那須自然村協会の会員が編集するブログです。
今日はお仕事中?電話してしまいゴメンでした。
19日18時の砂川印刷訪問には本田さんも来てくれます。
雲巌寺UPよろしく。
水曜日、今週の自然村お考えなら嬉しいな(笑)
うちの庭に山茶花がちょうど満開でーす、参考まで。
月曜の記事に勝手にリンクはりました、これもゴメン!?
昨日、所用で大田原に行きました。途中の里山の紅葉はいまが見ごろ。今週末前後に大田原市(旧黒羽町)の外れにある山寺、雲巌寺へ行ってみませんか。
「奥の細道」で黒羽に長逗留した芭蕉がわざわざ訪ね句を残している雲巌寺。ご存じない人は「こんなところにこんなに立派ないい寺があるの!」と驚く、京都の高雄を思わせる紅葉の名所なのです。
雲巌寺の紅葉は11月中旬〜下旬ですが、一番の見ごろは何時か毎年、なかなか定まらず、いつも県民を悩ませています。上掲の写真は1ヵ月前10月16日の雲巌寺。周囲が赤と黄色に染まる景色をご想像ください。
雲巌寺へは、自然村から道の駅伊王野〜堀之内交差点〜那須黒羽ゴルフ場〜唐松峠(国道461号線)と走ると意外と早く45〜50分で到着。門前の前に広い駐車場があります。地図
セイさん、火曜日の記事です。UP[^ェ^] よろしく!
黒磯市街、板室街道沿いにあり、一度行くと何回でも通ってしまうお店です。名前が中華料理店みたいですが店内は東京下町の洋食屋さんの雰囲気です。2週間、じっくり煮込んだデミグラスソースが自慢で、ハンバーグが看板料理。でもカニコロッケからステーキまでなんでも水準を超えてます。写真右はランチのハンバーグ1130円(税込)です。メニューと地図と評判はこちらのホームページで。
なお駐車場は板室街道を挟んだ店の前、横断にはご注意を。
せいさん、かおりさんから例の写真4点を
メールで預かりました。あとでFACEBOOKかわら版に
載せますね〜。
今日のFMの記事が久々にアクセス100を超えたぞなもし!
今度の東京仕事はいつからですか?
(へへ)/