那須自然村協会の会員が編集するブログです。
七夕の文&写真は花丸でーす!○(*^_^*)☆
追:写真をヨロシク
9日の自転車ロングライドを水曜か木曜に載せるために、
この前撮った昭和門前を走る写真1枚、欲しい。
プロでなくアマのライダーの写真希望。
(今回は参加費を払った一般人が走る。
完走させるのが最大目的の自転車のマラソンらしい)
芦野の那須歴史探訪館(写真)には自慢の絵葉書コレクションがあり、絵葉書による那須の自然や植物、名所旧跡などその年のテーマを決めて展示しています。今回は奈良時代の文献にも載る「歴史ある那須温泉の移り変わりを絵葉書や写真でたどる」というテーマ展を7月17日(月・祝日)まで開いています。時間は午前9時〜午後5時、入館料は通常と同じ200円です。3日、10日の月曜は休館。
<参考> 古い絵葉書は今は貴重な資料となっています。オークションに出ていた那須温泉の絵葉書をご覧ください。今もこの風景の那須温泉だったら世界遺産に登録されたでしょう。
///////////////////////////////////////////////////////////
明日UP用です。小さなネタですが無いよりマシ(へへ)
今年で33回になる「那須のかたりべ口演会」は今年も那須町文化センター大ホールで開催されます。主催は「那須のかたりべの会」の皆さん、なんと会長は自然村在住の石川洋雄さんです。那須町の教育委員会と図書館が後援しています。入場無料です。
8本の「語り」が行われますが、6番目に石川さん登場!「やまんばの錦」という話を口演します。皆さん聴きに行きましょう。
////////////////////////////////////////////////////////////
おつかれさまです。
かたりべは明日UPします。
月曜は何もなければ取り置きのゴルフコンペでごまかしましょう(へへ)