那須自然村協会の会員が編集するブログです。
・・・のはずです。というのは彼女―女王蜂が巣を作り始めていてもその場所はほとんど見つけられないそうです。スズメバチの仲間で凶暴なのは、オオスズメバチとキイロスズメバチ。スズメバチが襲ってくるのは巣を攻撃されそうと思った時がほとんど。自然村では家の軒下などに巣を作るキイロスズメバチに要注意です。巣は運よく早期発見し小さい内は本当に簡単に排除できます。しかし大抵見つかるのはある程度大きくなってから。特に留守?の日が多い別荘の方はある日、見つけて大騒ぎとなります。
写真はいずれもこの数年間の出来事で、写真左は群星の丘のKさん宅で7月15日ごろ、写真中は銀河台のNさん宅で9月10日ごろの発見で、まもなく専門家に駆除されました。写真右は銀河台のMさん宅で、何らかの理由で巣が壊れているのを秋に発見したそうで、駆除代(1〜2万円)が助かったと喜んでいました。
巣を発見した時は、速やかに管理事務所に連絡しましょう。家の前や生垣でスズメバチに刺された人が自然村にもこれまでに数人いますので。なお、キイロスズメバチの巣は1年1代限りです。
<参考> まずは ”敵を知ること”が大切なので以下のホームページでお勉強を。
⇒http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/
お忙しい方は、上記ホームページの「スズメバチQ&A」だけでもご覧下さい。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ワビスケも負けずに一つひねり出しました(へへ)
以前自然村の祭りにも参加してもらった木村義満さんのサクソフォンリサイタルが6月14日(日)に那須塩原市三島ホールで開かれます。
今回はピアノ村木洋子さんとのジョイントで、クラシックとドビッシースタイルの演歌など幅広く楽しめる構成になっている様です。料金は前売り1,700円(当日2,000円)。
また第二部ではお子様も楽しめる楽曲になっています。
こちらはお子さん連れの保護者の方も含めて無料です。
また木村さんは那須の雑木林にある"森の音楽会カルム"で誕生祝いなど家族で楽しめるプライベートなコンサートも行われています。料金は一人1200円です。結婚記念日などで利用すれば素敵な思い出になるでしょうね(写真右)
花の好きな人で特にばらの花が好きな人は大勢いると思いますが、上手く育てるのは中々大変な様です。
自然村の会員さんでもバラ好きは多く、皆さん様々なばらを育てていらっしゃいます。建物のテラスに這わせたり、アーチに絡ませたり、垣根の様にしたりと様々です。バラの花は種類も多く、様々な楽しみ方があるようです、香りも多種にわたり、高貴な香り、品の良い香り、強い香り、様々です。花の近くに行くと良い香りがほのかにしてきて良いものです。
あしたは俳句大会でOKですが
日曜はあっしもネタ無しでーす。
パッパの方も、ネタ作れず参ってます。
来週は、セイさんのベスト18曲を、
イントロだけ直して月水金流せるよう
再編集中です。
[写真左] なんの木か分らないけどこんなに美しい新芽は初めて! 群星の丘で。
[写真中] 二階の窓から、上を向いて咲いているヤマボウシを見つけました。
[写真右] 夢projectボランティアの人達、裏山から長い木を運びだしていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります
管理事務所の裏山の間伐材を地主さんのご厚意でもらえることとなりました。何百本もある檜の丸太でまさに宝の山。これを自然村の仲間で運びだし材木に仕上げ、新管理事務所や団らん部屋を造ってしまおう。自然村会員にはログハウスなど自作してしてしまった何人もいます。何年かかるか分からないけど、これをすべてみんなのボランティアでやり遂げよう、という理事会が全面的にバックアップのプロジェクトです。
裏山から引きおろした間伐材の丸太はプールサイドに持ち込まれ、毎週火曜木曜の2日間は皮むきが行われています。材木はプール内に次々と積み上げられています。総監督は鈴木正幸さん。住人の会員さんが中心でガンバっていますが別荘の方も気軽にお手伝いに来て下さい。大歓迎です。
