最近の日記

自然村花3題つづき

アップロードファイル 154KBアップロードファイル 225KBアップロードファイル 156KB

Mさんの玄関にはテッセンが…(写真左)。Iさんの丹念な手入れで道の前の藤棚が見事です(写真中)。Mさんの庭ではコデマリが咲いていました(写真右)。いずれも銀河台を散歩中に見つけました。


////////////////////////////////////////////////////////////
ばんじついでにぃ

これも同時にUPしませんか?
投稿者はサハイさんの名前を使ってよければなお良く、かえてくんなまし(へへ)

こちらを下にUPしつづいてセイさんのをUPすれば
にぎやかになるかなと思いました。

ばんじばんざい

いやーぁ早速おおきに!
ひとやすみさせていただきます(^−^)

おは〜!

グーな写真に変わっていて目が覚めました(へへ)

縦走にふさわしいバッチリデやんす!!

こわいですね、スズメバチの巣作りの季節になりました!

アップロードファイル 190KBアップロードファイル 93KBアップロードファイル 169KB

スズメバチの仲間で凶暴なのは、オオスズメバチとキイロスズメバチ。毎年、5月の連休が過ぎると自然村ではキイロスズメバチの女王蜂が巣作りの候補場所を探しに飛び回るようになります。スズメバチが襲ってくるのは巣を攻撃されそうと思った時がほとんど。ですから自然村では家やその近くに巣を作るキイロスズメバチに要注意です。
[写真左・中] 一昨日7日のわが家の軒下。念入りに調べていましたが3分位で飛び去っていきました。やれやれ。
[写真右] いまも2階軒下に残る去年作られたキイロスズメバチの巣。もっと大きくするには基礎?がもたないと判断したようである日一家そろっていなくなりました。巣を替える事はよくあるそうですが助かりました。

<参考> ”敵を知ること”が大切なので以下のホームページでお勉強を。
  ⇒http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/
   お忙しい方は、上記ホームページの「スズメバチQ&A」だけでもご覧下さい。

ばんじばんじ

留守中はばんじおまかせあれ(へへ)

行ってらっしゃいませ。