那須自然村協会の会員が編集するブログです。
那須での26号は、左上の気象庁アメダスの記録に見るように、雨・風とも首都圏に比べると、「大型」とは感じられず普通の台風並みでした。そして、気象庁那須観測所では瞬間最大風速36mを記録したように、どちらかと言えばが風(かぜ)台風でした。
自然村では、飛び散った濡れた葉っぱや小さな枯れ枝が道路一面に広がっていました。特に昭和門から急坂を下りるまでと、西口のカーブ坂は道路いっぱいに落ち葉や木の枝が埋め尽くし走り抜けるのに躊躇するほど。時折強い風が吹きまくるなか、幸い9時には雨がほとんど止み、深澤さんがお昼過ぎには主な道はきれいに取り除いてくれました。
自然村住民懇話会は、住人と別荘によく来る人たちで自然に出来た有志の集まりです。話しの中で、”気楽に集まってお茶を飲みながら世間話の出来る場所があるといいね”との声が多くあり、そこで使われなくなったお宅をお借りして、香草苑(ハーブ苑と読みます)ができました。前にはあった場所の説明が抜けてました!(笑)
有志の人たちが家の内、外を片付けたり竹垣を作ったりし立派な看板もでき、10月2日にオープンしました。時々別荘に来る人も気軽に立ち寄って、世間話をしていきませんか? 談話室とあるように気安い場所ですよ。
最後に改行して、私がこれを入れましょう!じゅ文付きだから(笑)
https://www.facebook.com/nasutown.kanko