ソフトテニスとは高齢の方には懐かしいゴムのボールで行う軟式テニスの公式名称です。硬式テニスと同サイズのコートを使用し、子供から高齢者まで幅広い世代でプレーできる生涯スポーツとしての良さを持っています。ダブルスのみの競技として発展してきましたが、シングル競技も加えられて世界選手権が開かれるようになり、今年11月に第15回大会がインド・ニューデリーで開催されます。
今回の講習は那須町ソフトテニスクラブの主催で6月4日〜9月24日の毎週木曜日の夜7時〜9時にナイター設備の整った那須町中央テニスコートで開かれます。
ソフトテニスの基本から教え、対象は一般社会人ですが小学生以上ならOK。定員は30名、締切は一応5月31日ですが、それ以降も随時申し込み可。参加費1000円。講師は那須町ソフトテニスクラブ会員および那須町体協公認体育指導員。問合せ・申込みは那須町ソフトクラブ(大平功氏 090-8560-0344)へ。
中央テニスコートは那須町文化センターの隣りです(写真右)
遊行柳は、黒羽での長逗留から、白河の関へ向かう途中、芦野で詠んだ芭蕉の句、”田一枚 植えて立去る やなぎかな”で知られ句碑も立つ(写真中)。昨年は「おくのほそ道の風景地」として国の名勝に指定された。そして、毎年6月には遊行柳の里、芦野を舞台に全国俳句大会が催され、今年は14日(日)に行われる。
大会の会場は那須町芦野支所(芦野公民館、写真右)。席題は当日午前9時に発表。投句締切は開会式の始まる午前11時30分。参加料は1000円(昼食代が含まれている)で当日受付に納める。選者は伊藤肇、末永雅子、速水峰邨、鶴見一石子の各先生。問合せは那須町生涯学習課文化振興係0287-72-6565へ。 地図
なお当日はバスが運行される。那須塩原駅西口午前9時10分発〜黒磯駅9時25分発〜会場到着9時50分頃。
朝日岳は岩のゴツゴツした山頂で、茶臼岳やこれから向かう三本槍ヶ岳など素晴らしい眺めです、遠くは雪を冠った会津駒や燧ヶ岳も望めました。
そこからは清水平へと下っていきます。途中桜が咲いていてバックの残雪との組み合わせもなかなかいいものでした。清水平は湿地で渡してある木道が心地いい歩きを感じさせます。
更に分岐点から三本槍ヶ岳(1916m)をめざしましたが、これが木の間の細い道で、大勢の登山者の為あちこちで渋滞(すれ違いの道の譲り合い)して思う様に進みません。それでもなんとか頂上に達しましたが、頂上も大勢の人で込み合っていました、ここからは会津方面の緑の山並みが見渡せ心安まります。
この後はマウントジーンズゴンドラまで長い下りが続き、ゴヨウツツジなど見ながらゴンドラ駅に着きました、
8時に登り始めて7時間の山行でした。
この催しは秋9月にも開催されます、紅葉の中の縦走も気持ちのいいものでしょう、一度参加してみては?
那須町も後援している第2回目の那須連山縦走フェスティバルが5月23日(土)に開催され、参加してきました。春と秋の年2回の開催のようです。
那須ロープウェイから茶臼岳、朝日岳、三本槍ヶ岳経由マウントジーンズゴンドラまでと、その逆のコースを行く縦走です。私達はロープウェイからのコースを行きました。
ロープウェイ山頂駅から大勢の参加者と共に順調に茶臼岳(1915m)に到着、そこから峰の茶屋跡避難小屋経由で朝日岳を目指しました、途中ガレバが多く鎖場等もあり、多少の渋滞もあったりしながら朝日岳頂上(1896m)に立ちました。
この後清水平を経て三本槍ヶ岳に向かいます。
写真中:ロープウェイ山頂駅から茶臼岳を目指す。
写真右:茶臼岳から朝日岳に向かう。下に見えるのは峰の茶屋跡避難小屋
完成は6月中という事で、いまは最後の追い込みに工事は拍車がかかっています。走りにくさもいま少しの我慢です。
(写真左)自然村方向からのT字路付近。かなり広くなると実感できます。
(写真中)さらに進んで黒田原小学校・図書館付近。
(写真右)役場前からT字路方向を見る。春の愉しみ桜並木は今や夢の彼方へ…。
管理事務所の裏山の間伐材をもらえることとなりました。何百本もある檜の丸太でまさに宝の山。これを自然村の仲間で運びだし材木に仕上げ、新管理事務所や団らん部屋を造ってしまおう。自然村会員にはログハウスなど自作してしてしまった何人もいます。何年かかるか分からないけど、これをすべてみんなのボランティアでやり遂げよう、という理事会が全面的にバックアップのプロジェクトです。
