最近の記事

「四季の那須」フォトコンテストの募集締め切りが近づいています

アップロードファイル 70KBアップロードファイル 1KBアップロードファイル 48KB

締め切りは12月15日(木)、消印有効です。カメラファンにはおなじみのこのフォトコンテストは今年で9回目を迎え、平成22年以降に那須町で撮影した未発表のアマチュア写真が対象です。審査は「森の写真家」と呼ばれる石橋睦美氏が行います。
 主催は那須町商工会・観光協会で那須町が後援しています。翌々年のカレンダーの写真は入選作品から選ばれる(写真右)のも、アマチュアカメラマンにはこのコンテストの魅力となっています。
 応募要領・問合せ先ほか詳細は以下をクリック。
   ⇒第9回「四季の那須」フォトコンテスト作品募集
<ひとこと> 上記ホームページから、第1回〜第8回の”入賞全作品”を拡大して鑑賞できますので、応募する写真を選ぶ参考になります。また応募用紙もこのHPからプリントできます。

黒田原駅前になにやら出来ていました

アップロードファイル 68KBアップロードファイル 77KBアップロードファイル 68KB

なんだこの馬は…? 銘板(写真中)で那須駒という農耕馬だと分かりました。元は土の中に埋まっていたものを那須町商工会の人が発見したと聞き、同会のホームページからリンク先の読売新聞栃木版の記事にたどり着きました。この像が立つまでのいきさつが詳しく出ていましたが、ちょっといい話でした。
 クリック⇒読売新聞11/9:那須駒の黄金像登場 黒田原駅前

那須町文化センターで「放射能被曝を考える」講演会が11日開かれます

アップロードファイル 97KBアップロードファイル 16KBアップロードファイル 14KB

文化センター大ホールで参加定員1000名というから、とても大規模な講演会です。主催は那須町を中心に放射線量の定点観測を続けるなど、那須町に密着した活動を続けている「那須を希望の砦にしようプロジェクト」の皆さんです。代表の日大教授 藤村靖之氏は4年前から那須町豊原に定住しておられ、身近な視点からのお話が聴けると期待できます。入場無料、事前の申込みはいりませんので誘い合わせて気軽に出かけてみませんか。

 上掲のチラシは以下それぞれ@、Aをクリックで見られます。
@チラシおもて:開演時間、講演の内容、問合せ先
Aチラシうら:演者のプロフィール、「知っていますか? 那須町の被曝現状!」

今年の冬も温泉のあとは那須の「すいとん」で…冬の大感謝祭

アップロードファイル 143KBアップロードファイル 144KB

今年も那須の冬を楽しく過ごす企画が始まりましたので、元気が出るようみんなで
応援しましょう。
期間は例年どおり、12月から来年3月まで「冬の大感謝祭」が実施されます。
@グルメファンは・・・
 ・今年も話題の「すいとん食べ歩き」5店から3店選んで1000円なんです。
A美術館に興味がある人は・・・
 ・通常1000円の3館をめぐって、なんと1000円ぽっきり。
B温泉ファンは・・・
 ・ホテル、旅館19館のうち、好きな温泉全てが500円です。
  私のお勧めは「フロラシオン」、「エピナール那須」の温泉です。きっと満足します。
 ・そして、今年は初めて「ホテルサンバレー那須」の温泉が楽しめます。
C温泉ファンにとってのさらに凄いのは・・・
 ・今回は川全体が温泉の「大丸温泉旅館」と那須御用邸と同じ泉質の「山水閣」の
  両方を1000円で身体をのんびりと癒せるんです。 
Dにごり湯と源泉にこだわる人は・・・
 ・7館から3館選んで、なんと1000円です。おなじみの「鹿の湯」「小鹿の湯」にも入
  れますよ。
E寒くてもレジャー施設に行きたい人は・・・
 ・「那須どうぶつ王国」、「那須サファリパーク」などの割引があります。

 と、いう訳で、以下のホームページをじっくりご覧ください。
   ⇒那須観光協会オフィシャルサイト”ROYAL WHITE 那須高原.お得な特典プランが満載『冬の大感謝祭』”
 そして、これらの特典を受けるために、上記ホームページからキャンペーンのチラシ(右の写真)を探し印刷して持参するのを忘れずに。チケットが必要な割引を受けるなら、「道の駅・友愛の森」(地図)の観光交流センターで購入しましょう。
なお、各施設とも営業時間、除外日があります。特に温泉旅館は利用できる時間帯がありますので、注意してくださいね。

高久町長はえらい!PARTU:那須町が独自に対放射能の健康検査

かわら版編集部が、放射能関係の記事を取り上げているのは、「子ども達の未来が心配でたまらない」のが一番の理由です。今回の発表では、18歳以下の甲状腺検査をはじめ幼児や妊娠している人、授乳しているお母さんを対象に本格的な検査が行われます。
 詳細は、本日の下野新聞でご覧ください。
 ⇒下野新聞11/30:18歳以下、甲状腺検査へ 那須町が独自に健康被害対策

<追記> 高久町長はエライ!(PARTT)はこちらを。