最近の記事

夏の下草刈りが行われています

アップロードファイル 66KBアップロードファイル 286KBアップロードファイル 285KB

あじさいが咲き、栗の花の匂いが漂うころは、恒例の下草刈のシーズンです。自然村全域の丘や林に茂った雑草を刈るのは大変で、山ゆりの花が終わるころまで続けられます。毎年、三森村長率いる草刈軍団が約1ケ月続ける重労働です。

上掲写真の一部は「Facebook自然村かわら版 会員専用」からの転載です。この会員専用かわら版はいつでも登録を受付けています。
 まだ登録していない自然村会員の皆さまのお申し込みをお待ちしています。

自然村はいまツツジの季節です

アップロードファイル 68KBアップロードファイル 71KBアップロードファイル 70KB

村内いたるところでヤマツツジ(写真左)とレンゲツツジ(写真中)が咲いています。栃木県の県花で、絶滅危惧種に指定している県もあるというヤシオツツジ(写真右)も見られました。
 有名なマウントジーンズスキー場のゴヨウツツジ(シロヤシオ)の今年の見ごろは大幅に遅れています。お出かけ前にホームページで開花情報を確認しましょう。

<注> 上掲写真は「会員専用かわら版」掲載のMさんの投稿から転載しました

「会員専用かわら版」URL
https://www.facebook.com/groups/162653017199710/

ゴールデンウィークの自然村

アップロードファイル 273KBアップロードファイル 291KBアップロードファイル 285KB

晴れて大気は澄んで爽やかな日々でした。新緑がまばゆい村内を、ふだんは見かけない別荘の会員さんが散歩している姿を連日見かけました。

 「会員専用のかわら版」では、ほぼ毎日、暮らしに便利な情報や楽しい話題が投稿されています。いつでも登録を受付けていますので、まだ登録していない自然村会員の皆さまのお申し込みをお待ちしています。

申込み方法は以下をクリックしてください。
http://www.nasu-takumi.com/shizenmura/blog/index.cgi?no=8021

例年より1週間早く村内は満開です

アップロードファイル 280KBアップロードファイル 284KBアップロードファイル 68KB

自然村内の桜はほとんどがヤマザクラです。昨日今日がちょうど満開なのでしょうが、”今年の花の勢いは今ひとつ”、と感じています。
 おなじみの芦野桜まつりは4月21日の日曜日。少し遅すぎるかもしれません。

自然村にもやっと春がきました

アップロードファイル 71KBアップロードファイル 36KB

今年は特に厳しかった寒さから、やっと解放されました。写真は「会員専用かわら版」に投稿された福寿草と蝋梅です。6日に庭で写したそうです。

 「会員専用かわら版」はいつでも登録を受付けています。
 まだ登録していない自然村会員の皆さまのお申し込みをお待ちしています。