那須自然村協会の会員が編集するブログです。
芦野の那須歴史探訪館が定期的に開催しているテーマ展の今年度第二回目です。
(写真入る)
今回は明治時代からの絵葉書や写真で、那須温泉を代表する「鹿の湯」を中心にその歴史をたどります。江戸時代から伝わる那須温泉の絵図、温泉番付もありいずれも現在は入手困難な貴重な品々だそうです。
(写真入る)
このテーマ展は9月2日(日)まで開催中。時間は午前9時〜午後5時(入館は4時半まで)。入館料は通常と同じ200円です。月曜は休館。
///////////////////////////////////////////////////////////////
暗い中に、単に並べただけのなんの工夫も説明もない展覧会?です。
この前、かわら版は週一にしませうとしましたが、やはりあまりにも手抜き見え見えの突然すぎるので、当面は最低週一にして、週2を基本にしませんか?
ということで、これを明日か、明後日に載せようと思います。ご意見ください。
追伸:UPしました。
お手数をかけています(><)。昨夜帰りやした。
セイさん変わらずネタ無しです、那須岳も雲の中ですね、、、、。
やぁやぁついにネタ切れになりもうした(泣笑)
当面お手上げで−す!
あした茶臼がちょっとでも見えたらよろしく(へへ)
新聞に意味のよく解らないチラシが入っていました。ネットを頼りに調べたら、環境省がやっている「実証事業」に対する講演会の知らせでした。
(チラシ入る)
(伊王野公民館の写真入る)
実証事業とは環境省のホームページを見てもよく分かりませんでした。しかし具体的な内容を紹介した福島県飯館村と二本松市の実証事業のページを見つけ、環境省が何を試みようとしてるかが分かりました。⇒http://www.foejapan.org/energy/fukushima/pdf/180611_2.pdf
講師まさのあつこさん:プロフィールとその著書「あなたの隣の放射能汚染ゴミ」
お話は多分以下の内容だと思います。1時間50分の動画ですが8分ごろに静かに怒るまさのあつこさんが登場します。講義は約1時間、知らない間に進んでいる頭のいい役人達の悪知恵にあきれると同時に感心しました。ずるいねぇ国は!
(映像はいる)
https://www.youtube.com/watch?v=Y2YSQl9gwzQ&t=513s
参考:自然村の汚染土除去は2013年4〜5月でした。(↓写真をクリック)
http://www.nasu-takumi.com/shizenmura/blog/index.cgi?no=8051
昼間お話ししましたが、今週はたくさんUPを試しアクセスの変化をみたいとおもいます。んで、あす語りべUPしちゃいます。セイさんは草刈りよろしく(へへ)あとは留守中わびがなんとか見っけて頑張ってみます。よろしく(^−^)/