最近の記事

落ち葉の清掃

アップロードファイル 229KBアップロードファイル 259KBアップロードファイル 233KB

秋に紅葉を楽しませてくれた自然村内の広葉樹の葉もほとんどが落ち葉となり、側溝や道路脇に大量に積もって見た目も悪いですし、何より車での通行に危険もある、と言うことで有志の方たちで村内の落ち葉の清掃、除去を行いました。
十数人の参加者が坂道やカーブ地点など落ち葉が溜まっている箇所を重点的に清掃し、側溝や道路幅が分かるように数時間かけてきれいにしていきました。
また自分の家の周辺も皆さんの協力で落ち葉処理をしてもらっており、随分きれいになりました。
この落ち葉の清掃は二十日頃までの予定ですが、進み具合では早めに終わるかもしれません。

わが家のお気に入り 黒磯・愛月堂本舗のもちもちロール

アップロードファイル 96KBアップロードファイル 96KBアップロードファイル 94KB

単なるロールケーキではありません。生地の中の生クリームと黒蜜ゼリーとモチが絶妙のバランスで、なんど食べても飽きません。買ってくると一本を6つに切り分け、二人で3日間、3時のおやつにしています。一本1000円ですから、一人一回167円、、下手なショートケーキよりはずっとおいしく、幸せな気分になります。
 店は板室街道に本店、黒磯駅前店、鍋掛のヨークベニマル内(写真左)にあります。生ものなので、売り切れの時がありますのでその時は他店にあるか聞いてもらっています。親しい人への手みやげにもピッタリです。愛月堂のホームページはこちら

今週の宮山フォトギャラリー & 那須ピンポイント天気情報

アップロードファイル 85KBアップロードファイル 105KBアップロードファイル 129KB

aaaaaaa 倒木更新 aaaaaaaaaaaa ルリビタキ aaaaaaaaaaaaaa 紅葉狩り

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります

シモバシラ(雪寄草)

アップロードファイル 212KBアップロードファイル 185KBアップロードファイル 169KB

今年も出来ました。 の知らせにKさんの庭に見にいってきました。出来ていました、立派なシモバシラが!! 朝かなり冷え込んだので大きいのが出来たのでしょう。

ここで言うシモバシラはあの土を押し上げて出来る霜柱とは全然違う物で、植物なのです。 シモバシラは紫蘇科シモバシラ属で多年草です。冬に地上部分が枯れても枯れる前と同じように地中の水を吸い上げて茎の上の方まで送り続けているのですが、気温が氷点下まで下がって、その茎の水分が凍って茎を破って出たものが連なってできるそうです。
形も色々なものがあって面白いですね。 詳しくはこちら

[写真左] 今年のシモバシラ
[写真中] 去年のシモバシラ
[写真右] 霜柱(参考までに)

絶望的な脱輪! しかし、電話1本、タダで1時間後には救出されました

アップロードファイル 119KBアップロードファイル 137KBアップロードファイル 178KB

対向車を通すためバックして目測を誤ったそうです。たまたま銀河台の深い基幹U字溝で自力脱出は難しい。クレーンを呼ばないと無理、「JAFは解約しちゃったし、お金が…」と焦る会員さん。でも心配するなかれ、皆さんは誰もが強制のほか任意の自動車保険に加入していますよね。保険証を読むと事故対応サービスがどの大きな保険会社にも自動的に組み込まれているのです。
 早速、保険会社に連絡、親切に対応してくれて、待つこと1時間、白河からクレーン車が到着。写真右1から4の手順で10分足らずのうちに見事に救出してくれました。作業代はもちろん出張費も取られず終了確認のサインだけでOKでした。このサービスは年中無休です。