那須自然村協会の会員が編集するブログです。
おたがいお疲れさまでした。せーさんは丸一日でしたね(笑)
まぐろ屋さん、昔覗いたころからくらべずい分入りやすいフツーの店なんで驚きました。
総会はやはり2本立ては苦しい、1本で行きまーす(汗)あしたのUPにします。
ほかの写真は永井さんが読者なんでfacebookかわら版に載せたい。永井さんが写ってるのを全部とその他をいっぱい載せてくれるとありがたいです(時間があれば。文章はいりません、タイトル、41回総会&懇親会スナップ集でいいと思います)!
気を付けて行ってらっしゃい!!
お刺身を買ってもらいありがとうでした。
突然、娘が来たため白河に焼肉を食べに行ったため、
冷蔵庫おアズカリとなり
楽しみが一日延びてしまいました(泣)
道路迂回あしたUPをお願いします。
なお”一方通行”のところを、
「仮設信号機が設置され、やたら長い待ち時間の片側交互通行となっているためイライラ、時には待機の車が数珠つなぎ」とかにしたらいかが?
この祭りは、ゴールデンウィークの喧騒が引いた5月8日(今年は金曜日)に毎年開催されています。ロープウェイ山頂駅で開山祭参加者の先着200名に、金剛杖がプレゼントされる事は広く知られています。
祭りは茶臼岳山頂(1915m)の那須嶽神社で。集合は午前10時。那須温泉神社の宮司による神事の後、参加者たちの多くは南月山などを回る山行に出発します。
那須ロープウェイ山麓駅始発は8時30分、定員は111名。問合せは那須温泉神社TEL0287-76-2306または那須観光協会TEL0287-76-2619へ。なお閉山祭は毎年11月8日です。
<参考> 昨年5月8日の開山祭の動画がありました。⇒クリック
/////////////////////////////
写真ありません。(上掲写真は左・2006年、右・2014年)
これから、6日までのうちに、
茶臼がきれいな日にワビスケかセイさんが山頂付近UP写真をとれたら
翌朝投稿しませう(笑)
ロープウェイ山頂駅のこの記事に載せても3月とばれない写真があったら、ここに載せちゃいませう。
またまた東京ですか
おつかれさんです。
晩翠橋のまぐろやさん行かれましたか!
気になってた店です。ぜひ載せて下されたし!!
良い評判は地元の人から聞いてました(へへ)
コメダ大事にとっておき、あっしはかわりを作って
明朝UPます。
なお留守の間はおまかせあれ!(笑)
はーい、今週の自然村でお願いします(へへ)
かたくり載せられないのが残念ですね。
追) かわら版アクセス数が増えて安定してきてますね。
土日でも90を越え、平日100越えが普通になってきている。ウレシイですね(笑)
リンクで春分茶臼を見るようにしたのイイですね!