那須自然村協会の会員が編集するブログです。
おかえりやす。それにダイオード撮影とお疲れさまでした。
(やり残しの長源寺の地図リンクをやっておきました)
正月にまた上京とはごくろうさまです。
ところでFaceBookかわら版に何か載せないと年が越しにくい(笑)
そこで、麻雀の打上げ表彰を載せちゃうので、ここに写真3枚か、新規投稿も使って計6枚を31日中に入れてくださいませ(へへ)/
追:元旦五八へは坂井さんも行くようなことを言っていました!
追追:宮山さんから2日に載せるとの連絡ありませんでした。正月休みは2日からにしましょう。休むのは5日までOR7日までにするかは編集長にお任せします!
大晦日です。
ほんとうに真っ暗な自然村の夜。
わが家の庭の漆黒をキャンバスに、
光の筆で遊び描きしました。
今年は青色で描いてみました。
自然村から近い除夜の鐘を撞くお寺は伊王野の長源寺(地図)です。甘酒がふるまわれ先着108人に交通安全のお守りが渡されます。かわら版編集員はみな寒がりなので、外に出ないでパソコンで除夜の鐘を撞きます。
★http://www.goutsu.com/download/kane/index.htm
では皆さま よいお年を!
=======================
わびさん
帰ってきました。
元日は曇りの予報です、皆さんが初日を拝みに行くのか不明ですが、とりあえず私は行ってみるよてひです。
なほ、私3,4日は東京ですので新年会に出席出来ません、写真宜しくお願いです。
参考までに各年の1月1日を調べました。写真よろしく(へへ)
2014年元旦、晴れ:http://www.nasu-takumi.com/shizenmura/blog/index.cgi?no=8132
2012年元旦、晴れ:http://www.nasu-takumi.com/shizenmura/blog/index.cgi?no=7987
2011年元旦、晴れ:http://www.nasu-takumi.com/shizenmura/blog/index.cgi?no=4166
2010年元旦、小雪:http://www.nasu-takumi.com/shizenmura/blog/index.cgi?no=3451
2009年元旦、晴れ:http://www.nasu-takumi.com/shizenmura/blog/index.cgi?no=3038
2008年元旦、曇り:http://www.nasu-takumi.com/shizenmura/blog/index.cgi?no=2583
2007年元旦、晴れ:http://www.nasu-takumi.com/shizenmura/blog/index.cgi?no=763
2006年元旦、?:http://www.nasu-takumi.com/shizenmura/blog/index.cgi?no=143
宮山さんの返事はまだです。明日夜までに教えてと言ってあります。
大晦日です。
ほんとうに真っ暗な自然村の夜。
わが家の庭の漆黒をキャンバスに、
光の筆で遊び描きしました。
自然村から近い除夜の鐘を撞くお寺は伊王野の長源寺(地図)です。甘酒がふるまわれ先着108人に交通安全のお守りが渡されます。かわら版編集員はみな寒がりなので、外に出ないでパソコンで除夜の鐘を撞きます。
★http://www.goutsu.com/download/kane/index.htm
では皆さま よいお年を!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
去年の大晦日の文です。そのまま使ってもいいかも(へへ)イルミの写真よろしく。
あああ黒田原神社ああああああああ三光寺あああああああ那須温泉神社
初詣で、栃木県のビッグな場所は日光と佐野厄除大師ですが県北には特に有名な所はありません。近場で味わえるローカルな初詣を楽しみましょう。
ごく近プラン:黒田原神社 地図
三光寺(芦野聖天) 地図
やや近プラン:黒磯神社 写真 案内記事 地図
那須温泉(ゆぜん)神社 ルポ 写真 地図
やりましたね!写真、記事とも最高です。
放送日は1月3日にしちゃおうと貴記事みて決めました。そして4日の賀詞交歓会でこのこと話しPRしちゃおうと思いますがどうでしょう。
という訳で記事を直しちゃいました。
追伸:明日(じゃない今日)、上京ですよね。ご苦労さまです。
朝、電話しまーす(へへ)
テスト放送を流している自然村 香草苑ミニFM局88.5MHzがいよいよ本放送を開始します。
栄えある(?)第一回目のゲストの斉藤忠雄さんを迎えて、インタビュアーの鈴木正幸さんが、斉藤さんの自然村へ来られたいきさつや好きな歌等々色々楽しい話を聞いていました。斉藤さんは謡が好きとの事ですが、今回この放送の為に持参された乃木大将をうたった詩吟を生で披露され、同席したスタッフは感心させられました。
途中斉藤さんの好きな三橋美智也の歌を挟んで斉藤さんへのインタビューは終わりました。 この放送は来年1月3日放送予定です。
これからも様々な会員さんにゲストに来て頂き、楽しい話や音楽をかけていきますので是非FM88.5(ぱっぱふぁいぶ)にチャンネルを合わせて聞いて下さい!