裏山から引きおろした間伐材の丸太はプールサイドに持ち込まれ、毎週火曜木曜の2日間は皮むきが行われています。材木はプール内に次々と積み上げられています。総監督は鈴木正幸さん。住人の会員さんが中心でガンバっていますが別荘の方も気軽にお手伝いに来て下さい。大歓迎です。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
夢projectを作ってみました。いい写真候補があったら、投稿して下さい(笑)
お帰りやす。
夢プロジェクトは早々にあげたいですね
来週25日から28日まで東京になりました
よろしくです。
23日(土)那須連山縦走のイベントに参加予定です。
24or25日にUP予定、秋9月にも同じイベントが開催される
予定なのでUPいてもいいかな・・と。
戻りました。
昨夜は藤井さんと片山さんと3人で
神保町の南海のカレーを楽しんできました(へへ)
板垣さんもいるといいのにねと話しながら。
藤井さん酒の相手なしなのでうっ憤たまってます(笑)
来月は4人そろうとイイナ(笑)
追)夢プロジェクトを料理したいですね。
まずお互いの写真を出し合って検討しますか!?
[写真左] Iさんのテラスのモッコウバラが満開です。
[写真中] 散った花 地面に積もる大手鞠
[写真右] 夏の装いの那須連山
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります
東京行き、ご苦労さんです、留守中はUPしときます。
19,20日:田植え、21日:御神火祭
22日今週の自然村 23日:田植え番外編で良かったですか?
今日19日夕方に東京へ行くことになりました。
帰りは21日、もしかすると22日です。
よろしくお頼ん申しやすm( _ _ )m
火の山、那須岳の怒りを鎮めるために始まったという勇壮な火祭りで、今年は5月24日(日)に開催。夜の7時半から10時位まで那須湯本の殺生石(写真右)を舞台に繰り広げられる。
白装束に身を固めた人々が神社から殺生石まで松明(たいまつ)行列。そして大松明(御神火)へ火が放たれ、九尾太鼓のリズムが響く。白面金毛九尾の狐に紛した男たちが、大松明に浮かび上がる姿は豪快で幻想的な雰囲気が漂う。 左の写真は那須町広報平成19年5月号の表紙。
<参考> 祭りの様子と「九尾の狐」伝説が分かる、良く出来たホームページがあります。6年前の記事ですが中身は毎年ほとんど変わりません。沢山の写真と詳しい案内文で紹介していて、特に写真は上手で見ごたえあります。
クリック⇒Visual紀行「旅ゆけば」/2009.05.23 那須殺生石:御神火祭
田植機の植えていく様子をみているとよく出来ていると感心します。今はもっと進んだ田植機でしょうから機械的にも進歩しているでしょう。
女性陣は苗のケースの洗浄をしたりでしたが、これが仲なか大変な作業でした。
田植え作業は気持ちのいい晴天の中で順調に行うことが出来、皆さん満足感を味わっていました。
写真左:苗のセット完了した田植機
写真中:田植機が苗をつまんで植えていくところ(一度に六条ずつ植えていきます)。
写真右:今回の参加者達
田植機を器用に操る鈴木さん。真剣な表情です・・・
飲み込みが早く、少し教えてもらった後はきれいに苗が植えられていきます。 左の写真の左側にあるオレンジの丸いギアの様なものは次に植える位置の線をひいていく輪です、運転席の前の赤い棒を線に重ねて植えると等間隔で苗が植えられていきます。
機械が植えられなかった場所や苗が倒れたりした所は人の手で植えていきます。3時間位かけて5カ所の田んぼに苗が植えられました、植え終えた後は満足感でいっぱいです。
後は天候に恵まれ苗が順調に育ってくれて沢山の収穫が出来ることを期待!ですね。
俳優で自然村協会の理事でもある鈴木正幸さんが米作りを始めて5年目となります。その米作りの様子を秋の収穫まで数回にわたって紹介していこうと思います。
一回目は米作りのメーンイベントの田植えの様子です。
那須の伊王野の先、蓑沢地区の山あいに鈴木さんの田んぼは有ります。5月の日曜に7人が参加して農家さんの指導で田植えが始まりました。今年は座って苗を植えていく田植機です! 初めの頃は手植えだったそうです、その後去年までは手動の田植機だったとのことです、上手くいかず土手に苗を植えたりしたこともあったとか・・
