那須自然村協会の会員が編集するブログです。
1月31日(日)は朝から晴天で気温も7,8℃と比較的暖かでした。
雪かきをした道路は乾いて車の通行に支障はありません。だだ西口など所々に雪が残っています、また平成門の坂も雪が溶けて凍結しますので夜間や早朝の通行は避けた方がいいでしょう。
気温が下がらず水気の多い雪のせいか、午後には早くもかなり溶けています。幹線道路は山和建設さんの除雪と雪かきで平成門も車が通れる様になりました。ただ夜間は凍結するので避けた方がいいですね。今晩の降雪は無いようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ありがたう、これでいきまーす(^−^)
UP,おつかれさん!
夕方でも第2便をわびがのせます(へへ)/
honbanの雪情報タイトルをこれまでのスタイルにしました。
昨日29日から降り続いていた水気の多い雪は、夕方から本格的な雪になり一晩中降り続きました。朝9時現在雪は止んでいて15~20a位の積雪になっています。
道路には15aの雪が積もっております。車での通行は4WDのRVでないと無理な様子です。普通車での自然村への入村は避けたほうがいいでしょう。まだ降る予報も有り今後も車の運転は十分注意が必要です。
午後、雨から雪に変わり気温が下がってきた夕方から積もるようになりました。
左と真ん中の写真は午後5時の撮影。その後も弱い雪が降り続き午後7時半で3センチ近くになりました(写真右)。その後ほぼ小休止の状態ですが、予報ではこれから明日にかけて、関東北部は40センチの積雪になるそうです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ばんじまって〜:明朝、大雪でしたら雪情報おたのんもうしやす(へ0へ)
[写真左] 18日の雪が今週になってもなかなか消えない自然村です。21日の大寒前後は文字通りの極寒の日の連続でした。昭和門から続く急坂は、いつも最後まで雪が残る所で、通行止めは当分続くでしょう。
[写真中] 一輪ほどの暖かさ。極寒の日々から一転、27日から寒さが緩み28日は春の様な暖かさでした!
[写真] この暖かさで村内の雪も大分溶けて、今日29日は雪でなく雨が降り写真左の急坂以外、幹線道路の通行には支障はなくなりました。夜間早朝の路面の凍結には引き続き注意が必要です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります
[写真X] 27,28日の暖かさで村内の雪も大分溶けて、幹線道路の通行には支障は無くなりましたが日陰や道路脇ではまだかなり残っているので注意が必要です。
[写真A] 一輪ほどの暖かさ。
(27,28日は春の様な暖かさでした)
雪の記事で揃える場合:写真X・・・で、どうでしょう?
昨夜零時過ぎに帰村しました。見られていましたか、まいなす2℃位でしたが雪の影響は無かったです。
村内の雪の写真、もうあまりないけど1枚くらい撮って載せておきます。
00時ごろ、ベランダでタバコしていたら、車のライトが見えてきて、オーとオドロキでした。おかえりなして、おつかれさま(^0^)
今週の・・はやはり雪になるでしょう。3枚は押えてあるがおとといのものばかり。もし今日のを1枚撮れたらここに載せて!(笑)
「福豆袋」(写真左)とは温泉神社の節分豆まきの日、100円で空くじ無しで景品がもらえるもので袋の中に豆と番号札が入っています。電気ストーブや電子レンジ、スーツケース、炊飯ジャー、レストランの食事券などなど高価な景品が多く、一人一袋で午後3時半から配られます。用意の福豆袋がなくなるまで並び直せるので社務所前には3時前から行列ができます(写真中)。
景品の発表、引き換えは豆まき終了後に行われ良い景品から番号が読上げられ熱気につつまれる中、引き取られて行きます(写真右)。はずれでも100円以上の小物や菓子が入った袋がもらえ元は取れるのも人気の秘密でしょう。
ご存知殺生石隣りの温泉神社では、午後4時、神職が破魔矢を放ち厄除けの豆まきが繰り広げられます。豆だけでなく他と比べとても多くの品がまかれるので昔から喜ばれています。右の写真は地元おばさんの戦利品。カゴを用意してくるとはさすがベテラン!なお、境内は車の収容力が小さいので殺生石の駐車場に置いた方がよいでしょう。
年男・年女の人は、”豆をまく人”になれるそうです。経験者に聞いたら「偉くなったみたいでとてもいい気分だった」と。問合せは温泉神社社務所0287-76-2306へ。
昨夜6時ごろ、まさかの降雪となりました。短時間で止みましたが、写真は今朝9時現在の銀河台方面です。雪は乾雪で積雪は1a程度でしょうか、陽があたれば溶ける雪です。快晴で日中の走行は問題ありませんが、予報では全国的に不安定な状況で、今夜も降るのでしょうか?ちと心配です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だうもです。あとは夜に<追記>で状況を1行ばかり入れてめでたしめでたしです(へへ)
雪降ってきやがったんで
一日早くこれから味噌作りをUP
しちゃいまあーす!
