那須自然村協会の会員が編集するブログです。
自然村では管理事務所や会員同士が集まれる場所を自分たちの手で造ろうという"夢プロジェクト"を進行中です。このプロジェクトは参加出来る人が手のあいた時に参加して、檜の皮むきから製材までして、あと乾燥させるためにストックしています。今では100本以上の木をストックしています。
この夢プロジェクトは参加自由です、この連休に自然村にきている会員さんで興味の有る方は是非一度参加してみませんか? 9月の22日,24日行なっています。午前9時から昼までです。
管理事務所横のプールサイド脇が作業場です。
皮むきは結構楽しい作業です、鉈等を使って剥くのですがきれいにに剥けた時はうれしいものです。女性でも出来ますよ。
出来るだけ多くの会員の方に参加して頂けたら、と思っています。
自然村の平成門へ行く道の左手の田んぼの稲穂の黄色が濃くなってきました。先日の台風と大雨のせいか稲が倒れている箇所が所々に見受けられます。
そんな中早くも稲刈りが始まっています。
実りの秋の始まりです。さぎも稲刈りを見守る様に黄色い田んぼをジッとみています。
[写真左]紫色のちいさな実をたくさんつけたムラサキシキブ
[写真中]つばきの実
[写真右]彼岸花、自然村の会員さんの庭には赤,ピンク,白の曼珠沙華が咲いています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります
ウォーキングを始めようという方へ。健康によく金のかからないウォーキングのよさは分かっているが長続きさせることが大切で、これがいちばん大変です。
長続きのコツは定番のコースを持つことだそうです。そして、ウォーキングをするのに、きちんと距離が定められたコースがあると励みになるそうです。
以前紹介した「余笹川流域連携ネットワーク」のホームページに、自然村の前を流れる黒川のウォーキングコースが収載されています。これが自然村からの「おあつらえウォーキングルート」になっています。
以下のURLを開くとそのコースの絵地図が出ます。黄色い線が、黒川を周る10キロの道です。図中の右から2番目の橋が、平成門から歩いてすぐの「旗鉾(はたほこ)橋」です。この橋がスタート&ゴールになります。
★http://www.geocities.jp/yosasanet/walk_course/walk_course5.html
ちょうど10キロの公認?コースという訳です。コースの途中に何本か橋があるので、体調により距離を短くできるのが便利です。一部区間を除き車や人の通行はなく、黒川沿いののどかな田園風景が広がり、沿道の草花の季節の変化も楽しめます。まさに“自然村さま御用達”のウォーキングルートです。
(写真左)旗鉾橋は平成門から見えます。黒川を挟んで橋の両側に駐車スペースもあります。
(写真中)出発点の旗鉾橋から見た、大塩橋(下流)へのルート入口です。
(写真右)出発点の旗鉾橋から見た、弥次郎橋(上流)へのルート入口です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9年前、2006年のかわら版の焼き直しです(笑)