼ100%応じてくれます。
 ⇒コジマNEW黒磯店0287-62-2001、10:00〜22:00、無休 地図

ありがとうございます かわら版へのアクセス数が50000を越えました!

アップロードファイル 6KBアップロードファイル 11KBアップロードファイル 2KB

カウンターが5万アクセスに達したのは昨日11月15日の23時を過ぎてでした。
 かわら版の開設は2005年の9月でしたが1万アクセスまでは1年1ヶ月と10日かかりました。4万から今回の5万アクセスへは5ヶ月と16日でした。

 1日平均のアクセス数でみると1万アクセスまでは1日約25アクセス、そして今回、4万から5万アクセスへは平均すると1日約59アクセスとなります。
 ”1日15人見てくれれば大満足せよ”というホームページ(ブログ)の世界ですから、これもひとえにいつもアクセス下さる皆さまのお蔭だと一同、心から感謝しております。
 これを励みに今後も一層の記事の充実に努めてまいりますので、引き続きのご愛読をよろしくお願いいたします。

                            ご隠居 おばルン 居候 ピカ姐
                            イガちゃん カオリです 秋山です
                            世話人

<蛇足> 私はかわら版の機械保守を担当している居候です。画面右欄に表示しているアクセス数には、編集部によるアクセスはカウントされていません。また、皆さまからのアクセスも一日何回アクセスくださいましても、1回としてカウントされるようにしてあります。
 かわら版のカウント数は、IT用語では「ユニークアクセス」という方法での表示です。ユニークアクセスは、その日初めてあなた(のコンピュータ)がアクセス下さった時にカウントされます。その日2回目以降のアクセスはカウントしないので、ユニークアクセス数はほぼ「訪問者数」と考えられています。
 また、そのような考慮をせず、とにかく全てのアクセスをカウントしたものを「トータルアクセス」といいます。どちらの表示を選ぶかは自由なので、訪問数を多くみせたいホームページではトータルアクセスをよく使うようです。
 うれしさの余り、長くなりました。ごめんなさい。今後もよろしく!

写真で見る11月2日、「08秋の自然村祭」です

快晴に恵まれた、「08秋の自然村祭」メインの2日、午後2時から5時半までのスナップです。会員有志、管理事務所、編集部撮影の写真から選んだ、約3分のスライド・ショーになっています。写真下の赤い矢印をクリックでスタートします。
 ⇒「08秋の自然村祭」スライド・ショー

週末の那須ピンポイント天気概況です。タノさん写真館は休館です

アップロードファイル 123KBアップロードファイル 103KBアップロードファイル 99KB

天気予報 ★今週末は晴から曇り、雨の心配はありません
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407/3293212.html
 <追記>いつの間にか晴れマークが消え、曇りから雨の予報に変わりました
黒磯アメダス ★今の自然村の天候と気温の目安になります
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-41091.html?groupCode=27&areaCode=206

今週はタノさん写真館の代わりに自然村の紅葉情報です。11日火曜日からグンと朝晩冷え込んで自然村内は一気に秋が深まりました。写真は昨日の村内のスナップで、これから来週末にかけてが紅葉のピークと思われます。例年の通りだと以後急速に晩秋の景色に移っていくでしょう。

那須町立図書館の”リサイクルまつり”

12月6日(土)・7日(日)の10:00から17:00に開かれます。簡単にいえば、5年以上経った那須町立図書館の蔵書の一部を無料で来館者に払い下げるイベントで、毎年1回行われます。図書館内の会場にずらっと並べられ、早いもの勝ちで持って帰れます。持ち帰り冊数は特に制限はありません。
 入場は早いほど有利ですから、6日午前中だけは整理券が発行されます。図書館受付での整理券の配布は11月22日(土)午前10時と発表されました。発行後ちょうど5年目のムック・書籍が狙い目です。問合せは図書館0287-72-5840へ。

関定子 「那須野に歌う Part 2」

アップロードファイル 93KB

日本の歌曲を歌わせたら並ぶ人はいない関定子。そのすばらしいソプラノが那須の、黒羽の、ピアートホールで聴けます。
 手違いでお知らせが遅くなりましたが、今週末、11月16日(日曜)午後2時開演です。チケットは当日券S席5000円、A席4000円。会場のピアートホール(地図)はおなじみ「五峰の湯」の近くです。自然村から車で25分。

 以下のホームページでは、山田耕筰「この道」、「からたちの花」などが試聴できます。知られざる彼女の声のすばらしさの秘密と、世界を舞台にした活躍を記した解説もお読み下さい。
   ★http://www.voice-factory.com/main/sb.cgi?pid=13

3年間の自然村の秋深まり度合い報告

アップロードファイル 99KBアップロードファイル 70KBアップロードファイル 87KB

 (2008.11.11撮影)      (2007.11.11撮影)      (2006.11.11撮影)

写真は竹泉園近くの自然村の秋です。(左)は今日11月11日12時49分の撮影、(中)は去年の11月11日12時38分に撮ったもの。(右)はおととしの11月11日13時02分の撮影です。写真で見る限り今年は、去年・おととしより秋の深まりはちょっとだけ遅いようです。

今年も開催!黒羽刑務所の「黒羽矯正展」

刑務所の受刑者の食事を食べてみる、こんな貴重な体験ができます。11月23日(日曜日)の勤労感謝の日は第25回黒羽矯正展。黒羽刑務所までは自然村から車で30分です。地図
 刑務所内の見学、作業体験教室の受講など、ユニークな催しもあり多くの人が訪れます。刑務所作業製品の展示・即売もあります。9:00から14:30ですが食事の試食(有料)は申込みが必要です。問合せは黒羽刑務所0287-54-1198へ。

