那須自然村協会の会員が編集するブログです。
おつかれさんどす。
天気よく人が少なくてよかったそうですね!
今市のうな重が美味かったそうで
そこだけうらやまし(へへ)
お店の名は魚登久?
おー久しぶりのハイキング同好会、イイですね!
ゴルフ同好会ばかりでしたので恰好がつく(へへ)
木曜日UPで来週は久々の満員御礼ですね。
千秋楽の27日土曜にUPしなければならない
ネタもあるんでバンザイじゃ!
追:セイさんハイキング行くの知らなんで
石川さんと岩崎さんに写真撮ってきてと
頼んでいたので、
丁重にお断りして下されたし(^−^)
那須町老人クラブ連合会が主催する「観劇と体操で、心も身体も健康になりましょう」という催しで那須町文化センター大ホールが会場です。
一般社団法人日本教育演劇道場「劇場 らくりん座」は、西那須野の檪(くぬぎ)林の中に本拠を置き栃木県を中心に全国で教育演劇を行っています。らくりん座の70年を越える歴史をホームページの「らくりん座の歩み」で読んでおくと劇を観ての味わいが一層深まるでしょう。
/////////////////////////////////////////////////////////////////
つづきまして日曜UPです(へへ)
つづきまして月曜は御神火祭UP
つづきまして火曜はゴルフ同好会UPの予定です。
いろいろと工作教室や講座を開いてくれている那須町図書館。前回は好評だったストーンアート教室。当日に制作予定の作例を入り口に展示してありました。期日が迫っていますがまだ申込みOKだそうで、お急ぎを(0287-72-5840)!
////////////////////////////////////////////////////////
ばんじです、明日はコンペです。
これは土曜日にUPします(へへ)
おかえりやす、お疲れさんです(へへ)
今後のネタですが、那須町広報5月号に(おもしろくないのですが)6月初めまで凌げるネタありますので大丈夫です。
途中に自然村ネタがちょこちょこっと入るといいと思ってまーす(^-^)
那須町講座の冒頭「※以下は那須町広報5月号で発表された企画です。」はカットしてUPします。
この講座、一緒に受講しませんか?独りだったら止めます(笑)