那須自然村協会の会員が編集するブログです。
29日の日曜日9時に永住者有志の方がたが管理事務所前に集まりまり、男組・女組の2班にわかれ自然村周辺のゴミ拾いに出発。そして1時間半近くかけて紙屑やカン、ビン、プラスチックやビニールのゴミをそれぞれ手にしたゴミ袋に入れて管理事務所前に帰着、集めたゴミを町の基準に分別しました。このあとは管理事務所用意のペットボトルのお茶でひと時の反省会?を行い解散。皆さまお疲れ様でした。来年もよろしくお願いします。
[写真左] 管理事務所前の池のほとりに、いっぱい花を付けた九輪草が見られます。日本原産のサクラソウ科サクラソウ属の多年草。
[写真中] 中央通に面した牧草地。刈り取った牧草を白いラップでぐるぐる巻きにした光景が見られました。ラッピングすることにより乳酸発酵し、冬のための保存食となるそうです。
[写真右] 銀河台のMさんから庭のニッコウキスゲが咲いたと知らせてきました。
この「環境美化町民運動」に自然村も永住者を中心に毎年参加しています。いつも20人以上の方々が午前9時には集合。そして自然村内と自然村を取り巻く道路の3〜5班に分かれ、1時間くらいかけてゴミ拾い。集めたゴミを町の基準に従い分別し、終了後は管理事務所用意の冷たい飲み物で和気あいあいの雑談タイムとなります。写真は7年前のスナップ、毎年変わらぬ光景です。当日別荘におられる会員さんもぜひご参加ください。
////////////////////////////////////////////////////////////
ばんじうんてん
気を付けていってらっしゃい!
またしばらく会えないのだ(笑)
第4回の那須連山縦走フェスティバルに参加してきました。
ロープウエイで茶臼岳登り口まで行き、そこから参加者の多くは茶臼岳を目指しますが、私達は茶臼岳の裏側を行くコースを選択して牛ヶ首から峠の茶屋をめざしました。風が強く所々かなりの強風です、水蒸気が噴出している下を通り(写真左)、茶臼をまいて峠の茶屋に出ました。
そこから岩場や鎖場をのぼり(写真中)、朝日岳に至ります、朝日岳の頂上は大勢の人でいっぱいです(写真右)。熊見曽根経由で清水平の湿原に下って行きます、ここは木道なので快適です。
三本槍岳との分岐から中の大倉尾根をゴンドラまで下って行きました、三本槍岳は昨年行ったのと途中の道が狭く大勢の人で渋滞がひどいので今回は止めました。縦走フェスティバルの参加者は四百人以上だったようです。 ゴンドラの上は五葉ツヅジの名所ですがまだ少し早い様でした、咲き始めと言ったところでした。
このイベントは9月にも開催されます、参加してみてはいかがですか。