最近の日記

2月10日 自然村雪道情報

アップロードファイル 257KBアップロードファイル 253KBアップロードファイル 239KB

自然村内の道路は今日朝から山和建設さんの除雪車が入り、幹線道路の大部分は除雪され、平成門から五八峠下を通って管理事務所までは普通車(2WD)でも通行出来るようになりました。
西門からの登りは普通車では滑る可能性がありますので避けた方が良いと思います。
除雪したとはいえ、右の写真のように雪が残っている場所も多く脇道では多くの雪が残っています。また夜間、早朝には凍結にも十分注意して走行して下さい。

2月10日 自然村雪情報

アップロードファイル 222KBアップロードファイル 220KBアップロードファイル 244KB

2月10日午前9時現在の自然村内の雪による道路状態は、平成門は普通車(もちろんスタッドレスタイヤ)で通れますが、村内の坂で除雪してない坂の通行は2WDでは坂を登れない箇所がいくつかあります。4WDでは通行出来ますが、所々アイスバーンの箇所もあり,注意が必要です。
平成門から管理事務所までは4WDでないといけないと思われます。
写真右のような坂道がまだ多く残っています、この様な坂は2WDでは登れません。

2月9日 自然村雪情報 4

アップロードファイル 235KBアップロードファイル 229KBアップロードファイル 243KB

自然村の道路は会員の方、住人の有志の方等大勢の力で平成門からの道と西門からのカーブなどの危険個所の除雪はかなり出来ました。 また除雪後に融雪剤の散布もされましたのでかなり安全は確保されたようです。
昭和門からの道はまだ通行止めのままです。

平成門から五八峠下を通って管理事務所までは行ける様になりましたが、雪はまだまだ残っているので十分注意して通行して下さい。
また、夜間の車での走行は凍結に充分注意が必要なのは
いうまでもありません。

2月9日 自然村雪情報 2

アップロードファイル 256KBアップロードファイル 267KBアップロードファイル 52KB

写真左は今朝9時のわが家のベランダです。写真右は昨日8日の朝9時です。手前に定規を差したら36センチでした(写真中)。昨日、日中にベランダの雪は一度払っていますので、昨日の積雪量は40センチを超えていたことになります。

2月9日 自然村雪情報

アップロードファイル 190KBアップロードファイル 166KBアップロードファイル 211KB

2月9日(日)8時30分現在の自然村は気温2℃、雪は止んで日差しも出て来ましたが風が強く、道路の積雪は多い所では30~40aもあり歩くのも大変な状況です。  車は普通車での通行は無理かと思われます。
今日は気温が上がる予報ですが、道路の雪が溶けるかは判りません。