最近の日記

「めざせ300万歩ウォーキング」 〜八溝3県名所めぐりの旅〜 前編

アップロードファイル 98KBアップロードファイル 124KBアップロードファイル 131KB

「スマートフォンをお使いですか?健康づくりをご一緒に!」と那須町保健センターの呼びかけです。大田原市健康施策課のウォーキング推進事業の協力でスマホの歩数計ソフトを使ったイベントが始まりました。ソフトには大田原市、那須町、那珂川町、棚倉町、大子町など3県8市町にわたる八溝山周辺を巡るバーチャルなコースが設定してあり、年300万歩、1日8000歩を目標に毎日の成果をスマホで確かめ楽しく健康に過ごしましょうという、おもしろいサービスです。
 私の携帯はiPhoneなので、上掲まん中のチラシに従って、歩数計ソフト(無料)をインストールしてみました。(つづく)

<参考> 時間で約10分、距離で6〜700m歩くと約1000歩になるそうです。平成24年の国民健康・栄養調査(厚労省)では栃木県民は1日男性7444歩、女性は6911歩だったそうです。「めざせ300万歩…」は1日8000歩×365日=約300万歩が根拠となっています。なお上記調査では10県が男性平均8000歩を超えていました。

2月3日は節分、那須湯本の温泉神社の景品で今年の運試し

アップロードファイル 2,388KBアップロードファイル 836KBアップロードファイル 98KB

ユニークなのが100円の福豆袋(写真中)。中に福豆と抽選番号札が入っています。空くじ無しで電気製品や一升瓶など高価な景品も多く、外れても元は取れる景品がもらえます。一人一袋で3時半から配られます。常連さんが沢山いて用意の福豆袋がなくなるまで並び直せるので3時前から行列ができます(写真右)。景品の発表、引換えは豆まき終了後に行われます。
 肝心の厄除けの豆まきは午後4時、神職が破魔矢を放って繰り広げられます。豆だけでなく他と比べとても多くの品が撒かれる事で地元では有名です。

 問合せは温泉神社社務所0287-76-2306へ。境内は収容力が小さいので車は殺生石の駐車場に置いた方がよいでしょう。

男の料理教室 初心者編 ”卓上コンロで作ります”

アップロードファイル 90KBアップロードファイル 85KB

「初めの一歩を踏み出して、大切な人へおもてなし料理を振る舞ってみませんか」と伊王野公民館が主催します。手軽なカセットコンロを使った全3回の講座で、
 1月27日(火) ハンバーグほか
 2月3日(火) ツミレ鍋ほか
 2月10日(火) 段ボールピザほか
 時間は午後7時から9時。講師は大平千穂先生。定員8名で超えた場合は抽選。卓上コンロを持参してもらう場合もあるそうです。参加費各回1000円程度。申込み・会場は伊王野公民館(地図)0287-75-0002、締切は1月20日火曜日です。

今年の黒田原花市は17日(土)です

アップロードファイル 60KBアップロードファイル 60KBアップロードファイル 59KB

”花市”ってご存知ですか? 初市やだるま市のように、初春の縁日を楽しむ風習が栃木県ではまだ各地に残っていていて、花市(はないち)と呼ばれています。招き猫や熊手など縁起物のほかタコ焼きやお好み焼きなどの露店や植木の店が並び、レトロな味わいもあります。
 那須地方の花市は、1月〜2月に日を変えながら合併前の旧市町村単位でそれぞれ町の中心で開催され、近郷近在の人たちでとても賑わいます。

 那須町では1月17日土曜日に、ことしも那須町役場前通りに300mほど露店が並びます。時間は午前10時から午後5時半まで。散歩がてらにいかがですか。写真はここ数年の黒田原花市風景です。

<参考> 黒磯花市は1月24日(土)、場所は黒磯駅前からヨークベニマルの通り約1キロ、時間は午前10時から午後8時までです。

芦野公民館で冬の教室2つ

アップロードファイル 113KBアップロードファイル 99KBアップロードファイル 95KB

那須町には職員が常駐している那須、芦野、高原、伊王野の4つの公民館があります。そして各公民館それぞれ独自に趣味・スポーツ・健康・教養などの講座や催しを行っています。自然村は行政上は芦野地区に分類されていますので一番身近なのが芦野公民館(写真)になり、定住の人たちはよく利用しています。
 その芦野公民館で、募集締切が新年早々の教室を紹介します。
申込みは1月4日以降に直接電話で。0287-74-0002 地図

..........................................................................
セイさん、28日(日曜)にUPします