那須自然村協会の会員が編集するブログです。
イイですね〜。これは皆さんから喜ばれますよ!
わびすけも昔、同様の事をして楽しんでいます。
http://www.nasu-takumi.com/shizenmura/blog/index.cgi?no=4289
ひな祭りの日となれば”春”を探さなくては。まず目についたのはネコヤナギ。ふっくらとふくらんでよしよし。次に見つけたのがフキノトウ。これこそ春の到来を実感するもの。一つしかなかったので食べるのは仲間が出てくるまでお預け。写真の右はクリスマスローズ。待ちに待っていたのよとは家内の弁。以上、風はまだまだ冷たいわが家の庭からささやか報告でした。
駅前の金子書店に併設のギャラリーなな。ガラス戸を開けると「あの日のわが家」、「鉄道は?」「あれがない これがない」、「福島から避難してきた人々」などのテーマごとにあの日にプレイバックする写真が並んでいます。店主の金子さんが町の人々から集めたもので、4月11日まで開催。いまも写真を公募中で、会期中の写真入れ替えもあるそうですから、一度とは言わずついでの折りに立ち寄ってみましょう。8時〜20時まで、無休。
雪無しで一日中雨でしたね。よかった。
お仕事通勤ご苦労さまです。
885は明日から松澤さん、来週は沖田さんで
ストック終わりです、光陰如矢。
6日金曜は玉打ちになるかも。