暮らしの情報

自然村内の除染が行われています

アップロードファイル 90KBアップロードファイル 102KBアップロードファイル 123KB

国の低線量メニューの除染作業として、自然村内は高久組が飯場を築いて2ケ月の予定で、申請のあった家ごとに実施しています。私の見た限りでは1軒に丸2日、8〜10人がかり。軒下と玄関周りの土壌の撤去をして汚染されてない土砂での埋め戻し、雨樋の枯葉・汚泥の除去と洗浄そして敷地内外の除草が行われていました。終わると国際興業の放射能測定があり、1軒が終了となるようです。
 管理事務所に立ち合せることなく、すべて各戸と業者の話し合いで行われる仕組 で、作業手順の都合から、自分の家がいつになるかは原則として公表されないそうです。

 なお自然村内の除去した土と除草された草木は、那須町からの伝達と異なり、各戸の敷地内の処理でなく、五八峠先の月光山付近の広大な空き地にシートを敷いて仮置場として、全戸分を一括して埋めることになりました。

<参考> 詳しく知りたい方は、今年6月発表の最新版「那須町除染実施計画 第4版」(全13頁)をご覧ください。

デマンド型乗り合い交通の運行

アップロードファイル 127KBアップロードファイル 135KBアップロードファイル 152KB

利用者から予約を受け、予約のあった停留所だけを結んで運行するデマンド型乗合い交通が10月1日から運行されています。  事前に利用者登録が必要ですが、那須町に住民票がなくても利用出来ます。自然村内では管理事務所前と五八峠下の新聞受けの横の二カ所に停留所があります。月水金運行の北部区域と火木土の南部区域に分かれ、起終点は黒田原駅です。自然村は南部区域になり、運行日は火木土です。利用者登録票は町役場のホームページから入手できます。申込みは持参・郵送のほかFAXでも受け付けています。デマンドのない月水金は、自然村の買い物ツアー車を利用すれば、日曜を除く毎日、駅までの足はナントカ確保できますね。 詳しくはこちらで。

台風26号 自然村の被害は微少なり

アップロードファイル 194KBアップロードファイル 209KBアップロードファイル 68KB

那須での26号は、左上の気象庁アメダスの記録に見るように、雨・風とも首都圏に比べると、「大型」とは感じられず普通の台風並みでした。そして、気象庁那須観測所では瞬間最大風速36mを記録したように、どちらかと言えばが風(かぜ)台風でした。
 自然村では、飛び散った濡れた葉っぱや小さな枯れ枝が道路一面に広がっていました。特に昭和門から急坂を下りるまでと、西口のカーブ坂は道路いっぱいに落ち葉や木の枝が埋め尽くし走り抜けるのに躊躇するほど。時折強い風が吹きまくるなか、幸い9時には雨がほとんど止み、深澤さんがお昼過ぎには主な道はきれいに取り除いてくれました。

今週の宮山フォトギャラリー & 那須ピンポイント天気情報

アップロードファイル 41KBアップロードファイル 50KBアップロードファイル 67KB

aaaaa アカヤマドリ aaaaaaaaaaaa タマゴタケ aaaaaaaaaaaaa スッポンダケ
キノコ狩りのシーズン到来。自然村内の20数種類中から抜粋3種類、見慣れない珍しい食用キノコを送ります。写真の中にちょっとした解説を入れましたので大きくして見て下さい。写真クリックで拡大し、再クリックで元に戻ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります


差配さんへ:宮山さんから早くも写真とコメントが届きました。文章が2行になってる!(泣き)
約束通り37字までに直してと、メールはしました。いうこときいてくれるといいんだけど・・・。

差配さんへ
那須岳紅葉2は、零時過ぎたらちゃんとUPします。
気を付けてお出かけください。

 ケンソンなさってましたが文章もばっちりですよん。

10/17 miyaさんはどうにか解決しました(笑)

那須岳紅葉情報2

アップロードファイル 194KBアップロードファイル 251KBアップロードファイル 135KB

10月10日にこのかわら版で那須岳姥ケ平付近の紅葉の様子をお届けしたのですが、12日に峠の茶屋まで行ってきました。全体にロープウェイ側(山の南側)はまだ紅葉は少し早く、これからという感じでした。今週いっぱいは楽しめそうです。

(写真左)峠の茶屋付近からの鬼面山。上の方は紅葉が真っ盛りでした。
(写真中)大丸温泉から峠の茶屋に行く登山道の紅葉。一本だけの紅葉でしたがきれいな赤でした。
(写真右)大丸温泉からロープウェイ横、南西方向を見る。紅葉はまだ早い様子です、今週末頃にはかなり進むと思われます。