最近の記事

秋深まる那須岳

アップロードファイル 135KBアップロードファイル 80KBアップロードファイル 80KB

那須岳は秋が深まり、紅葉の季節を迎えています。 今年は例年より一週間くらい早いそうです。  写真は、やまんちゅ編集員が撮影したもので、今月初めの姥ケ平、ひょうたん池付近の様子です。当日は茶臼岳の噴煙が物凄かったようです。(もしかして、茶臼岳噴火の前兆?)  紅葉は今週末の三連休までが見頃ですが、来週いっぱいは全山紅葉が楽しめるでしょう。

<参考に> 「なすキュン日記」は町の商工観光課のブログです。ここに10月8日、ロープウェイを使って姥ケ平までの紅葉ルポが載っていました。

こんにちは! 私はかわら版の編集長です

アップロードファイル 10KBアップロードファイル 16KBアップロードファイル 11KB

私は自然村の住人でペンネームは”サハイ”といいます。この1年9ヶ月余り、ほぼ休眠状態でしたかわら版は、新しい編集スタッフが中心となって、自然村を始め那須の情報をタイムリーに再びお届け出来るようになりました。
 初めは不慣れな分も出てしまうかもしれませんが、新しい読者の方も含め、温かなご支援をいただき、末長くご愛読をお願い申し上げます。

お待たせしました。 新かわら版は明日スタートします!

アップロードファイル 27KBアップロードファイル 2KB

リニューアル「かわら版」について その1

アップロードファイル 2KB

Q:なぜ「かわら版」がリニューアル復活するのですか?

A:いま、「かわら版」はご存知のようにfacebookで続けていて、楽しい、役立つ話がほぼ毎日、行き交っています。
 ただ、「facebookの入り方が分からない」「facebookは苦手だ」、でも「かわら版は見たい!」との声が多く寄せられていました。この事が、ちょうど新しくなった理事会で取り上げられ”新しい自然村”の活動をできるだけ多くの会員さんにお知らせしたい気持ちがあって、 自然村協会の公式ブログとして旧かわら版のリニューアルオープンを決めたのです。

 なお、「facebookかわら版」はもちろんそのまま続きます。そして、
「リニューアルかわら版」に載せきれない話や別の話題でさらに活気づくでしょう。

リニューアル「かわら版」について その2

アップロードファイル 2KB

Q:いつから新しい「かわら版」が始まるのですか?

A:10月10日の木曜日にオープンします。

Q:どういう方が作られるのですか?

A:自然村協会の公式ブログになったので、広報担当の理事さんが編集長になります。そして、スタッフとして自然村の会員で「編集員になるよ」という人を集めて記事を寄せてもらい、少なくても毎日一つは、新しい話を載せていく方針です。

Q:リニューアルとの事ですが、体裁(レイアウト)は変わりますか?

A:新しいデザインにしようかと考えたのですが、これまで多くの読者がいて、見慣れている、このままの形で再オープンが良いだろうと編集長が決めました。

<かわら版編集員募集> 「編集員をやってみたい」という自然村会員の方は、お名前、ご住所とごく簡単な略歴、趣味などを以下のメールでお知らせ下さい。編集経験は不要です。なお報酬はありません、100%のボランティアです。
⇒ kawaraban.nasu@gmail.com