那須自然村協会の会員が編集するブログです。
80年以来、毎年、日本公演をしている世界でいちばん親しまれている現代ピアニスト、「渚のアデリーヌ」のリチャード・クレイダーマン。今年は県北の音楽の殿堂である那須野が原ハーモニーホールにやってきます。
公演日は5月24日(土)と紹介が遅くなってしまいましたがまだ、チケットは大丈夫のよう。詳細はハーモニーホールHPのクレイダーマンのページで。
彼は誠実で責任感が強く、東日本大震災の2011年、多くの海外アーティストが日本公演をキャンセルする中、クレイダーマンは予定通り日本公演を行っています。2012年には被災地を訪れ、その模様は「TOMORROW beyond 3.11」の名でNHKのBSで放送されました。
<つぶやき> 私の一番好きな彼の曲は「ほほえみのバネッサ」です。沈んでいても
じわじわと元気が出てくる曲なんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
管理事務所渡邊さんが、今日わざわざ教えてきてくれたので載せまする。
なお、wikipedia掲載の写真は本文同様、著作権フリーです(ご存知かもですが)。よく助かっています。(しかし、本当のところ、今回の顔写真はやばいかもしれません。もっとも何も言ってきませんが(笑))
自然村の中でもいろんなツツジが目につくようになりました。写真はMさんの庭でのショットです。左から、レンゲツツジ、ヤシオツツジ、キリシマツツジだそうです。
那須でのツツジの2大見どころは
那須高原大丸 八幡のツツジと
Mt.ジーンズのゴヨウツツジで、
間もなくシーズン幕開けです。
見ごろは両方とも5月下旬から6月上旬の間で、ゴヨウツツジの方がピークは遅く迎えるようです。
3.11から3年間、裏庭のシイタケ食べずにいました。なぜか今年は大豊作、可愛さと、食べられるかもと欲が出てきて、セシウムを測ろうと思い立ちました。
那須町に住所がある人は町役場でいつでも無料で測ってくれています。申込みの電話を入れてから収穫をはじめました。検体の量は1キロが理想だが足りなくても構いません、と聞いていたので取りあえず摘んだ分を5ミリ程度に細切れにしビニール袋で測ったら630グラムでした。
町役場1階の「食品放射能測定室」(写真中)に行き申込み表に記載。待っても良かったのですが計測時間が決まっていて、ちょっと間があったので「夕方また来ます」といったん帰宅。4時に再訪したら検体シイタケ全部と検査結果メモをくれました。
わが健気なシイタケ達、悲しいかな、国の基準1sあたり100ベクレルを2倍近くオーバーの190ベクレル!肉厚ぷりぷりで美味しそう、…でも食べる気が起きません、ごめんなさいね、可愛いシイタケさんたち。
<参考> 測定には予約が原則(0287-72-6928)、詳しくは町役場HPで。これを見るとかなりうるさそうですが、実際は融通を利かせてくれてしかもとても親切でした。
同じ那須町の中でなぜか3カ所もほぼ同時の生徒募集です。
@図書館 1回限り。気楽に体験にピッタリ。毎回、人気です。2階学習室で。
5月10日(土)午前10時〜正午。講師は菅野伸子先生。定員20名。要申込み0287-72-5840。受講無料。絵の題材3点と鉛筆1本、絵の具を薄めるカップ(ヨーグルトのカップなど)2個を持参。
A伊王野公民館 全5回の授業。初心者・初級者を対象にしています。
5月12日〜6月9日の各月曜日。講師は日本絵手紙協会公認の徳世千代子先生。定員15名。材料費5回で500円。申込みは0287-75-0002へ、締切5月9日。
B芦野公民館 全5回。自然村が所属の公民館なので通いやすいかも。写真右。
6月2日、7月7日、8月4日、9月1日、10月6日(毎月第1月曜)。講師は鈴木啓子先生。定員15名程度(多数の場合は抽選)。受講料2500円。申込み0287-74-0002へ。締切5月9日。