那須町には職員が常駐している那須、芦野、高原、伊王野の4つの公民館があります。そして各公民館それぞれ独自に趣味・スポーツ・健康・教養などの講座や催しを行っています。自然村は行政上は芦野地区に分類されていますので一番身近なのが芦野公民館(写真)になり、定住の人たちはよく利用しています。
その芦野公民館で、募集締切が新年早々の教室を紹介します。
申込みは1月4日以降に直接電話で。0287-74-0002 地図
..........................................................................
セイさん、28日(日曜)にUPします
今週の那須自然村はおおむね晴れの天気でしたが、夜中や早朝に小雪が降る日もあって寒いこの時期らしい天気が続きました。
那須岳は雲に覆われている事が多く、風の強い日には雪煙が舞っていました。
花の乏しいこの時期にIさんの庭の隅に芝桜がかわいらしい花を咲かせていました。
aaaaaaaaa寒晴aaaaaaaaaaaaaaaaaヒドリガモaaaaaaaaaaaaピンクの自然村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります
自然村の懇話会有志で行っている"手作りハム"の会の第3回目が12月24日香草苑(懇話会の集いの場)で開催しました。
今回も会員のsさんの指導のもと、参加者は2人一組で豚ロース肉を天竺布に包んで紐で巻いて形を整えます。
3回目の参加者もいて大分手際よくなってきましたが、それでもやはり久しぶりのせいもあってか時間がかかってしまいます。
それから乾燥、スモーク、ボイルと四時間半位かけて出来上がりです。
出来上がったハムの試食会は楽しみです、今回もいい感じに出来上がっていて皆美味しそうに手作りの味を楽しんでいました。長丁場の一日でしたが皆満足そうでした。
朔旦冬至 は知りませんでした。ひとつ利口になりました。面白いですね。
28日は香草苑まーじゃんの打ち上げが16時からとなりました。セイさんも参加よろしく(セイさんに賞品がでます!)したがって本田さんとの打合せはこの時間(約1時間)を外しませう。
なおこの日は10時からまーじゃんやることになりました。人数は十分集まるでしょうから、もちろん私は抜け出します(笑)
12月22日は一年で一番昼間の短い 冬至です。今年の冬至は19年に一度来る"朔旦冬至(さくたんとうじ)"と言われている特別な冬至です。
朔旦冬至とは新月と冬至が重なるものでめでたいとされています。
昨年の夏から自然村の有志で行っているラジオ体操は雨の日と雪の日を除いて毎日行われていて、今年の冬至の日も元気で行われました。
自然村の朝はこの日も氷点下の寒さでしたが、冬至の朝日が昇る中8人の会員さんが参加して元気に体操をしました。
日本海側が雪のせいか那須連山には雲がかかっていて茶臼岳は望めませんでした。
「北アメリカ航空宇宙防衛司令部ノーラッド」のサンタ追跡衛星に乗り込みましょう!
