那須自然村協会の会員が編集するブログです。
平成8年に国が定めた川の日は7月7日だそうです。那須町では3日ほど早めて7月4日(土曜)に余笹川ふれあい公園で記念事業を行います。左のチラシにあるように子供を中心としたイベント。おススメは、めったにできない「鮎の友釣り」体験。お子さんやお孫さんに参加させてあげましょう。そして大人は、無料でふるまわれるアユの塩焼きを頂きましょう。ただし先着200名までです。
<参考> この記念事業の主催者:余笹川流域連携ネットワークのホームページ
川の日の制定の趣旨となぜ7月7日なのか⇒ 国土交通省のホームページ
///////////////////////////////////////////////////////////////////
ばんじまして
七夕祭りの内容をセイさんご存知ですか?
私は知らないので、「香草苑だより」待ちでいました(へへ)
明朝のラジオ体操の時、訊いてもらえるとありがたいです。
吉野目湧水地のあやめ、想像以上ですね(^ ~)
写真が良すぎるのか規模が大きく見えました。
明日月曜UPでヨロシク!
穴埋め記事のゴルフ同好会だよりは火曜にしまーす。
トンボ返り、お疲れさん(へへ)
昨日のカウンターは史上最低の49でした!
今日ゴルフ同好会では、会員じゃない読者ますます離れそうなので順番替えて
振興券ににしました(^ ^)
[写真X] 夢プロジェクトの作業場に日よけ小屋が建ちました。
[写真Y] 夢プロジェクトの作業場に出来た日除け小屋
X=コメント用、 Y=ネーム用
土日は、セイさんに特になければ
下草刈りとゴルフ同好会でやっつけます(^ー^)
帰りました。
東京だよりの写真、とても良い、気に入ってます(^ ^)
明日UPしやす。
あと、よろしければ
火 自転車選手権
水 ハイキング
木 地域振興券 でいきヤス
追記:東京だよりの文章も良かった!!!