那須自然村協会の会員が編集するブログです。
おーやりましたね!
あすUPよろしく。
あさってはわびが
芦野の大イチョウを
UPしまーす。
屋根みました。すごいね
おつかれさまでした(^−^)/
やあやあUPネタには苦労してます(笑)
でもとにかく毎日UPは12月いっぱいまで
がんばりましょうね(^0^)
あしたわびすけは皮むきやすみまーす(へへ)
「玄関先に手作りの門松を飾り、新年を迎える準備をしませんか」と伊王野公民館が生徒を募集中です。定員20名、申込み多数の場合は抽選、地元の人優先です。期日は12月21(月)・22日(火)、時間は午後7時〜8時30分、2回とも出席が原則です。
講師は丸田省二先生。受講料無料、材料費2000円。申込み問合せは伊王野公民館0287-75-0002へ。締切は12月4日(金)。ミニといっても高さは約40センチあります。右の写真は那須町広報11月号より。 地図:伊王野公民館
最高裁判事方式の信任投票で12月4、5日?に全会員に投票用紙郵送です。締切が18日かな、結果を受けて20日13時から理事会です。
新旧交代は年度初め2月1日でそれに合わせ1月下旬?に旧体制最後の理事会となるでしょう。
念のため候補者列記します。
(理事)板垣、上村、小室、鈴木、南、坂井、沖田、五十嵐、秋山
(監事)松澤、藤井
娘と孫が来ていて屋根掛け見に行けず。
だいこん見事ですね〜!おおきに!!!
まずはおかず天ぷらにして(私が)おろしにしました。
グーでした(^−^)
明日はゴルフ告知、あさってなければ火風鼎にします。
追)大こん収穫の写真は無いんですか・・あればネタに!
むかしこんな記事のっけたのを思い出しやした↓
http://www.nasu-takumi.com/shizenmura/blog/index.cgi?no=3016