最近の日記

おはーー

アップロードファイル 103KBアップロードファイル 127KBアップロードファイル 114KB

00時ごろ、ベランダでタバコしていたら、車のライトが見えてきて、オーとオドロキでした。おかえりなして、おつかれさま(^0^)

今週の・・はやはり雪になるでしょう。3枚は押えてあるがおとといのものばかり。もし今日のを1枚撮れたらここに載せて!(笑)

温泉神社の節分、「福豆袋」で今年の運試し

アップロードファイル 836KBアップロードファイル 98KBアップロードファイル 96KB

「福豆袋」(写真左)とは温泉神社の節分豆まきの日、100円で空くじ無しで景品がもらえるもので袋の中に豆と番号札が入っています。電気ストーブや電子レンジ、スーツケース、炊飯ジャー、レストランの食事券などなど高価な景品が多く、一人一袋で午後3時半から配られます。用意の福豆袋がなくなるまで並び直せるので社務所前には3時前から行列ができます(写真中)。
 景品の発表、引き換えは豆まき終了後に行われ良い景品から番号が読上げられ熱気につつまれる中、引き取られて行きます(写真右)。はずれでも100円以上の小物や菓子が入った袋がもらえ元は取れるのも人気の秘密でしょう。

ばんじ〜*

雪降ってきやがったんで
一日早くこれから味噌作りをUP
しちゃいまあーす!
明日は雪情報になるでしょう。
セイさん,早朝のパチリお願いでーす(^0^)/

追記22:30>あれー、ちょっとだけでやんじゃいましたね。明日の雪情報いらないですかね。もしそれでも
”ちょっと降りました”、が分かるいい写真が撮れたらここに載せて下さい。文は私が作りますけん(へへ)

おばんけえりやっす!

ここ数日、特に夜は寒いです。
それにしても室温3℃はきびしかでんね。

そう、これから今週の・・・を作りまーす(へへ)
今週は火木休みでやすめました(笑)

「那須もむかしは海だった!?」

アップロードファイル 3,072KBアップロードファイル 134KB

「謎とき那須の化石展」が那須歴史探訪館で19日(火)から開催されます。今回展示の化石は、伊王野の沼野井ちくの化石層から採集されたもので、約1500万年前に生息していたものと言われています。右の写真はイメージです。
 芦野の那須歴史探訪館までは自然村から車で10分ほど、3月27日(日)まで開催ですのでぜひお出かけください。入館料200円、午前9時〜午後5時、月曜休み。地図