最近の日記

那須町の長寿番付

アップロードファイル 146KBアップロードファイル 19KBアップロードファイル 107KB

那須町広報9月号に載っていました。今年度中の100歳以上は14人いらっしゃいました。厚生労働省の調査では、全国の100歳以上は現在(9月1日住民基本台帳)、過去最多の5万8820人に上るとのことです。
 右の表は5年前、「平成19年の番付」です。赤丸を付けた方々は左の「今年の番付」にもお名前が見られる人たちです。今年の番付では”両横綱”以外のお名前は100歳以上では全部が変わっていました。

 あなたが100歳以上生きる確率を計算できるサイトがありました。今の年齢を入力し再計算ボタンを押すと即、計算してくれます。
 クリック⇒長生き確率表:XX歳になるまで生きる確率

100歳を越えることは何はともあれ大変な偉業です。敬老の日に当たり、6万人近い大先輩に心からお祝い申し上げます。

<蛇足> 100歳以上の高齢者の内訳は女性が4万4842人(87.3%)、男性が6534人(12.7%)。100歳以上の都道府県別ベスト3は人数では東京が4429人で最多。大阪2694人、神奈川2648人。人口10万人当たり人数では高知78.5人、島根77.8人、山口67.3人。トップとなった高知は全国平均(40.2人)の2倍近い長生き県。なおワースト3は埼玉23.1人、愛知25.5人、千葉28.2人でした。

那須九尾まつり プログラム発表

アップロードファイル 108KBアップロードファイル 93KBアップロードファイル 108KB

那須町最大のイベント 九尾まつり
 プログラムと駐車場情報です。上掲ポスターをクリックしてご覧ください

メインイベントの「お稲荷巻きに挑戦」は12時ちょうどから。参加希望者の受付は11時、会場総合テント、400名まで。
 B級グルメ選手権は「ハーフ丼」を共通テーマに地元11のお店が競います。この開始時刻は10時からで終了は午後1時30分です。

<参考> 「お稲荷巻きに挑戦」の動画を見つけました。長さ123.9mに挑戦しているので4年前平成22年の映像です。 ⇒http://nihonguide.net/maturi/0910.html

大人の寺子屋

アップロードファイル 86KBアップロードファイル 71KB

ちょっと気になるしゃれたタイトルのレクチャーです。那須公民館の企画で全3回、プログラム・講師は
@10月2日 「遊びながら脳トレ」 国際医療大学 関優樹先生
A10月9日 「タブレットiPadの使い方」 栃木県シニアセンター 荒川恒昭先生
B10月23日 「愉快なマジックショーと懐かしいサウンド」チャーリー篠塚先生

毎回木曜日13:30〜15:00開催で全3回の出席が原則です。場所は文化センター研修室等。受講料無料ですが材料費の個人負担あり。申込みは那須公民館0287-72-6564、締切は9月16日(火)、定員20名(多数の場合は抽選)、講座の詳細については出席者に後日連絡。

「下手でいい 下手がいい」という絵手紙

アップロードファイル 55KBアップロードファイル 64KB

図書館では年に数回、定期的に絵手紙教室を開いていて人気があります。今回は、栞(しおり)を作ろうという、絵手紙経験者には気になる趣向です。講師はおなじみの菅野伸子先生。定員20名、事前に申し込みが必要です。

<参考> 「絵手紙」というジャンルが確立されたきっかけは、書道家の小池邦夫氏が1978年から1979年にかけて、芸術誌「季刊 銀花」(文化出版局)へ綴じ込み企画として、6万枚の直筆絵手紙を発表したこととされています。現在、国内外での絵手紙人口は200万人といわれています。 ⇒絵手紙協会のホームページ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6日土曜日にUPします(へへ)

那須町最大のイベント「那須九尾まつり」 今年は9月28日(日曜日)です

アップロードファイル 61KBアップロードファイル 98KBアップロードファイル 54KB

今年で12回目を迎える那須九尾まつり。祭りのシンボルは、”日本一なが〜いお稲荷巻きに挑戦!”。「那須和牛」を含め9種類の具を混ぜたすし飯を油揚げで巻きます。今年は127.9mに挑戦します。
 以下、白面金毛九尾狐太鼓、九尾よさこい大会、九尾みこしなど九尾伝説にちなむイベント盛りだくさん。模擬店も各種あり、昨年好評だったB級グルメ選手権は今年も行われます。

 会場は余笹川ふれあい公園(地図)。時間は10時〜15時。車は両日とも案内に従い臨時駐車場へ。問合せは那須町観光商工課内の那須九尾まつり実行委員会事務局(0287-72-6918)へ。プログラムなど詳しいことは発表されましたら当かわら版でお知らせします。