サンタさんの追跡開始は日本時間24日の午後4時。カウントダウンが00になると北極の基地をスタートします。サンタさんは世界中を走りぬけますが時差の関係で、日付変更線に近いところからまわるので大洋州、アジアから始まります。
昨年と同じコースを取ると思いますので、北極を飛び立ったサンタさんはまず地球を北から南に一気に下り、ニュージーランドを過ぎてから反転しオーストラリアを縦断して日本へ向けて北上してきます。
サンタを乗せたそりが、日本上空に到達するのは24日の午後7時から午後9時の間になるでしょう。さあイブの夜、パソコンに向かい日本にやってくるサンタさんを歓迎いたしましょう。
クリック⇒サンタ追跡プロジェクト「NORAD TRACKS SANTA 2014」
※写真の出典は「Official NORAD Santa Tracker」で、まず左の写真が表示されますので右上の角をクリックし日本語を選択して下さい。
<ひとこと> 初めての方は、今日の話は何が何だか意味が分からないと思います。上記をクリックする前に、以下のページをお読み下さい。
⇒今年もサンタクロース追跡の季節がやってきた:
seiさん:明日24日イブのネタです。毎年これで済ませていました(笑)
初雪から始まって3日連続の雪降りが終わりました。そして昨日19日は那須連山をクッキリと望める快晴の一日でした。日中の日差しは暖かく、雪はどんどん溶けるかと思ったのですが、これまでの朝晩の冷えこみで日当たりの悪い路面はまだ凍っているため思ったほど消えていません。ただ雪が残っていてもカーブの坂道等の危険個所は除雪されていますのでスタッドレスタイヤなら走行は全く問題がありません。
<追記> 今日20日土曜日の午後2時現在、自然村は曇です。身に凍みる寒さで外気温は6.5度です。道路にところどころわずかに残っている雪は固く昨日のままです。外の一般道は雪はなくなり普通に走ってOKですが、村内はスピードを抑えて慎重運転で。(由美ちゃん)
今日は午前中除雪隊参加でUPが遅くなってしまいやした。
明日はわびすけさんUPしてくれるとの事、よろしくです。土曜日は私が廃品のUPします。
ではいってらしゃい!
3日連続の雪の朝となった自然村です。
昨夜のうちに降った雪は11〜12a積もっていましたが、天気は晴れていて、日向では雪は溶けてきています。
自然村協会の鈴木理事をはじめとする有志による除雪隊(?)の皆さんが、平成門、西口からの坂路、山手通に向かう坂道、竹泉園の裏の坂等の除雪を行い、車の通行はかなり楽になったと思われます。しかし凍っている箇所もありますので、十分注意して運転して下さい。
都合により
東京へ行く日が19日金曜日になりました。
従って、宮山ライブラリーは、私がUPしま〜す。
帰りは変わらず翌日20日です。
昨日16日朝2,3a降った雪は途中雨になり、道路の雪はかなり溶けてきて、夜には鮮やかな星空でした。
とこが一夜明けた17日の朝にはまた前日に続いて雪の降る朝でした。昨日より激しく降る時間もあり、10時現在雪は一時的には止んでいますが積雪3a位です。
予報では那須地方は一日雪の予報ですし、昨日降った雪が溶けずに凍り、その上から新雪が積もっている道路がありますので、自然村に入られる方は坂道などの運転には十分注意して下さい。
aaaaaaaaa錦秋aaaaaaaaaaaaaaaaaサンピラーaaaaaaaaaaaaaaaa朝靄
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります
これから大掃除をかねて来られる別荘の会員さんも多いと思います。いろいろ不用品が出てきてもそれらを回収してくれる所が、便利な場所にできています。処分に厄介なテレビは、1インチ100円と有料ですが引き取ってくれます。
皆さんよくご存知の道の駅伊王野の手前セブンイレブンの隣です。年越しそばの予約や正月用の野菜の買い出しついでに利用できます。広い空き地にブルーシートを広げ、持ち込むと、車の中で待機していた管理のオバちゃんが出てきて指示してくれます。
ご存知ですか自然村内部がGoogle Mapのストリートビューに新たに掲載されました。
本年8月に撮影されたものです。
昭和門から中央通り−平成門、昭和通りー北口へと、自然村のメインストリートがGoogle Mapのストリートビューで見ることができるようになりました。
残念ながら群星の丘の道は写っていませんでした。
わびすけより:このリンクを必要ならお使い下さい(へへ)
Google Mapストリートビュー ⇒自然村管理事務所前
制作はとちぎテレビ。放送は18日(木)夜7時半から30分です。駅前の金子書店さんが収録に協力し、ぜひ見て下さいとのこと。
東京MXテレビとテレビ埼玉でも日時が変わりますが放映します(上掲ビラ参照)。
金子書店ご主人のブログ「ラジオ局FMなす 88.00と ぎゃらりぃなな 」に簡単な番組内容と収録時の話題が載っています。
⇒http://dapparedio.blogspot.jp/2014/12/u.html
<ひとこと> 自然村内にミニFM局「885自然村」を立ち上げようと準備中ですが、金子書店さんはミニFM局放送の大先輩。80.0mhzで黒田原駅周辺に電波を流しています。近くに来たらカーラジオで聴いてみて下さい。
今日は那須町役場の駐車場整備を
UPします。東京のかわら版読者に
少しでも早く知らせたいので。
桜の写真が皮肉がきいていいですね。
メールにも書きましたが
FM鈴木録音の放送のこと今日のラジオ体操に
間に合ったら放送しちゃいましょうね。
追伸:間に合わなかったようですね(笑)
それも良しです。もっとちゃんとしたMDに
作り直して月曜日にお聞かせします(へへ)
インフルエンザにつかまらないようにお気をつけて!
