那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ



第109回自然村ゴルフ同好会コンペは、12月26日(月)、大田原市郊外の那須黒羽ゴルフクラブで開催されました。那須は雪で、今回は中止かと思いきや、黒羽は雪どころか晴れているとの電話があり喜んで自然村を出発。少し寒かったが絶好のコンディションで3組12人が真剣にプレイし、シングルハンディの五十嵐氏がアンダーパーで見事優勝しました。
2011年度自然村ゴルフ同好会コンペは今回で無事終了しました。次年度は3月から開催、ゴルフを楽しんでる方の入会をお待ちしています。ご希望の方は管理事務所までご連絡下さい。



昨日の雪がまだなくならずに残っている箇所を調べて来ました。今日は日が差し風も弱かったので残った雪も大分溶けてその部分は濡れも少なくなっていました。その分、夜間の凍結面積が小さくなるので助かります。
写真でお分かりのように、雪の量はほんの僅かに残るだけです。スタッドレスタイヤ装着の車なら写真Aの昭和門からの急坂以外は、日中の走行はほとんど心配ありません。昨日のかわら版で記しましたが、油断すると危ないのは夜間の凍結です。写真Gのようになんでもない道に雪や解けた水が凍った部分が突然、暗い夜道に現れるからです。スピードはおさえて慎重に走りましょう。



25日深夜から、小降りですが雪が降り始め、8時過ぎまで降り続きました。写真は午前7時の銀河台付近。気温は零下3度を超えていました。間もなく雪が止み、日中は晴れとなりほとんどの路面は乾きました。しかし気温があまり上がらないため、夕方6時現在で日陰の道路の一部には雪が残っていました。
数箇所、僅かな区間ですがこのまま雪が残ることが考えられますので、東京方面から夜間にお越しの予定の方は、しばらくは路面凍結に十分注意して下さい。


作る料理は、もち米のまぜご飯、茶碗蒸し、ごぼうの昆布巻、紫芋ようかんとのこと。郷土料理としてどうアレンジされるのか興味深い講習会です。
期日は1月20日(金)、時間は午前9時〜午後2時の1回限り。場所は那須町文化センターの調理室です。エプロン、三角巾各自持参、参加費500円。募集定員が5名と少なく応募多数の場合は抽選となります。
申込みは那須町農村生活研究グループ協議会事務局 (那須町農林振興課担当大田原さん)0287−72−8911へ。締切りは1月6日(金)です。



10分でサッパリ、カットだけ。年も押し詰まり忙しい今は特に助かります。自然村周辺では、イオンタウン内(写真左)と白河ベイシア内(写真右)にあります。
店に入ったらまず券売機で1000円を先払い、番号入りチケットを入手。順番は電光板表示の番号で待ち人数が分かりますので、スーパーで買い物するなど時間を有効に使えます。
詳しくはクリック⇒ヘアカット専門店 HIKARI