那須自然村協会の会員が編集するブログです。
東京から自然村へ:ささやかな鉄道旅行術
諸物価がチマチマ上がっているのでツマシイ自己防衛の話です。
自然村の下車駅は黒田原。JR運賃は2940円です(写真左)。東京から那須塩原の運賃は2520円(写真中)。そして那須塩原から黒田原は230円です(写真右)。
ここでお気付きと思います。
東京〜那須塩原2520円+那須塩原〜黒田原230円=2750円……@
東京〜黒田原 通しで買ったときの運賃 =2940円……A
A−@=190円
そうです!那須塩原までの切符を買い、一旦、那須塩原駅で外に出て、黒田原まで切符を買うだけで、190円を倹約できるのです。往復だと380円。新幹線那須塩原の改札を出るとすぐ目の前に券売機があります。皆さん、頑張りましょう。もちろん合法です。
<蛇足> 「東京〜黒磯」の場合も適用できます。東京〜黒磯の通し運賃は黒田原と同じ2940円。那須塩原〜黒磯の運賃は180円ですから、片道240円もオトクです。
2013年11月01日(金)10:53 この記事のURL 暮らしの情報 わびすけ
柿をもらいましたが食べきれないと家内は言ってます。
時間はいつでもOKです。
かわら版のジャンルですが、
「つぶやく」を「フォト・アイ」に変えてみました。
とりあえず宮山さん用ですが、セイさんとわびすけも、考えたら案外使えそうです。たとえば雪月花山川草木・・なんでもあり、いいのが撮れたら1日分儲け・・・とにかく逢って話しましょう(笑)
「酉の市」はセイさんじゃなくてサハイさんの投稿でした。それだとこんな風になるのかな(汗と笑)
…文字を小さくしてみました。原稿の始まる前に載せる手もありますね。
<編集長から> この「東京だより」のジャンルは、自然村に定住の会員さんのために作りました。たまには上京なされる時の、参考にでもなれば、と考えています。
あ、別件ですが、パソコンのめーるを見ておいてくださいね。さーてと「Q&A」をつくらなきゃ!
おー、もう酉の市ですか、いいですねー、しかもタイムリー!しかもついに「東京だより」の0がなくなる!
これは明日UPに決まりですね!!
よろしく
では私は、後で初「Q&A」を負けずにここにテストアップをしましょう。
おやすみなさい。
じゃない、
追伸です。
酉の市原稿の後に、以下の例文のような編集長の弁を入れたいとおもいますが…。(唐突さをかんじさせないためです)
* 自然村定住の会員さんのために作った「東京だより」のジャンル。ここに初めて投稿があり、感謝、感謝です。 (編集長)