最近の日記

新宿花園神社例大祭宵祭り

アップロードファイル 241KBアップロードファイル 291KBアップロードファイル 229KB

那須自然村が眠りにつく頃、ここ東京新宿花園神社、末広町界隈は大勢の若い人たち(欧米人、アジア人の外人も多くいる)が休みの前のそして花園神社の例大祭の宵祭りを大いに楽しみ、おおいに騒いでいました。もちろん年配者もいますが、 ここで見る限りでは日本も元気、若い人も元気!ですね。    東南アジアの若い女の子の集団が多いのが目立ちます。場所柄でしょうか

ちなみに花園神社の例大祭は24,25日に町内神輿が練り歩き、新宿に夏の訪れを告げます。浅草三社祭や神田明神の祭りも終わり、東京はまた暑い夏を迎えます。

田植えを終えた水田

アップロードファイル 231KBアップロードファイル 269KBアップロードファイル 257KB

自然村の周辺の田んぼは5月の連休頃には田植えを終えて、今 鏡の様な水田に緑の小さい苗がきれいに並び、夏の近い事を感じさせます。

那須にいると四季の移ろいを感じさせてくれる様々な自然がすぐ身近にあり、はっきり季節を感じられる日本の良さの様なものを実感しますね。

自然村第2回手作りハムの会

アップロードファイル 186KBアップロードファイル 283KBアップロードファイル 223KB

昨年12月に第一回を行いました"自然村手作りハムの会"の第二回が5月12日(月)に香草苑でありました。

今回は参加者17名で、前回同様会員のSさんの指導の元それぞれ2人一組で、2週間前からピックル液に漬け込んであった豚肉を天竺布で巻いて紐で丸く縛り、その後乾燥、スモーク、ボイルと全行程5時間近くを皆さん和気あいあいと賑やかに楽しんだハム作りでした。そして様々な形(太めや細め)の17本のハムが出来上がりました。
作った後は恒例の試食会。改めて手作りのハムの美味しさを実感です。


5月15日UPよてひです。

自然村こどもの日

アップロードファイル 214KBアップロードファイル 217KBアップロードファイル 239KB

5月の連休は自然村も大勢の会員さんが訪れ、一年で最も賑やかな時期です。
こどもの日のテニスコートでも普段と違い若い声と可愛い声が楽しそうです。会員のFさんの家族がテニスを楽しんでおられました、天気は小雨模様でしたがお子さん達は元気いっぱいでした。
自然村にこの様な若い声がもっと聞こえるといいですね。

ものすごい人気の店パンケーキカフェ「森のVoiVoi」

アップロードファイル 114KBアップロードファイル 508KBアップロードファイル 73KB

那須にこんな超人気の店があったんですね!
三軒茶屋で人気のパンケーキ店が、去年の6月那須にオープン!
土日は予約しないと、待つこと?時間、平日でもウェイテング覚悟しないと・・・
 私達も先日予約して行ってきましたが、GWは完全予約制でもう無理かも?
メニューは基本のパンケーキが「クラシックバターミルクパンケーキ」で、お勧めは
「ジャージ生クリームと完熟苺のパンケーキ」です。
お客さんは若い方から家族づれ、年配者まで幅広く、料理はとってもふあふあで
人気の高さを感じました。
場所は広谷地からダイユー那須高原店正面の細い道を右に曲がり突き当りです。
 地図と予約申し込みは「那須VoiVoi」のHPでどうぞ。