那須自然村協会の会員が編集するブログです。
「今週の自然村& 那須ピンポイント天気情報」をためしに作ってみました。4段下にあるのでみて下さい。
気づいたことは、金土の撮影が載せられないのはやはりつらくなりそう(へへ)
そこでタイトルを「今週の自然村」でなく、「この1週間の自然村」または「自然村の一週間」とした方がいいかな、と思いました。いかがでしょう?
あるいは「今週の」にこだわり金土に撮った写真は撮影日をいれずにとぼけて載せちゃう手もありますね(笑)
おけえりやす。
ロイヤルロードは県道41号線です。
黒田原から国道4号に出たトコロから
池田経由で御用邸までの約10キロです。
狭義では池田〜那須国際ゴルフ〜御用邸の門
までの事を指しているようです。
↓あそこかぁーと分かります(笑)
http://blogs.yahoo.co.jp/takaseablog/30710712.html
ご意見通り「季節の花便り」のままで日曜にUPします。
明日は新メールアドにします。
ロイヤルロードを走っていると、視線の端にバイモ!
何だかいくつも咲いていそうな気配。
近くに車を止め、見に行ってみました。ヤッパリ!!
おもわず ピンポン! お庭に入れていただきました。
ズットズット遠くまで咲いてます。すごい・・・
花は地味ですが内側が網の目状になっており美しい花です。
近くには紫というか青というか初めて見る色の菊咲きイチゲまで。
お土産にバイモいただいてきました。
自然村でも根付いて増えるといいな。
<参考> バイモという名前は球根が二枚貝に似ているので付けられたといわれています。その球根からは鎮咳・解熱・止血に効用がある漢方薬が作られます。別名はアミガサユリ。花びらの内側が網目模様になっていることから。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チャミBさん(中條さんの奥さん)からの投稿です。
土曜か日曜にUPしますと言っちゃてあります。
バイモの説明を加えようと思っています。
追)タイトルの「季節の花だより」変えたいけど
良いのが思いつかないでいます。セイさん考えて!
取っちゃおうか!?
facebookかわら版の写真はちゃんとOKでしたね(へへ)
永井さんが早くも見にきていて
大成功でした!
いいねクリックも多くてよかった!