那須自然村協会の会員が編集するブログです。
今年もキツネノカミソリが自然村の群生地でオレンジの花を沢山咲かせています。
自然村の五八峠を越えた右手の斜面にキツネノカミソリの群生地がありますが、今年も沢山の花を咲かせています、去年より大分増えている様です。
村内には他にも群生している場所が有り、このような自生植物が増えていくといいですね。
自然村の平成門から294号に行く途中にある笹平湿地に今年もさぎ草が咲いています。
15日に行ってみましたが、小さな花がまだ少し咲いていました。
さぎ草の花は7月から8月頃まで見られますが、今年は開花が少なかった様です。少しですがもう少しの間花を見ることは出来るでしょう。
笹平湿地には珍しいハッチョウトンボも見られるのですが、15日では遅かったのか見られませんでした。
那須町ではこれまでも奥の細道に関する講義や催しが開かれていますが、今回募集の講座は、各火曜日全4回、全講座の参加が原則になっています。
期日:@9月8日 A9月15日 B9月29日 各13:30〜15:00
C10月6日 移動教室(一日)
場所:那須町文化センター他
講師は那須歴史探訪館館長 斎藤宏寿氏。受講料無料、移動教室等負担あり。受講申込みは文化センター内 那須公民館0287-72-6564へ。申込み締切りは8月24日(月)午後4時。定員30名、多数の場合は抽選です。
(写真は4年前に開催された「奥の細道ウォーク」のスナップです)
毎年19日は芦野聖天さん(三光寺)の夏の大祭で、芦野仲町通りは150以上の露店が立ち、日中から人出で賑わいます。今年、花火の前に特設会場では上掲チラシのイベントが開かれます。花火大会は午後7時30分から午後9時まで、昨年より500多い4000発の花火が町の背後の御殿山(芦野城跡)から打ち上げられます。仲町通りにいるとまさに頭上に大輪が開き芦野花火ならではの迫力です。
田んぼを挟んで走る国道294号線に面した1等地には、今年初めて有料の特設観覧席(駐車場付き一人1500円)ができるそうで話題となっています。
私のいつもの見学場所は三光寺境内。意外と空いていてブルーシート持参で寝転がって真上の花火を堪能します。お賽銭は上げますがバチ当たり覚悟です。結構同類の仲間がいます。東陽中学校の無料駐車場から送迎バスを利用しています。
わびすけさん文章お願いしやす・・
ながすぎやしたか・・。(わび)
と、那須町の広報8月号にお知らせがありました。それによると那須町の総面積は
これまで372.34平方キロメートル、
それが、372.37平方キロメートルになたっそうです。
たった0.03平方キロですが面積が増えたようです。といってもピーンとこないので、必死に計算、0.03平方キロメートル=30,000平方メートルと分かりました。よく広さの目安に使われる東京ドームが(ネットで調べたら)46,755平方メートルなのでやっと増えた広さを実感できました。
なぜ面積が変わったのか?国土地理院による面積値の計測方法が、従来の2万5千分の1の地形図をもとに算定する方法から最新のデジタル地図(電子国土基本図)で計測する方法に変わったことによるものです。(同広報より)
ついでに、那須町の総面積も実感しようと調べたら、山手線内(63平方キロメートル)の5.9倍、東京23区(621平方キロメートル)の丁度60%の大きさでした。
<蛇足> 上掲マークは那須町の町章ですが、片かなの「ナス」を図案化したそうで、よーく見てみてしばらくして実感できました。