今那須町役場の前周辺が工事中です。
以前の役場の駐車場とスーパーダイユーの間の道路が拡張、直線化される為広範囲での工事です。黒田原の交差点から自然村に行く県道122号線が直線の道路になる予定です。工事終了は来年3月以降とのことです。
役場の駐車場も少し道路に取られ、また黒田原小学校の入り口も道路にかかる為、いつも春に楽しませてくれた桜の古木も大部分が切られてしまいました。来年からここの桜の花見が出来ないのはすごく残念です。
写真右は以前の桜が満開に咲いた頃の風景。
東北本線黒田原駅前にあるみんなの店。
店内は地元の野菜やお菓子など売っていて、コーヒーやうどん、バーガーなど食べられます。値段はみな安い。
コロッケバーガーなどは注文を受けてから揚げるので少々時間がかかりますが、味はグーです。黒田原バーガーは黒田原高校とのコラボから出来た里芋のコロッケバーガーです。
駅で待ち時間が出来た時や銀行へ行った時、チョッと寄ってみてはどうでしょう。
aaaaaaa秋高しaaaaaaaaaaaaaaaカマキリaaaaaaaaaaaaaシルエット
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります
でましたね、今週の自然村!
柿盗っ人の写真はグーです。まさに証拠写真でんね(笑)
ところでこんな見せ方があるんでっす(へへ)
先週の那須岳(2日のかわら版より)
先週後半から日本列島は寒波来襲で、ここ那須も真冬並みに冷え込みました。
那須岳は雪をかぶり冬山の装いになってきました。
先週の那須岳(2日のかわら版より)と比べると一週間での違いがよく分かります。那須連山は雪が着くと一層きれいですね。自然村のロケーションの良さを実感します。
ここ3,4日の冷え込みはきつく、−5,6℃位まで下がる日が続いていました。家々の屋根や車の屋根も霜で真っ白くなっていました。植物ではなく本物の霜柱が連日たっています。
柿を吊るしている家のベランダに鳥が来て、かなり甘くなってきた柿をこっそりついばんでいる光景もこの時期ならではでしょう。
吉田正記念オーケストラは「吉田正の作品を単に歌のない歌謡曲として演奏するのではなく、音の魔術とも言えるようなオーケストラ編曲により芸術作品として半永久的に演奏する目的で結成された」(公式ウェブサイトより)日本初のムードオーケストラです。
今回の公演は那須町・同教育委員会の主催で会場は那須町文化センター大ホール。懐かしい!聴きたい!肩が凝らない!と中高年に人気で全国の市町の公会堂や企業の文化活動で公演し海外にも出かけています。紹介が間際になってしまいよい席はないかも知れませんがご勘弁を。問合せは文化センター0287-72-6565へ。⇒吉田正記念オーケストラ公式ウェブサイト
今週末14日の日曜日、午前10時から午後3時の開催です。売上の一部が歳末助け合いに寄付されます。この日は810円の天もりそば・かき揚げそばが650円ですからチャリティ協力も兼ねて出かけてはいかがですか。
<参考>右の写真の建設中の建物は(仮)東山道伊王野第2食堂。噂ではソバだけでなく幅広く和食を提供する予定だそうで、看板には工事完成は来年1月末と書いてありました。
藤井さんから伝言です。
YOUTUBE 波の数だけ抱きしめて
で検索し、このタイトルの映画を
ぜひ見て下されたしとの事。
ミニFMの苦労話で、ミニFMの事がよく分かります。
私はまだ見始めたばかりです。ぶつ切りで何回かに
分けて見るスタイルです。
今日、しもばしらUPにしませうね。
面白い写真で
新鮮なうちにとどけたい!
私がUPしちゃいますね。
ばんじー!
