最近の日記

「ふれあい工房」木工部では体験講座を開きます

アップロードファイル 65KB

ふれあい工房は那須町の高齢者を対象にした趣味の創作活動の場で、レザークラフト部(革細工)、木工部(木工・木彫等)、陶芸部の3部門があります。指導は町内の福祉大学校ОBおよび知識・技能習得者が行います。今回は木工部の初心者向けの講習会で、オリジナルのフォトフレームを作ります。
 日時は5月22日(月)午前9時30分〜午後3時、場所はゆうゆうセンター(写真)。定員10名で申込み順です。写真額2台の材料費込みで参加費500円。申込み・問合せはふれあい工房木工部篠崎氏(080-5004-9845)へ午後8時までに。

4月18日(火) 自然村の桜情報

アップロードファイル 171KBアップロードファイル 193KBアップロードファイル 207KB

自然村では数少ないソメイヨシノですが、創生園前、M邸のソメイヨシノが満開になっていました(写真左)。
 その後に咲くのが、村内の桜の中心で数の多いヤマザクラ。木によって咲く時期がマチマチでそれだけにあちらこちらで5月の初めまで楽しめます。真ん中の写真は、いちばん早く咲く管理事務所前のヤマザクラ。ここ数日の暖かさで花をいっぱい開いていました。
 右の写真は昭和門付近の風景。多くの苗木が見られますが、これらは(財)日本さくらの会から寄贈された150本の一部。この冬に自然村在住の有志大勢で植えたのですが早くも花を付けた苗木がありました。これは「陽光」という色の濃いソメイヨシノのような品種です。なお4月22日(土)10時からここで日本さくらの会会長をお迎えして植樹祭が行われます。

<参考> クリック⇒桜「陽光」の生い立ち

第56回 那須町民ゴルフ大会のお知らせ

アップロードファイル 102KBアップロードファイル 212KBアップロードファイル 60KB

年2回開かれる人気の那須町民ゴルフ大会。町民でなくても那須に別荘があれば参加できます。今回の会場は自然村から車で8分のアイランドゴルフリゾート那須です。自然村ゴルフ同好会のコンペで年に3〜4回利用していて写真はその時のスナップです。

 期日は6月4日(日)、募集定員200名。申込み期間は本日17日(月)〜5月15日(月)までですが定員になり次第締切り。人気があり常連も多いのでお早めに。プレー費8000円(食事付き)、参加費2000円。
 那須町内のゴルフ場・練習場に申込用紙があり参加料を添えて申し込みます。問合せはアイランドゴルフリゾート那須0287-74-0123へ。

<参考> アイランドゴルフリゾート那須のホームページ

/////////////////////////////////////////////////////////////
ばんじましてんほんてん
17日(月曜日)にUPします。
19日(水)UP用の記事あればうれひいわびであります(^0^)/

那須の歴史を学ぶ

アップロードファイル 101KBアップロードファイル 2,445KB

今年度から町の歴史を学ぶ定例の講座「那須歴史講座」が始まります。
町立図書館の主催です。

  第1回 那須町域の歴史のあらまし

日  時:5月18日(木)午後2時〜3時30分
講 師:伊藤晴康氏(郷土史家)
場 所:図書館2階学習室
定  員:20名
申込み:4月18日(火)から先着順。電話0287-72-5840

俳句を楽しんでいる方へ  第36回柳まつり 全国俳句大会のお知らせ

アップロードファイル 87KBアップロードファイル 61KBアップロードファイル 61KB

遊行柳は、奥の細道で那須殺生石から白河の関へ向かう途中、芭蕉の詠んだ句、”田一枚 植えて立去る やなぎかな”で知られている。
 そして遊行柳の里、芦野を舞台に、6月4日(日)には 今年で36回目になる全国俳句大会が催される。大会当日の「席題の部」に先立ち、「兼題の部」の作品募集が行われている。
 《兼題の部 ・作品応募方法》
〇出句 2句一組(未発表、四季雑詠、前書き不可) 何組でも応募可
〇用紙 投句用紙または原稿用紙(郵便番号・住所・氏名・俳号・電話・大会出欠を明記)
〇投句締切 4月10日(月曜)必着
〇投句料 一組1000円(現金書留または郵便小為替にて投句と同封) 
〇投句先 〒329-3215那須町大字寺子乙2567-10 那須町文化センター内
           柳まつり全国俳句大会事務局宛
○問合せ先 那須町那須町文化センター0287-72-6565

/////////////////////////////////////////////////////////////
ばんじぃ:わび以之ネタ切也(x_x)

追:思い出しました!!フジイ邸の河津桜が咲いているはずです。よろしく!
http://www.nasu-takumi.com/shizenmura/blog/index.cgi?no=8930