那須自然村協会の会員が編集するブログです。
くやしい。
月曜なのに
100に達しなかった(泣)
なぜだろう、自信あったんだけど違った。
なぜだか読めないのがくやしい(汗)
毎年、お馴染みですが、那須町・那須町商工会は「四季の那須」をテーマに、フォトコンテストを実施し今年で12回目を迎えます。平成25年以降に那須町で撮影したアマチュア写真が対象です。審査は写真家 阿部秀之氏。締め切りは11月14日(金)、消印有効です。もちろん他県からの応募OKです。昨年度は応募者数182名、応募点数544点でした。
審査結果は来年1月上旬に発表(応募者には全員に結果を通知します)。グランプリは賞金6万円、準グランプリ3万円。入選作品の巡回展が町役場ロビー他で開かれ、入賞・入選作品の中から平成28年の那須町カレンダーの写真が選ばれます。
応募要領・問合せ先等詳細は以下をクリック。
★http://www.shokokai.or.jp/09/nasu/photo2014/contest12.htm
<ひとこと> 上記HPから、第1回〜第11回の”入賞全作品”を拡大して鑑賞できます。撮影者の感想と、優秀賞には審査の選評が掲載されています。ここまで揃うと、質・量ともに超一級の”インターネット那須写真集”といえるでしょう。
お世話かけました
道路工事をUPしました。
きのうもアクセス100越えです(へへ)
7/4金110
7/5土104
7/6日 87
7/7月108
7/8火108
7/9水120
7/10木123
7/11金119
どうにかやっと3ケタ定着!とみました
今日土曜日が100越えなら確定でせう(^−^)/
セイさん、さっそくありがとう!
土曜日にちゃんとUPいたします。
おしごと頑張ってください。
追伸:今年度予算の道路補修費50万円はすべて使い切っています。前文での私の書き方が悪かったのですが、ことしは今後穴埋めはなく来年度は穴埋めしか道路修理はできないという意味だったのです。
という訳で、「後は所々の穴の補修工事で対処出来るとかと思われます。」を削除してUPしたいと思います。よろしくです(汗)
今回の道路工事ですが、舗装工事は「改修」、穴埋めを「補修」と表現してきました。久々の大工事で、今後の財政からみて、これからはしばらくは穴埋め補修しかできないと思われます。また、やり残しは特に目立つほどの場所はないと思っていますので、最後の1行は訂正ねがえればと思います。
いいかえれば公式ブログとしては
自画自賛原稿にしたいと思うのですが(笑)