最近の日記

聞くでなく語る方に挑戦 民話の語り講座

アップロードファイル 68KB

竹はり画と同じく図書館の企画です。”那須の語りべ”は今や広く知られていますが、講師はその「かたりべの」会のメンバーの人たちです。
 むずかしそうですが、ポスターを見ると、気を楽にして教えてもらえそうです。申込みも不要のようで気軽に参加できそうです。

竹はり画 !? 図書館で製作体験できます

アップロードファイル 73KB

写真のポスターをクリックしてご覧ください。
ユニークで面白そうな体験教室です。

では竹はり画、どのようにして作り上げるのか⇒こちらを!
興味を持たれた方は図書館に申し込みを。すでに受け付けは始まっています。

自然村前の黒川で鮎の友釣り見学

アップロードファイル 309KBアップロードファイル 195KBアップロードファイル 270KB

ここ数年不調だった那珂川のアユ釣り。今年は久々に鮎の数が多いそうで、那珂川には多くの釣り人の姿が見られます。余笹川は那珂川の支流でそのまた支流が黒川です。自然村付近の黒川上流下流も鮎釣りのポイントで先週、通りがかりに友釣りの人を見かけしばらく見学させてもらいました。
 初めての友釣り見学でしたが、餌やルアーの釣りとは全く違う「友釣り」というユニークな漁法に、魚がかかった時は興奮してしまいました。福島ナンバーの車の方で今日5匹目だと教えてくれました。「友釣り」をご存知でない方は、このYouTubeのビデオをご覧下さい。右の写真の意味がよく分かり興味が深まると思います。

モザイクタイル クラフト教室

アップロードファイル 99KBアップロードファイル 36KB

モザイクタイルを使って絵や模様を作ります。ユニークな企画で芦野公民館の主催です。期日は8月28日、9月4日、9月11日、9月18日の毎木曜日、全4回。会場は公民館(写真左)、時間は13:30〜15:30(最終回を除く)。講師は土門南欧(なお)先生。受講料2800円位。定員15名で申込みは締切8月1日(金)、多数の場合は抽選です。問い合せ・申込みは芦野公民館0287-74-0002へ。

<参考> モザイクタイル クラフトとはどんなものか、Youtubeに千葉県浦安の教室の映像(写真右)がありましたので、以下をクリックしてご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=5XN5e0R4MO4

那須町が誇る伝統芸能 「半俵の寒念仏」

アップロードファイル 75KBアップロードファイル 50KB

半俵(はんびょう)の寒念仏(かんねんぶつ)と読みます。那須町北西の半俵地区で年2回、「寒の入り」と「夏の土用」に行われます。源義経の奥州逃避行の伝説を起源とする念仏踊りでひっそりとよくぞ守られてきたと感心します。
今年の「夏の土用」公演は7月20日(日)。午後1時から半俵公民館(地図)で披露されます。問合せは那須町文化センター0287-72-6565へ。

 写真はともに那須町広報に以前掲載されたもの。2人の演者の頭上に注目!30cmほどの人形は義経と弁慶です。どんな踊りになるか興味わきますよね…そう、これが(財)地域創造のホームページで見れるのです。
 このビデオ映像には3分のダイジェスト版がありますが、14分23秒の本編がオススメです。切り絵と語りべ三本木ツヤさんによる伝説の話と念仏踊りを伝える地元の人々の熱意がとてもいいのです。