那須自然村協会の会員が編集するブログです。
昨夜、うたたねから寝込んでしまい早起きのわびすけです(へへ)
10日間の皮むきから解放はうれしかと!?です。
松澤さんが前回皮むきの時、ケヤキなど新緑がきれい、載せたら、と云ってました。
セイさん、撮影たのんます!(^0^)
昔のがあります、参考までに。
http://www.nasu-takumi.com/shizenmura/blog/index.cgi?no=2749
[写真X] 珍しい花が管理事務所前の池の端に咲いていました。立金花(リュウキンカ)です。水のきれいな湿地にしか育たないそうです。
[写真Y] 寒い間はさすがに億劫で休んでいた朝7時半のラジオ体操。4月の初めから再開され定住の人に加え別荘にきている人も参加しています。
[写真Z] 24日の総会後の懇親会ではメインテーブルの中心に自然村で集めた花の籠が彩りを添えていました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります
////////////////////////////////////////////////////////////////
黄金週間中は皮むき休みだそうです。
あす木曜も天気悪いので止そうかと本田さん話してました。
やまざくら観桜記は明日UPしまーす。
おかえりなして! せわしいですネお疲れさま。
4月20日(水)、国道289号線を進行中、午前7時55分、白河市表郷の信号のある交差点を青信号で走行中、急に飛び出してきたスズキワゴンRの左側面に衝突。双方に怪我は無し。当方はゴルフ場(新ゲインズボロー)に向かう途中で榎本さん、坂井さん、沖田さんが同乗、先方は主婦独り。警察が検証し、責任0:10で8時50分で処理了となりました。⇒現場地図
ゴルフ場は近く、迎えに来てもらい、50分遅れでプレイができ、帰りはゴルフ場のマイクロバスが自然村まで送ってくれ17時50分着でした。以上報告終わり(へへ)
//////////////////////////////////////////////////////
総会の撮影ご苦労さまでした。
UPは、総会と懇親会に分けて2回(2日)にしましましょうよ!(へへ)
事故の写真は外の第3者に見せたくないので削除しました。
花見の写真をへんこうするかと思案中。
明日7時20分発のゴルフなんで桜UPは木曜にして
今晩0時過ぎたら図書館をUPしちゃいます。
ヨロシク!