那須自然村協会の会員が編集するブログです。
今回の薪ストーブの話は銀河台にお住まいのKさんの紹介です。
Kさんは2001年に今の場所に家を建てられて、暫くしてから奥さんの工房に国産の手軽なストーブを入れられてから、紆余曲折(?)を経て今のストーブにされました。今はご夫婦二人住まいですが、Kさん宅の薪ストーブに関しては奥さん主導だったようです。
Kさんの薪ストーブはアメリカ マジェスティック社傘下のダッチウエスト・バーモントキャスチング社のプリマス1625です。このストーブは縦長のシガータイプで40aの薪が入ります。最大出力6800kcal、暖房面積49~93u 鋳物製で、側面には開拓者魂の象徴の麦の穂のレリーフが彫られています。
元々Kさんの家の暖房は床暖房と石油ストーブでしたが、3年前の東日本大震災で工房にあったストーブの煙突が壊れたのをきっかけにリビングに移されたそうです。今は床暖と薪ストーブという理想的な暖房です。
薪は購入と知り合いから手に入れたもので賄っておられます。写真右は購入された薪ですが、これで1ヶ月弱位かなとの事です。
薪の確保は誰もが苦労するけど、それにも増した魅力が薪ストーブにはあるようです、時間はかかるけど全体をじっくりと暖め、美しい炎も見飽きない、煮物やお湯も沸かせる、、、、薪ストーブ!ですね。
<薪ストーブ ひとくちメモ>
Kさんのストーブは今まで紹介したストーブと異なり、前面に空気の取り入れ調節レバーや排出レバーが無い自動温度調節機能を備えたストーブで取り扱いが容易で、安全なものです。それはストーブの背面に装備されているエアーコントロールレバーから繋がるバイメタルによって高温になり過ぎない安定した温度を確保しているからです。
<自然村の会員の方の薪ストーブを7回にわたって紹介して来た薪ストーブの話でしたが、今回で一応今シーズンは最終回です。また機会がありましたら紹介していきたいと思います。アクセスありがとうございました。>
3月26日(水)〜30日(日)のそれぞれ9:30から18:00に開催。この”リサイクルまつり”とは、簡単にいえば図書館に寄贈された本で、すでに図書館にあるものや、除籍となった図書を無料で払い下げる好評のイベントで、毎年1回行われます。
図書館2階学習室を会場にずらっと並べられ、早いもの勝ちで持って帰れます。持ち帰り冊数は特に制限はありません。混雑時は入場制限をすることがあります。
問合せは那須町立図書館(写真)0287-72-5840へ。なお、当日は持ち帰り用の袋等をお持ちくださいとの事です。
遊行柳(写真左)は那須殺生石から白河の関へ向かう途中、奥の細道で読んだ芭蕉の句、”田一枚 植えて立去る やなぎかな”(写真右は句碑)で知られている。
そして遊行柳の里、芦野を舞台に、6月13日(日)には 今年で29回目になる全国俳句大会が催される。大会当日の「席題の部」に先立ち、「兼題の部」の作品募集が行われている。
《兼題の部 ・作品応募方法》
〇出句 2句一組(未発表、四季雑詠、前書き不可) 何組でも応募可
〇用紙 投句用紙または原稿用紙(住所・氏名・俳号・電話・大会出欠を明記)
〇投句締切 4月20日(日曜)必着
〇投句料 一組1000円(現金書留または郵便小為替にて投句と同封)
〇投句先 〒329-3215那須町大字寺子乙2567-10 那須町文化センター内
柳まつり全国俳句大会事務局宛
3月11日(火曜日)、夜の10時からNHK総合テレビです。
皆さま、お見逃しなく!
(東日本大震災から3年が過ぎ、人々の中で過去の出来事になりつつあるあの出来事を 今一度考え,風化させないように)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真いかがでしょう。 写真いいです。
ばしょは右か左か迷って真ん中にしました。ご意見を!
文章も、追加歓迎です(笑)
写真左のあらすじの文字ですが、
セイさんのパソコン画面でちゃんと
読めるかどうか教えてください。
PS もし読めない時は
セイさん、読める大きさに縮小してくださーい!
今回の薪ストーブの話は、自然村銀河台に別荘をお持ちのFさんのストーブの紹介です。
Fさんは1997年、Nエクステリアのハーフビルド方式で家を自分たちで建てられました、これは基礎と躯体、外装工事は業者にしてもらい、内装を自分たちでする方式です。
その時一緒に薪ストーブも入れたのですが、寒い時期のレンガワーク(ストーブを設置する場所の)は大変な苦労だったようで、初めて薪ストーブの炎を見たときの温もりは格別なものだったようです。
Fさんの薪ストーブはオーストラリアのピキャン製のネクター15です。自分で本等を見て決めたそうです。コンパクトながら最大出力11.9KWとパワフルですがどこかかわいらしい感じの薪ストーブです。本体が二重構造になっているため回りが狭くてもオーケーです。
Fさんは別荘で使用しているので、薪で困る事はないそうです。来たときはガンガン焚いているそうですよ、二階は少し広めのロフトですが、下のリビングで22,3℃にするとロフトは30℃近くに上がるそうです。夏のようですね!
酒を愛するFさんは薪ストーブの前での雪見酒が最高らしいです。(判る、判る!) それにリビングに続くサンルームからは那須連山の勇姿がバッチリです。