<参考に> 4年前の「第21回黒羽矯正展」の詳しい体験レポートがありました。今回と内容はほとんど変わりませんのでご覧下さい。
 クリック⇒ちんたら日記−黒羽刑務所
 

[マイ菜園記]  収穫編です  小豆

アップロードファイル 71KBアップロードファイル 88KB

いよいよ”収穫の秋”本番となりました。マイ菜園もこれからは次々とうれしい収穫がつづきます。まずは”小豆”からの紹介です。
 あんこの原料産地が(表示義務がないので)取り沙汰されていますがわが家にはまったく別世界の話。種は自前、自分のところで採った去年の種を蒔いたのが7月の終わりごろ。無農薬・肥料無しの絶対安心栽培です。莢(サヤ)を摘んだら乾燥はもちろん天日干し、ツヤツヤの粒々の感触はとてもいとおしく感じます。
 クリック⇒小豆08生長の記録

ダイエットと仲間作りにフラダンスはいかが?

アップロードファイル 57KB

フラ(hula)とは、ハワイ語で「踊り」という意味なので、本来は「フラダンス」ではなく「フラ」と呼ぶそうです。
 今回紹介の「フラ・ヴィー那須」は那須町文化センターで練習を行い、ボランティアで町内外のイベントや施設でフラを披露しているサークルです。写真は今年の那須九尾祭りの熱演、明日9日の黒田原のJA祭りにも出演します。
 いま、”南国ムード溢れる健康的なフラを、私たちと一緒に踊ってみませんか”と入会を呼びかけています。レッスンは毎月第2・第4水曜日10:00から12:00、講師は星野千恵子先生、会費月額1500円。問合せは斉藤恵美子さん0287-72-6261まで。

週末の那須ピンポイント天気概況と、タノさん写真館です

アップロードファイル 77KBアップロードファイル 136KBアップロードファイル 98KB

天気予報 ★今週末も、雨の心配はない自然村です
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407/3293212.html
黒磯アメダス ★今の自然村の天候と気温の目安になります
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-41091.html?groupCode=27&areaCode=206

今週のタノさん写真館は「黄葉」の3点です。タイトルが左から「陽射しを受けて」、「秋光1」、「秋光2」です。

11月8日は那須(茶臼)岳閉山祭です

たまたま8日は土曜日ですが、那須岳閉山祭は曜日に関係なく毎年11月8日です。にぎやかな5月8日の開山祭と違い、グッと地味で、参加者は50人くらいとの事。
 場所は有料道路の終点、峠の茶屋の県営駐車場から登山口の階段を上がった那須岳登山指導センターの前。10時から那須温泉神社の神職がお祓いをしたあと、参加者の代表が玉串を捧げ、今年の登山シーズンが無事に終わったことを感謝します。問い合わせは那須温泉神社0287-76-2306 へ。なお、那須岳ロープウェイは、今月いっぱい運行されています。

最近、完成したお家を紹介します

アップロードファイル 99KBアップロードファイル 99KBアップロードファイル 42KB

6ヶ月振りの新邸です。群星の丘入口から入って右側に建つM邸です。

9日(日曜)は黒田原で「JAまつり」もあります

アップロードファイル 197KBアップロードファイル 202KB

こちらは催しがいっぱいで人気があります。時間は9:00〜15:00と伊王野「新ソバまつり」と同じです。いっそのことかけもちも悪くないですね。会場のJAなすの那須は黒田原の踏切を渡って近くです。

水車ソバの道の駅「東山道伊王野」 新ソバが登場の収穫大感謝祭

アップロードファイル 84KB

11月9日(日)9:00から15:00の開催。待望の新ソバシーズンの始まりで、地粉で”新ソバまつり”のほか沢山の催しもの。
 毎年恒例の盛大なイベントで、臨時駐車場が山村広場(旧伊王野中学校跡地)に設けられ道の駅間を随時シャトルバスが運行される。詳細は、祭りのポームページで。写真の左の建物が食事処「水車館」、右側建物はソバ打ち体験道場。

08秋の自然村祭 メインの2日は秋晴れのもと、大勢の方が集まり、  楽しいひと時を過ごしました

アップロードファイル 99KBアップロードファイル 99KBアップロードファイル 99KB

  中村会長の挨拶aaaaaaaa那須疏水太鼓の熱演aaaaaaアルプスフォルンの演奏

.

アップロードファイル 87KBアップロードファイル 94KBアップロードファイル 96KB

 空くじ無しのビンゴ大会aaa今年も美味かった芋煮鍋aaaa木村義満リサイタル

同好会や有志の方々で朝から会場の準備が整えられ、午後2時、上村実行委員長が開会を宣言、夕方5時半まで皆さん大いに食べ大いに飲み大いに楽しみました。祭りの模様は、写真が集まり次第、後日詳しくお知らせします。
<追記> このかわら版に載せたい写真が撮れた会員の方も、Eメールで以下のアドレスを入力してお送りください。公序良俗に反しないものは皆んな掲載します。
宛先【 自然村管理事務所:genchi@shizenmura.co.jp】

東京では木枯らし1号が吹いたそうです

アップロードファイル 96KBアップロードファイル 99KBアップロードファイル 98KB

自然村祭のメインの日を明日に控え、自然村では急速に秋の深まりを見せ始めました。村内では特別に早く紅葉するM邸のモミジが鮮やかさを増しています。

文化祭出展作品の紹介(終)  陶芸 編

最終回はスライド・ショーです。作品写真の下にある赤矢印(→)をクリックでスタート。

 クリック⇒ <陶芸編>