今日はお疲れさまでした。
しもばしらにリンクいれちゃいました。
勝手にゴメン(へへ)/
12月6日(土)の自然村は最低気温が−3,4℃まで下がり、朝霜が一面に降りていました。
そんな寒い朝 去年もこのかわら版で紹介した定住されている会員のKさんの庭にあるシモバシラが今年もできました。2カ所あるシモバシラの両方に見事な氷のはなが咲いていました。
第139回自然村ゴルフ同好会コンペは、12月5日(金)、大田原市郊外の那須黒羽ゴルフクラブで開催されました。師走のためか参加者9名と少ないなか、快晴で風もない快適なコンディションで皆真剣にプレイし、ハンディ8の小熊氏が見事連続優勝を果たしました。
2014年度自然村ゴルフ同好会コンペは今回で無事終了しました。次年度は3月から開催、ゴルフをなさる方の入会をお待ちしています。自然村会員のご家族も入会OK、申込みは管理事務所0287-74-0040へどうぞ。
回転寿司は黒磯に「元気寿司」や「かっぱ寿司」があります。県北にある店では、私は「はま寿司」が旨さと楽しさでイチ押しだと思っています。しかし白河か大田原まで出かけないと店がなく、ちょっと遠くてなかなか出かけられません。ところがついに黒磯に「はま寿司」ができ建物はほぼ完成していて12月中にオープン予定です。場所は山田電気の前あたり(地図)です。
写真は白河の「はま寿司」で、出かけたのは消費税がUPの前!回転寿司にはずいぶんご無沙汰で、黒磯店のオープンの日はまだ発表されていないようですが、今か今かと楽しみにしています。
ばんじまして−−お疲れさんです(へへ)
土日はかわら版なんとかなります(笑)
7日の日曜朝からホームページ打合せは
聴いていますよね?!
鈴木さんの録音テープどうするかは
セイさんの帰り待っていました。どうやるかの
作戦会議を、7日の会議の後、話し合おうと思っています。
それまではゆっくり休んで疲れ飛ばして下さいね(笑)
村に帰ってきました。
急に冷え込んできましたね。
今のところネタ無し状態です(汗)
FM放送の鈴木さんの録音をしたそうですね(藤井氏から聞きました)
放送日は決まりましたでしょうか?
aaaaaaa二日月aaaaaaaaaaaaaaa啄木鳥の巣穴aaaaaaaaaaaaa光芒一閃
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります
昨年の自然村初雪は12月15日でした。先月26日、村内のスリップ多発個所の近くには7つの砂箱を設置しました(上掲地図の赤マーク)。ちょっとでも心配な時は億劫がらずに中の砂袋をご利用ください。なお砂袋をお使いになった時は管理事務所(電話0287-74-0040)までご一報下さると、後の人のため砂の補充が迅速にできますのでよろしくお願いいたします。
<ひとこと> この砂箱は会員のMさんの手作りなのです。「ちょっと殺風景かと思い、自然村のシンボルを取り付けた」のがチャミさんでした。しっかりした作りで見た目もいいねと毎年、皆さんからホメられています。
12月になりました。1日月曜日は一日中本降りのスタートでしたが昨日は一転、青空いっぱい、まさに小春日和となりました。くっきりと望めた那須岳に雪は無く、そらを見上げたら旅客機が羽田に向かって気持ちよさそうに飛んでいました。
今年は厳寒となるとの予測が聞こえてきますが、庭の柊(ひいらぎ)はクリスマスまでまだ日があるのに、例年よりかなり早く実をいっぱいつけています。やはり寒さ厳しく昨冬のように大雪に見舞われるのでしょうか。
ビラの地図が狭域で土地勘ない読者には位置が分かりにくいだろうと、ローマイヤ工場の地図を加えちゃいました。よろしく!
毎月第四土曜日に開催されているロースハムの元祖"ローマイヤ"の工場直売が12月は21日の日曜日に開催されます。
毎回好評で、早めに行かないと売り切れている商品も有り、行列ができている日も有ります。
先月行ってきましたが会場に入る人数を制限していたので、長い行列ができていました。しかし少し並べば入れるので心配はいりません。
ローマイヤ商品の他にも千本松牧場のアイスクリームやヨーグルトなど色々出店しています。
時間はAM8:30〜12:00ですが早めに行った方が良いようです。
正月のごちそうの品揃えに一品加えてみては?
地図:ローマイヤ 栃木工場(駐車場所)
おは〜
わびすけさん、今のところこれだけです。
これから5日まで東京です、よろしくです。
ばんじ〜
セイさん、助かりました。あとはなんとかしまーす(へへ)/
お帰りなさい。お仕事ご苦労様です。
あしたのネタがいまのところナシです。
何かありましたらウレシイな(笑)