前日に運び込んだ苗を田植機にセットして、初めにプロの農家さんに植えてもらい、途中から鈴木さんが初めての機械植えに挑戦しました。 プロ顔負けの(?)仲なかの腕です・・
続きは田植え2で紹介します・・・
「電話やメールもいいけれど、時には絵手紙を届けてみませんか」と新役員に交代した芦野公民館が呼びかけています。自然村が所属の公民館なので気楽に通いやすいです。
全5回。6月1日、7月8日、8月3日、9月7日、10月5日(毎月第1月曜)。講師は鈴木啓子先生。定員15名(多数の場合は抽選)。受講料5回で2500円。申込み0287-74-0002へ。締切5月21日。 (絵手紙の写真はイメージです)
<参考> 「下手でいい 下手がいい」がモットーだと日本絵手紙協会。そのホームページを見ると参加してみようかと思いますよ。 地図:芦野公民館
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
今朝の折込みで急ぎネタが見つかりました! 田植はまだ延ばして大丈夫です(笑)
田植えですか!よろしくです。
その1、その2で2日間UPできるかな?(笑)
なんせ誰にも興味あるし経験ないことだから!
ゴルフお疲れさんでした。
鈴木さんの米作りは田植えをした後は、少しの草取りや畔の草刈りなどがあるそうですが、最大のイベントの稲刈りは、大家さんが自分の都合のいい時に刈るらしく、見られない時もあるそうです。(自分たちではしないようです)
ログの組み立ての様な細かな作業や変化は期待できないかもしれないですが、とりあえず17日の田植えは撮っておきます、後は要相談ですね。
第142回自然村ゴルフ同好会コンペは5月15日(金)、道の駅東山道伊王野の先の伊王野カントリークラブで開かれました。風が少しありましたが爽やか、快晴のコンディションのもと3組10人が真剣にプレイし、入会して1年3カ月の石川氏が念願の初優勝を果たしました。
そして自然村に戻り、午後4時から香草苑で表彰式を兼ねたパーティが賑やかに行われました。
第143回 自然村ゴルフ同好会コンペ
日 時 6月19日(金) 9:01分スタート
場 所 那須黒羽ゴルフ倶楽部
費 用 参加費1500円 プレー費(食事付)4000円位
集 合 管理事務所前 8:00 コース 8:30
[写真左] 13日、銀河台S邸でニッコキスゲの開花を発見
[写真中] 管理事務所前の池塘にハスの根が植えられた。大きな葉はざぜん草
[写真右] 今週は村内の各所で見られる満開のオオデマリ(大手毬)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
皮むき写真をニッコウキスゲに急遽変えました。
檜の皮むきの事、かわら版ではまだいきさつを載せてなかったのに気づきました。夢プロジェクトを早く載せないといけませんですね。うっかりでした。
田んぼでコメ作りとはなかなか面白そうでイイですね。
そこで提案です。
昔、ログハウス初めから完成するまでをかわら版で
30回にわたり連載したことがあります。
タイトルは「ログハウス組立ドキュメント」です。
そこで(仮)「鈴木さんのコメ作りドキュメント」として、草刈りから田植え、収穫までを連載したら興味深い作品になるんではないかと思います。よろしければ私もときどき撮影・編集を手伝いたいと思います。
ぜひ検討して下さい(へへ)
では、労作?ログハウス組立ドキュメント を紹介します。好評でしたよ(笑)
(写真左)「古い記事」をクリックして「ログハウス組立ドキュメント」と入れて「表示する」をクリック
(写真中)ページ4をクリック
(写真右)一番下まで下ろして第1回から見て下さい
[写真左] 管理事務所前の池塘にハスの根が植えられた。大きな葉はざぜん草
[写真中] 今週は村内の各所で見られる満開のオオデマリ(大手毬)
[写真左] かわ(火曜)むくよう(木曜)と、会員有志による定例の檜の皮むき
八幡のツツジが早くも見ごろとお知らせしましたが、銀河台S邸のアカシアが満開。自然村名物の一つですが、「いつもなら5月末から6月初めの状態ですよ」とSさんが話してくれました。13日午後3時撮影。
平成門を上がった所の左手の空き地から眺められます。