明日は雪情報になるでしょう。
セイさん,早朝のパチリお願いでーす(^0^)/
追記22:30>あれー、ちょっとだけでやんじゃいましたね。明日の雪情報いらないですかね。もしそれでも
”ちょっと降りました”、が分かるいい写真が撮れたらここに載せて下さい。文は私が作りますけん(へへ)
「皆さんで楽しくおいしい味噌を作りましょう」と生徒さんを募集中。一回限りの講習で日時は来月2月25日(木)の午前8時から午後3時まで。場所は公民館内で定員20名、申込み締切は1月29日(金)、多数の場合は抽選となります。約5キロ分の材料費2000円が必要です。講師は千振生活改善クラブの方々で問合せ・申込みは芦野公民館0287-740002へ。右の写真はイメージです。
////////////////////////////////////////////////////
何も無ければ申込み締切迫っているこれを
24日(日)にUPしたいと思ひます(^−^)
[写真左] 雪の前日、銀河台のYさんの庭の垣根に今年もカマキリのたまごが見られた。卵のある高さがその年の積雪の量の目安になると言われてるが、今年の高さは地上3,40a位。今度の雪は20aで、まずは無事クリア!
[写真中] 軒下にできたツララ。変な形だと調べたら、普通は重力に従い真下へ伸びるが、気温が低く、屋根の雪に押されたり横風が強かったりなどの条件が伴うと、斜めや横へ向かって伸びるそうだ。
[写真右] 雪よりもこわいのが凍った路面。車中からだと乾いているように見え、雪上よりも滑りやすく簡単にスリップするので要注意。
ここ数日、特に夜は寒いです。
それにしても室温3℃はきびしかでんね。
そう、これから今週の・・・を作りまーす(へへ)
今週は火木休みでやすめました(笑)
本日帰村しました。雪がかなりある我家でした!
5日空けてた我家の室温は3,4℃でありました!!!
20日も降ったんだ!!
東京に居るとかわら版の雪情報はかなり興味が有り、東京に出かけている身や自然村に行こうとしている身にはとてもありがたいですね。つくずく!
明日は? 今週の・・・ですね。
昨夜は月が輝く星空でしたが、今朝明け方に1時間ほど激しく雪が降りびっくりしました。僅かですがうっすらと銀世界になりました。日が昇ると路面の雪は早々に溶けて、村内の主要道路は気をつければ走行に支障のない状態になっています。
その後、雪はお昼過ぎまで降りさらに2センチ積もりました。やがて小雨に変わり、午後2時には止んで5時には夕焼けが見られました。これからはしばらく路面の凍結に日中でも日陰部分など細心の注意が必要です。
昨夜から降り始めた雪は止む気配を見せず降り続けています。予報ではお昼過ぎから雨に変わるそうです。写真は9時00分現在、17センチの積雪、雪はさあ、どこまで積もるか、早くも山和建設さんが幹線の除雪に駆け付けてくれています。いずれにせよ早朝と夕方からの車の通行は当分の間、控えなければならないでしょう。
「謎とき那須の化石展」が那須歴史探訪館で19日(火)から開催されます。今回展示の化石は、伊王野の沼野井ちくの化石層から採集されたもので、約1500万年前に生息していたものと言われています。右の写真はイメージです。
芦野の那須歴史探訪館までは自然村から車で10分ほど、3月27日(日)まで開催ですのでぜひお出かけください。入館料200円、午前9時〜午後5時、月曜休み。地図
やあ!今週の・・・2点ありがとさんです(^0^)
わびも今週の・・今週の・・のつなぎをかんがえまーす。
行ってらっしゃい、インフルにご注意を!
[写真X] 銀河台のYさんの庭の垣根に今年もカマキリのたまごが見られました。卵のある高さがその年の積雪の量の目安になると言われていますが、今年の高さは地上3,40a位でしたが、はたして・・・・?
