最近の記事

黒田原駅物語

アップロードファイル 58KBアップロードファイル 60KB

14日は鉄道記念日。3連休と重なって各地でイベント盛りだくさんでした。それにちなみ黒田原駅の話です。

 鉄道マニアが多いのは皆さんご承知の通り。同じ「鉄ちゃん」でも、車両に夢中の「車両鉄」、写真の「撮り鉄」ほか「音鉄」、「乗り鉄」など専門化し、中はさらに細分化しています。 「駅鉄」の中には”駅名研究”や”全駅制覇”などありますが、”木造駅舎”もジャンルの一つとなっています。
 そんな彼らに黒田原駅は特に有名なのです。ちっぽけな田舎駅だ位で気にもなりませんでしたが、改めて眺めるとなかなか味わいがあります。昭和15年(1940年)5月の改築だそうで私と同じ年頃でした。改めて親近感が湧いてきました。そんな気持ちにしてくれた鉄ちゃんのホームページはこちら

 ご存知かも知れませんが、今の東北本線は大正9年に付け替えられた新ルート。それ以前の東北線の黒田原駅は今の町役場の場所でした!しかも自然村平成門への道路はほぼ鉄道線路だったのです。興味のある方は廃線専門の鉄ちゃんの「東北本線、黒磯〜白河間の路線変更の概要 」をご覧ください。

国道4号わきにあるパイの店 タラゴン

アップロードファイル 97KBアップロードファイル 77KBアップロードファイル 180KB

国道4号のわきにこじんまりした、雰囲気のいいパイの店があります。パイとピザと飲み物ですが、パイがとても美味しい!です、野菜やキノコなどの具もいいですがパイ生地が美味しーいです。 ドリンクはシナモンミルクティーを飲みましたが,香りがすごくたかくテーブルに置かれる前から香ってくるうれしい紅茶でした。店の名前はTARAGONです。
 場所は少し分かりにくいですが、自然村の平成門からでたら北に走り、トーカンの別荘地先で国道4号線に突き当たり、それを左に曲がり7,8分行くと、右側にある第一貨物ターミナルのすぐ先の左側です。国道4号を小島の方からも行けますが,店には右折で入らないといけないのでトーカンの方からが入りやすいです。
 詳しいメニュー、営業時間などはタラゴンのホームページで。

ますます人気の「男の料理教室」 今回は上級編です

アップロードファイル 92KBアップロードファイル 107KB

主催は那須町文化センター内の那須公民館。5月の「初級編」と違って「料理が好き!パーティ料理だってまかせて!そんな頼もしい男性の方々、ぜひご参加ください」と募集の言葉も高らかです。
 全3回で時間は各回9時30分〜午後2時までとたっぷり。場所は那須町文化センター(写真左)の立派な調理実習室(写真右)です。講師は濱 勢津子先生。
 
第1回 11月21日(木):シャリアピンステーキ等5品
第2回 12月12日(木):鶏肉のロール蒔き等4品 
第3回 12月19日(木):オードブル等4品

受講料は全3回合計3500円程度で、申込みの締切りは11月1日(金)午後4時。定員18名、別荘の”定年退職ゆうゆう族”に人気で抽選となるでしょう。全回出席が原則です。申込みは電話で那須公民館0287-72-6564(地図)へ。

住民懇話会の香草苑がオープンしました!

アップロードファイル 120KBアップロードファイル 116KBアップロードファイル 176KB

自然村住民懇話会は、住人と別荘によく来る人たちで自然に出来た有志の集まりです。話しの中で、”気楽に集まってお茶を飲みながら世間話の出来る場所があるといいね”との声が多くあり、そこで使われなくなったお宅をお借りして、香草苑(ハーブ苑と読みます)ができました。場所は五八峠の下の新聞受けの隣の家です。

有志の人たちが家の内、外を片付けたり竹垣を作ったりし立派な看板もでき、10月2日にオープンしました。時々別荘に来る人も気軽に立ち寄って、世間話をしていきませんか? 談話室とあるように気安い場所ですよ

今週の宮山フォトギャラリー & 那須ピンポイント天気情報

アップロードファイル 566KBアップロードファイル 55KBアップロードファイル 118KB

蕎麦畑(写真左)
新そばの季節が到来。一日千秋の思いで待つ食通の人たちが目に浮かぶ。
暮れなずむ那須連山(写真中)
茶臼岳の山頂付近に陽が沈む頃。麓の那須高原も日に日に秋が深まってゆく。
うろこ雲(写真右)
鱗(うろこ)雲、鰯(いわし)雲、さば雲いずれも巻積雲(けんせきうん)で秋の季語。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります