最近の記事

家族葬を考えている方に

アップロードファイル 87KBアップロードファイル 62KBアップロードファイル 177KB

東京の情報として私の属している葬送文化学会で今月16日に東京国立博物館の大講堂で葬送についてのシンポジュームが開かれます。
東京近郊にお住まいで16日の自然村祭りに参加できない人は是非公聴してみたらいかがでしょうか。
弦楽四重演奏もあります。
葬送文化と言うと暗く重い感じですが、このシンポジュームはそんな雰囲気は無く敷居も低くなっていますよ。
参加者にはエンディングノートのプレゼントも用意されています。

 参加してみたいという方は葬送文化学会のホームページをご覧ください。参加用紙もプリントできます。記入してFAXすればOKです。           (写真右はイメージです)

今週の宮山フォトギャラリー & 那須ピンポイント天気情報

アップロードファイル 59KBアップロードファイル 108KBアップロードファイル 48KB

aaa 我が家の訪問者 aaaaaaaaaaaaa 紅葉 aaaaaaaaaaaaaaa 越冬蜻蛉

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります

「道の駅 東山道伊王野」 新ソバが登場の収穫大感謝祭

アップロードファイル 82KBアップロードファイル 87KBアップロードファイル 87KB

11月10日(日)10:00から15:00の開催。待望の新ソバシーズンの始まりで、地粉で”新ソバまつり”のほか催しものがいっぱい。上掲のポスターでも紹介していますが詳しくは道の駅 東山道伊王野のブログで。
 ここの年間最大のイベントなので混み合うのは覚悟で出かけましょう。車は道の駅裏側にある未舗装の第2駐車場が狙い目です。会場正面(写真中)から右100メートルほど先に入口があります。

Q 自然村からいちばん近い100円ショップはどこですか?  (会員Hさん)

アップロードファイル 79KBアップロードファイル 72KBアップロードファイル 79KB

 黒磯市街に入る手前、自然村住人がよく買い物に行くザ・ビッグの隣にダイソーがあります。正式名称「イオンタウン那須店」(写真)です。営業10:00〜21:00、無休。自然村から車で11.1q、15分。店は広くゆったり。品数豊富です。 地図

 別荘暮らしに”100均”の店を知っておくのはHさんお尋ねのとおり必須ですね。大創産業(ダイソー)・セリア・キャンドゥ・ワッツ(meets.・シルク)の大手4社で合計約5500店舗、うち最大手のダイソーは約2700店舗です。いつもダイソーばかりだと、それ以外の店の品揃えも知りたくなりますよね。
 ダイソーを除き自然村から一番近いのは、
セリアは旧黒磯警察署前の那須塩原ショッピングセンター店
キャンドゥは国道4号沿いの白河西郷イオン内(2階)、
・ワッツのmeets.は黒磯駅を出て左の黒磯ヨークベニマル内
・同じくワッツのシルクはちょっと遠い、大田原橋本屋店、です。

自然村の紅葉情報

アップロードファイル 121KBアップロードファイル 141KBアップロードファイル 125KB

例年より1週間ほど遅れていた自然村の紅葉。この数日間の冷え込みで大きく進み、各所で深まりゆく秋を感じるようになりました。写真は4日午後4時頃の撮影です。
 ここ5年間くらいの日記と記憶を合わせると、15日頃が最盛期で、25日の連休明けくらいまで、秋色の自然村を楽しめると思います。ただ、紅葉の鮮やかさからみると、今年は今一つ冴えなくて、紅葉、黄葉もあまりしないうちに枯れ月末には晩秋となる自然村ではないか、と思っています。