那須自然村協会の会員が編集するブログです。
奥の細道の「田一枚植て立去る柳かな」にちなみ、昔の田植え風景を、遊行柳近くの田んぼで再現するイベントです。
(写真入る)
代(しろ)掻き唄に合わせて、農耕馬を引いて苗代掻きの後、芭蕉が眺めたであろう早乙女姿の女人達で田植えが行われます。午前9時00分から遊行庵前で。周辺に駐車場所を探す時間をみて早めに出かけましょう。
(写真入る)
遊行柳付近の田植えは5月に終わっていますが、この祭りのため、会場の遊行庵前の一枚を田植えをしないで残してたのです。
(写真入る)
<ひとこと> 当日、「柳まつり 全国俳句大会」が同時開催されます。俳句に関心ある方は那須町公式ホームページで。
//////////////////////////////////////////////////////////////
草刈りご苦労さまです。
UPは月曜日でも勿体ない!
火曜日でよろしいのでは?(へへ)
火の山、那須岳の怒りを鎮めるために始まったという勇壮な火祭りで、観光客も多く訪れる。夜の7時半から8時まで那須湯本の殺生石を舞台に繰り広げられる。
(写真入る)
↑那須町観光協会のチラシから転載しました。以下の図版、写真も同チラシから抜粋しました。
(写真入る)
白装束に身を固めた人々が神社から殺生石まで松明(たいまつ)行列。そして大松明(御神火)へ火が放たれ、九尾太鼓のリズムが響く。白面金毛九尾の狐に紛した男たちが、大松明に浮かび上がる姿は豪快で幻想的な雰囲気が漂う。
(写真入る)
松明行列は誰でも参加でき、那須町観光協会(0287-76-2619)で午後4時から6時まで受け付け、先着100名まで。参加費500円。白装束と狐面が渡される。
(図版入る)
なお当日、殺生石の駐車場は使用不可、指定の臨時駐車場へ。
(図版入る)
<参考> 祭りの様子と雰囲気が味わえるYouTubeがありました。8分の映像です。
⇒https://www.youtube.com/watch?v=iScxrXXrpVY
なお、26日(土)には前夜祭が行われます。
(図版入る)
自然村協会の第44回定期総会が、4月28日(土)富岡公民館で開催されました。午後1時から東京から駆けつけた会員さんを含め約70名が参加して、活発な質疑応答がなされ提案された総ての議案が承認、可決されました。
総会の後同じ会場で懇親会が開かれ、弁当と在住の女性の方達が作った天ぷらや煮物、汁などの料理と酒などで皆さん楽しいひと時を過ごされ、6時頃にお開きとなりました。
栃木県は自転車競技が盛んで、那須にはブラーゼン那須というプロチームがあります。
3月25日(日)に那須町スタートで「第2回ツール・ド・とちぎ 第3ステージ」が開催されます。
(ポスター入る)
このレースは日本初の、2年間で県内全市町を走破する新しい国際自転車競技連合公認の自転車ラインレースです。 第3ステージでは那須町〜那須塩原市〜大田原市〜那珂川町〜那須烏山市〜茂木町〜益子町真岡市〜下野市〜上三川町の全長154qを走ります。
(コース図入る)
那須町スタート地点は文化センターです。興味のある方は沿道で応援してあげましょう。通過の際のスピード感はとても迫力があります。
(セイさんの写真入る)
↑昨年6月、全日本実業団自転車競技連盟の那須ロードレースでは自然村前を通過しました
ツール・ド・とちぎの公式ホームページ
http://www.tourdetochigi.com/
<参考> 第1回の動画です。どんなに早く通過していくかがよく理解できます。
https://www.youtube.com/watch?v=wfQ1Jd-L8Hc
那須町役場のロビーがメイン会場です。
(写真入る)
(ポスター入る)
「つるしびな」について知ろうとネットを検索したら、可愛い細工物それぞれに幸運や健康などを願う意味があり、とても楽しい世界で奥が深いのがわかりました。⇒つるしびな大百科
http://www.tsurushi.jp/index.html
(写真入る)
↓手づくり体験は面白い。会場でチラシをもらいスタンプラリーもしましょう。
(チラシ入る)