[写真左] 大手毬(オオデマリ) 銀河台A邸
[写真中] 松の新芽 銀河台S1邸
[写真右] アカシア 銀河台S2邸
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります
自然村は永住者を中心に毎年参加しています。昨年は6月1日の日曜日、9時30分に管理事務所前に24人が集合。4班に分かれ自然村を出発、自然村を取り巻く道路を中心に1時間半近くかけてゴミ拾い。 終了後は管理事務所用意の冷たい飲み物で和気あいあいの雑談タイムとなりました。
いよいよ明日までですね。気を付けてお帰り下さい。
明後日14日木曜に藤井さんが来村します。又すぐ帰るようですが…。
八幡ツツジの写真はセイさん去年かわら版のを再利用です、お分かりでせうが念のため(笑)
環境省「かおり風景百選」に選定された「那須八幡のツツジ」。標高1000m、 23haに20万本。ご存知の通り圧倒されてしまうツツジ大群落です。
今年はサクラをはじめどの花も開花が早いようです。例年なら5月下旬に満開の八幡のツツジは、どうなのでしょうか?
12日の開花状況が那須町観光課女性スタッフのブログ”なすキュン日記”で分かりました。やはり八幡ツツジも例年より早く見ごろを迎えたようです。
クリック⇒ http://nasukyun.blogspot.jp/
注:写真は昨年5月26日、編集部の撮影です。 地図
<参考> 環境省の「かおり風景100選」とはこちらを。ちなみに栃木県ではほかに霧降高原のニッコウキスゲと今市竜蔵寺の藤と線香、東京都は神田古書店街と江東区新木場の貯木場が選ばれています。
今仕事から事務所に帰ってきたところです・・・
フラワーワールドの写真は今年の5月6日に行った時のもので
まだほやほや湯気が立っています。
天気良し、連休最後の日でそこそこの混みようでした。
いまゴルフから戻りました(笑)
フラーわーワールドの写真追加ありがとう!
私の写真は削除しました。
開園まもない7〜8年前の古い写真でサイズも小さく、
ないよりまし、と載せたもんです。
ネタ元はこれです⇒http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/north/nasu/news/20150505/1949081
貴フォトはいい写真ですね!
行きたくなりますね。
いつの撮影ですか?
那須連山を背景にした那須フラワーワールドは、那須高原の中心から外れているので、自然村の人たちで行った事のある人は意外と少ないようです。毎年5月初めにオープンしますが、ことしは開花が早く、4月下旬に開園しました。5月から10月まで、5ヘクタールの広大な草原にその時期ごとのお花畑が広がるように手入れをしていて、いつ訪れても楽しめます。
そしてゴールデンウィークが終わった今はチューリップのピークを迎えています。25万株と規模は大きく、赤や黄色のほか、淡いピンクの「ハウステンボス」、チョコレート色の「クイーン・オブ・ナイト」など品種も250種と多彩です。
⇒プロモーションビデオ
入園9時から17時、800円。問合せは同園0287-77-0400へ。 地図
一般道から外れた小さなすし屋さんで普通の家の佇まい、まさに穴場の店です。いまは夜の営業のみで前日までの予約制。おまかせの3200円・4300円・5400円のコースがあります。他に好みの握りや焼魚などオーダーにも応じてくれます。値段が手頃なのに築地で仕入れたりのネタは一味もふた味も違います。ご主人夫婦の温かいもてなしで、美味しいひとときを過ごせます。ただし不定休で席も少ないので、予約は前もってできるだけ早くしておきましょう。
お手軽に本物の味を楽しめると人気のランチ(1300〜2000円)は、お休み中。再開の日はご主人の気持が乗ったとき待ち!なので電話を挙げておきます。
0287-63-6369
住所 〒325-0001 那須郡那須町高久甲1058-89 地図
<参考> Facebookが見れる人は、なすべえさん自ら作っているフェイスブック
”小さなすし屋 なすべえ”をご覧ください。
⇒ https://www.facebook.com/SushiNasube
