那須自然村協会の会員が編集するブログです。
東京などではあちこちにある讃岐うどんの丸亀製麺が黒磯の共墾社の交差点の角にあります。
うどんは全国でいろんなものがありますが、コシのある讃岐うどんも人気の一つです。
丸亀製麺にはうどんと各種てんぷら、季節ごとの創作うどんなどがありますが、一番人気はかけうどんとてんぷらの組み合わせでしょう、中でもばかでかい野菜のかき揚げ(130円)は食べ応え十分です。写真右はかけうどんの並(280円)と野菜のかき揚げ、とろろ(50円)、しめて460円也です。
ここのてんぷらは店で揚げているので熱々なのが食べられるのがいいですね。
栃木はそばのおいしい土地ですが、たまにはうどんもいいのでは? 手軽なお昼やちょっと小腹がすいた時などにどうぞ。
おはようございます。
私は28日に上京30日夕帰村予定です。東京で話す予定でしたが、FMの機械設置は藤井さんとわびさんにお願いします。(汗)
かわら版の土曜日は、"丸亀製麺のうどん"でよければストックがあります(笑)
写真だけUPしておきます。
今日は暖かく薪割り日和でした(笑)
金曜東京は楽しみです。酒はたしなむ程度ですかね、、、?
わびさんは26日上京ですか? ちなみに私は28日上京です。
かわら版は25日高久町長
26日薪ストーブ
27日俳句
28日フォトアイ
で如何でしょうか。
今週土日に藤井氏が来たとき香草苑のFMの取り付けをすると思うのですが、その時榎本さん(奥さん)に一応了解を得ておいた方が良いのでは と思います。最終的には佐藤さんの了解も取っておきましょう。
昨夜帰村しました。
わびすけさんも昨日はゴルフコンペ雨で大変でしたね(><)
かわら版おまかせでしいません(++)。
明日は"春分の日の自然村" でどうでしょう。一応写真だけは撮っておきます。夜にテスト版にUPします。
昨日はお世話になりました。思いの外大変な作業でしたが、無事植える事ができました。 奥さんによろしくお伝え下さい(礼)。
木曜の記事申し訳ないですが、わびすけさんにお願いします。
今回は東京でも時間がないし、手持ちも有りません。
帰ったら何かやります(汗)