那須自然村協会の会員が編集するブログです。
早くセイさんカタクリを見せたい!!2本立て!行きましょう、読者サービスですね。カウンターは100超えコンスタントのお礼ですね(へへ)
昨日、那須広報で知った上記イベントものせたいですね。
明日は図書館寄席を載せたい。
追伸:明日以後も2本立てにするかどうかはおまかせしまーす。
那須のサクラは今年遅れ気味なので、黒磯周辺の
紹介は13日以降、出かけついでに撮影できれば
載せてあげようという方針でどうでしょう(へへ)>
さくら場所3つ作りました(笑)
あと、残っているのが
@ビッグ手前のあたご山(写真右)
A那珂川河川敷公園
B黒磯公園(写真左、中)
ですね。あと、那須町役場前ですかね。
もしそちら方面へ出かけられたら写真よろしく!
伊王野氏の居城跡の城山はこの地区の花見の名所。今年の桜まつりは4月13日、10時30分が開始です。中心の馬頭観音堂の前では蒸け上がったばかりのもち米を”千本杵”でこねた塊にして、威勢よく天に向かって持ち上げます。今年一年の豊作と健康を祈る伝統行事で、餅は花見の客にふるまわれます。
Miyaちゃん原稿を下記のようにしました。<カタクリ特集>方式は止めました(笑)
セイさんの原稿あたまに、「Miyaちゃんから話を聴いてさっそくカタクリの森に行きました」のような言葉をさらっと入れて話をつなげてくださいましな。
追伸:Miyaちゃん原稿UPしちゃいました。よろしく!
PCメールを開くの2日間サボっていたら
miyaちゃんからカタクリつぼみの写真が送られてきていました。載せてあげたいし、貴原稿との調整をどうするか、難問です。
宮山メールを貴パソコンに転送しますのでとりあえず見てください。