おいしい寿司と工夫の料理でお客さんをもてなすことがうれしくてしょうがないという気持ちが伝わってくるサイトです。この店を愛する地元の人達や東京の常連さんのコメントもたくさん載っています。
天気はよくて新緑が鮮やかな5日間でした。写真は自然村ごみセンターで見つけた”充実した日々”の証しです。
6日の最終日、午前中には別荘に来ていた人たちはほとんど帰られました。あふれ返っていた缶やビン、ペットボトルの資源ゴミは藤田さんによって見事に整頓されていて、今はまたいつもの静かな自然村に戻っています。
国道4号バイパスの黒磯にある映画館、フォーラム那須塩原には9つの小ホールがあります。そしていろんなジャンルの最新ムービーが毎日15〜18本、1〜4週交代で上映されています。
スーパーの「トライアル」、大ホームセンターの「ビバホーム」とあわせたモールにあり、買い物ついでのお客さんも多くやって来ます。
以下のホームページでメールアドレスを登録すると、あなたのメールに毎週1回、上映プログラム(写真右)が送られてきて便利です。
⇒http://forum-movie.net/nasushiobara/mail-m/
フォーラム那須塩原のホームページは
http://forum-movie.net/nasushiobara/
[写真左] 自然村ミニFM局は新しいゲストを迎えて増々快調。
[写真中] ラジオ体操は連休中も毎日元気に継続です。
[写真右] ブルーベリーの花です、今年の秋も大収穫となりそう。M邸の庭で。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////
おはー。気を付けてお出かけください。
”連休中も”を挿入(これからも載せるだろうから(笑))、はな⇒花 に変更しました。
明日朝にUPの原稿を書かなくちゃ、と思い
ここを開いたら
緑さわやかな田んぼの写真が広がってるではないか!
わー、すごい、ありがたや助かりました。
よろしうお願い申し上げます(へへ)
5月の連休中は来村された会員さんも多く、久しぶりに見る顔も多く見受けられました。同時に自然村も久しぶりに子供達の楽しげな声が多く聞こえて賑やかでした。
自然村の周りの田んぼではあちらこちらで田植えが行われ、まだ小さな早苗が行儀よく並んでいます。夜にはカエルの合唱が聞こえて来る季節です。
お、いいね、今週自然村
あと一点は
わびすけが花3点をここに載せますので選んでください!
追)今週の自然村わびすけ分です
。
[写真右?] ブルーベリーの花です。今年の秋も大収穫となりそう。4日撮影。
那須町役場では家庭の使用済みの食用油の回収を行っています。
使用済みの食用油は、町役場に持って行くと、その油をバイオ燃料にして役場の公用車の燃料等として使うそうです。
排水等に流したり、ゴミで捨てたりしないで有効活用に協力しましょう。那須町役場の入り口で回収しています。
「陶芸を始めてみよう」、「まだ初心者だ」と云う人を人を対象に、伊王野公民館(写真左)が主催で開かれます。
5月26日、6月2日、6月9日、7月7日、8月4日の各火曜日、全5回(5回目は焼き上がった作品の鑑賞会)。講師は伊王野陶芸クラブの方々で、材料費は5回で500円。定員12名。伊王野地区民優先で、申込み多数の場合は抽選です。申込み・問合せは公民館0287-75-0002(地図)へ電話で。
(写真中・右はイメージです)
////////////////////////////////////////////////////////
茶臼もよくキレイに撮れましたね!
あしたはUPよろしくお願いです(へへ)
これはあさってUP用にします。
それにしても流石大連休、アクセスカウント上がらんですね(汗)
5月に入って木々の若葉が日ごとに色鮮やか緑になっていく自然村です、つい先日 4月の後半からどんどん木々の若葉は大きく、色も白っぽい緑から鮮やかな若葉色へと変化して今では自然村全体が若葉に覆われています。
その若葉の緑の中につつじの鮮やかな赤色があちこちで輝いていますし、芝桜を植えている会員さんの庭も多く、今を盛りに咲き競っています。
自然村は今花盛りの春を迎え、暫くの間色鮮やかな季節が続きます。
帰り気を付けて下さいね!
Miyaちゃん、幸か不幸か最終回の投稿無しでーす(笑)
あしたのレコーヂングは坂井さんダメで上村理事長と代わりに岩崎さんとなりました。