見る・遊ぶ・学ぶ

今週末は雲巌寺へ紅葉狩り 多分いちばんの見ごろです

アップロードファイル 178KBアップロードファイル 175KBアップロードファイル 151KB

昨日、所用で大田原に行きました。途中の里山の紅葉はいまが見ごろ。今週末前後に大田原市(旧黒羽町)の外れにある山寺、雲巌寺へ行ってみませんか。
 「奥の細道」で黒羽に長逗留した芭蕉がわざわざ訪ね句を残している雲巌寺。ご存じない人は「こんなところにこんなに立派ないい寺があるの!」と驚く、京都の高雄を思わせる紅葉の名所なのです。

 雲巌寺の紅葉は11月中旬〜下旬ですが、一番の見ごろは何時か毎年、なかなか定まらず、いつも県民を悩ませています。上掲の写真は1ヵ月前10月16日の雲巌寺。周囲が赤と黄色に染まる景色をご想像ください。
 雲巌寺へは、自然村から道の駅伊王野〜堀之内交差点〜那須黒羽ゴルフ場〜唐松峠(国道461号線)と走ると意外と早く45〜50分で到着。門前の前に広い駐車場があります。地図


セイさん、火曜日の記事です。UP[^ェ^] よろしく!

ばんじまして

明日のUPよろしくです。
富岡収穫祭の模様はオモシローい(へへ)

伊王野収穫祭も載っていたので
明後日は関連付けで伊王野温泉神社にしました。
五十番は木曜日ですね。
金曜は宮チャンだから
しばらく息つけますね(笑)

伊王野温泉神社の杉並木

アップロードファイル 133KBアップロードファイル 128KBアップロードファイル 120KB

鳥居を過ぎると社殿までの参道に樹齢400年の杉並木が続きます。参道の道幅が3メートル位しかなく左右間近に見事な大杉の幹が迫りなかなかのよい雰囲気です。拝殿前には神社を守ってきた歴史を誇るようにひと際太くて高い2本の杉の大木が立っています。こちらは参道の並木より古く、樹齢700年、太い方は高さ34m、幹回りは4m20pもあります。温泉(ゆぜん)神社は伊王野の商店街の外れにあり、道の駅で新ソバを食べたついでに一度は立ち寄ってほしい穴場の見どころです。地図 車は神社と隣接する伊王野公民館に駐められます。

第12回 「四季の那須」フォトコンテストの応募締切も近づきました

アップロードファイル 78KBアップロードファイル 52KBアップロードファイル 35KB

毎年、お馴染みですが、那須町・那須町商工会は「四季の那須」をテーマに、フォトコンテストを実施し今年で12回目を迎えます。平成25年以降に那須町で撮影したアマチュア写真が対象です。審査は写真家 阿部秀之氏。締め切りは11月14日(金)、消印有効です。もちろん他県からの応募OKです。昨年度は応募者数182名、応募点数544点でした。

 審査結果は来年1月上旬に発表(応募者には全員に結果を通知します)。グランプリは賞金6万円、準グランプリ3万円。入賞・入選作品の中から平成28年の那須町カレンダーの写真が選ばれます。
応募要領・問合せ先等詳細は以下をクリック。
http://www.shokokai.or.jp/09/nasu/photo2014/contest12.htm

<ひとこと> 上記HPから、第1回〜第11回の”入賞全作品”を拡大して鑑賞できます。撮影者の感想と、優秀賞には審査の選評が掲載されています。ここまで揃うと、質・量ともに超一級の”インターネット那須写真集”となっています。

芦野公民館で秋の教室2つ 参加者募集、締切迫る!

アップロードファイル 99KB

那須町には職員が常駐している那須、芦野、高原、伊王野の4つの公民館があります。そして各公民館それぞれ独自に趣味・スポーツ・健康・教養などの講座や催しを行っています。自然村は行政上は芦野地区に分類されていますので一番身近なのが芦野公民館(写真)で、定住の人たちはよく利用しています。
陶芸教室
期日・時間:全4回。毎回13:30〜15:00
   11月13日(木)作り、19日(水)削り、12月4日(木)絵付け・釉薬、
   12月11日(木)鑑賞会
講師:土門 塊先生
定員15名程度、受講料:500円。
健康教室
期日・時間:全4回、毎回火曜日。
  @11月11日「食で健康」講師:カゴメ(株)
  A11月18日「指圧健康セミナー」講師:益子 肇先生
  B11月25日「健康について」講師:那須町保健センター
  C12月2日「椅子に座ってエアロビクス」講師:渋井 幸先生
定員25名程度、受講料:無料。


[両教室とも] 申込み多数の場合は抽選になります。申込み締切は10月31日(金)。申込み問合わせは芦野公民館(地図)0287-74-0002へ。