[写真Y] 我家に舞い込んだ小鳥(コガラかシジュウカラか?)が何かのせいで一瞬気絶してテラスに倒れていましたが、暫くするとモッコウバラの枝で休んだ後飛んでいきました。まだ幼鳥だったのかもしれません。
[写真左] 冬の寒い夕暮れ時、西の空に茜色が少し残り、空の蒼さに枯れ木のシルエットが藤城清治の影絵のようです。
[写真中] 夢プロ作業場の片側にシートが張られ、冬の寒さが少し和らぎそうです。
[写真右] 14日の夜8時から2時間ほど小雪が降りました。今年初の積雪です。写真は翌朝9時。曇りからやがて晴れとなり夕方までに雪の痕跡はなくなりました。
[写真左] Mさんの庭では福寿草が花開いていました。周りの土に盛り上がりが見られ、あと1つ2つ芽が出そうです
[写真中] 今年に入っても暖かな日が続く関東地方ですが、那須地方も冬とは思えない暖かな毎日です。
那須岳も雪が降っては消え、例年の様に冠雪していません。
[写真右] 以前にも自然村の梅の開花を書きましたが、やはり自然村の竹泉園近くのEさんの庭の梅も開花しています。例年よりひと月位早い開花です。
[写真左] 冬の寒い夕暮れ時、西の空に茜色が少し残り、空の蒼さに枯れ木のシルエットが藤城清治の影絵のようです。
[写真中] 夢プロ作業場の片側にシートが張られ、冬の寒さが少し和らぎそうです。
[写真右] 水仙が咲いています。花はきれいだけど毒草で、特に葉がニラととてもよく似ていて間違えて食べると下痢、おう吐などの中毒症状を起こすそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります
ダンボールを使って本格的な燻製を作りましょうという芦野公民館の企画です。素材は玉子、チーズそしてヤシオマスです。
期日は2月9日、10日の木・金2日間。時間は午後7時〜9時。講師は須藤和夫先生。受講料2000円程度。定員15名で申込みは締切1月27日(水)、多数の場合は抽選です。問い合せ・申込みは芦野公民館0287-74-0002へ。
<参考> どうやってダンボールで燻製を作るのか。以下をクリックしてご覧ください。
⇒ http://maplesystems.co.jp/blog/all/gourmet/9637.html
................................................................
アクセスが昨日は82、今日は11時で50を超えていたので一本UPしました(笑)
[写真X] 夢プロ作業場の片側にシートが張られ、冬の寒さが少し和らぎそうです。
[写真Y] 冬の寒い夕暮れ時、西の空に茜色が少し残り、空の蒼さに枯れ木のシルエットが藤城清治の影絵のようです。
お帰りやす。
今日は夢プロで建材探しに行くよてひです。
セイさんは12日から14日まで東京です、今週の・・・の何か一つくらいUPしておきます。宜しくです。
[写真左] Mさんの庭では福寿草が花開いていました。周りの土に盛り上がりが見られ、あと1つ2つ芽が出そうです
[写真中] 今年に入っても暖かな日が続く関東地方ですが、那須地方も冬とは思えない暖かな毎日です。
那須岳も雪が降っては消え、例年の様に冠雪していません。
[写真右] 以前にも自然村の梅の開花を書きましたが、やはり自然村の竹泉園近くのEさんの庭の梅も開花しています。例年よりひと月位早い開花です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります
[写真中] 今年に入っても暖かな日が続く関東地方ですが、那須地方も冬とは思えない暖かな毎日です。
那須岳も雪が降っては消え、例年の様に冠雪していません。
[写真右] 以前にも自然村の梅の開花を書きましたが、やはり自然村の竹泉園近くのEさんの庭の梅も開花しています。例年よりひと月位早い開花です。
”花市”ってご存知ですか? 初市やだるま市のように、初春の縁日を楽しむ風習が栃木県ではまだ各地に残っていていて、花市(はないち)と呼ばれています。招き猫や熊手など縁起物のほかタコ焼きやお好み焼きなどの露店や植木の店が並び、レトロな味わいもあります。
那須地方の花市は、1月〜2月に日を変えながら合併前の旧市町村単位でそれぞれ町の中心で開催され、近郷近在の人たちでとても賑わいます。
那須町では1月16日土曜日に、ことしも那須町役場前通りに300mほど露店が並びます。時間は午前10時から午後5時半まで。散歩がてらにいかがですか。
<参考> 一昨年の動画がありました⇒https://www.youtube.com/watch?v=at5ifldcfvU
//////////////////////////////////////////////////////////////
10日か11日、那須に戻ったらUPしまーす。
3連続おしごとおめでとごくろさんです。
わびすけはあす午後上京〜10日戻りです。
今週の今週の・・は何とかよろしく!
その後はなんとかしますのでおまかせを(へへ)
今週は今週の・・・がなかなかありませなんだ。何か探します。ラジオ体操は最近人数も少なく低調なのでどうでしょうかな?
セイさん来週から3週連続上京なりました。
[写真X] Mさんの庭では福寿草が花開いていました。周りの土に盛り上がりが見られ、あと1つ2つ芽が出そうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3日のアクセス数126にはビックリでした(へへ)
賀詞交歓も数が出そうな記事の雰囲気です。期待!
今週の・・・あとふたつ、正月なので茶臼とさわやかラジオ体操はいかがでせうか?ヨロシク!
4日11時に自然村愛燦々クラブレストラン(旧グルメロッジ)に二十数名の会員さんが集まりました。
理事長の挨拶に続き、年男のNさんによる鏡割りが威勢よく行われ、Sさんの乾杯の音頭で賑やかに新年会が始まりました。
五十嵐シェフの料理と飲み物で時間と共に場もくつろぎ、酒もすすんで話が盛り上がり、年男のNさんの歌を皮切りにのど自慢も始まりました。またドリームプロジェクトの将来構想の話等など楽しく賑やかに会が進んでいきました。