最近の記事

黒羽刑務所作業製品の常設展示場

アップロードファイル 237KBアップロードファイル 214KBアップロードファイル 249KB

昨年の11月23日黒羽刑務所矯正展に行った事は、このかわら版でも紹介したのですが、その折に欲しいテーブルセットがあったけど、2点共売約済で残念な思いをしました。
その時に常設展示場の看板があったのを思い出し、もしかしたら欲しかったテーブルがあるかもしれないと、でかけてみました。

常設展示場はそんなに広くはないけど箪笥,テーブル,靴や小物といった製品が並んでいました。 テーブルの上にカタログがあったので見ていると係の人が私の探しているテーブルセットを注文で出来ると言う事でした。なんと作業製品は注文出来るのです、立派なカタログがあって素晴らしい製品がならんでいます、市価より安い値段で。
早速テーブルセットを注文して来ました。  何か探している人は一度のぞいてみてはいかがですか?
営業時間等は右の写真で

食べる会

アップロードファイル 195KBアップロードファイル 264KBアップロードファイル 241KB

自然村住人と別荘によく来る人の中の有志の集まりの"懇話会"、その集会所として出来た"香草苑"。そこで様々な趣味活動をしていて、以前麻雀やカラオケを楽しんでいる様子を紹介したのですが、今回は食べる会です。

会員のMさんが中心になって、週一回希望者の皆さんに食事を楽しんでもらっています。
自然村の中には一人で住んでいる方が何人かいらしゃいます、男性の方が多いですが食事も簡単に済ましたり偏った物になりがちです。そこでMさんは週一回位はちゃんとした食事で栄養も摂って欲しいと食べる会をひらきました。MIさんやEさんも加わってメニューを決め、Mさんが前の日に仕込みをしたりして準備をし、当日香草苑で仕上げをします。材料も良い物を安い時に、献立も野菜を多く等、考えていらっしゃいます
参加者は12.3人位で、丁度いいそうです。香草苑のキッチンは手狭ですからね。
食事は皆さん和気あいあいで楽しそうです。話題は様々ですが、大勢で話しながらの食事はプラスアルファーがあって体にもとても良い事のようです。参加者の皆さん、毎週楽しみにしているようです。  ちなみに撮影当日のメニューは付け合せたっぷりのヒレカツでした。うまそー!

2月3日は節分。豆拾いは那須温泉神社へ

アップロードファイル 92KBアップロードファイル 68KBアップロードファイル 210KB

那須与一の逸話で有名な温泉神社では、午後4時、神職が破魔矢を放ち厄除けの豆まきが繰り広げられます。豆だけでなく他と比べとても多くの品が撒かれるので昔から喜ばれています。
 そして人気があるのが空くじ無しで景品がもらえる100円の福豆袋(写真右)。電気製品や一升瓶など高価な景品も多く一人一袋で3時半から配られます。用意の福豆袋がなくなるまで並び直せるので3時前から行列ができます(写真左)。景品の発表、引き換えは豆まき終了後に行われます。

 問合せは温泉神社社務所0287-76-2306へ。場所はご存知ですよね、殺生石の並びです。境内は収容力が小さいので車は殺生石の駐車場に置くと良いでしょう。

新しい会員さんへ 天然湧き水の水汲み場が自然村の近くにあります

アップロードファイル 107KBアップロードファイル 147KBアップロードファイル 128KB

自然村から2キロ足らずのところに地元の人々に守られ使われている湧き水があります。名前は吉野目湧水。地下深くから豊富に湧き出ているので放射能の心配もありません。水量は夏でも冬でも変わらず、まったくクセのないおいしい天然の水です。自然村に永住の人はみなご存知で帰りがけにポリタンクで東京へもちかえる別荘利用の方もいます。地元の人々が水場をいつもきれいにしていて保健所の検査も適時おこなっています。猫車が置いてあり自由に使えます。

 自然村の東口を出て三森村長の家の前のY字路を左折、道なりで約800mでT字路にでます。ここを右折して600mほど走ると右側に[写真左]の景色が見えます。四角いお堂が不動堂、その右手下に水場があります。「自然村から一番近いポスト」から500m先です。入口の道沿いに2〜3台分の駐車スペースがあります。

今週の宮山フォトギャラリー & 那須ピンポイント天気情報

アップロードファイル 132KBアップロードファイル 264KBアップロードファイル 246KB

aaaaaaa 飛行機雲 aaaaaaaaaaaaaaaa ノスリ aaaaaaaaaaaaaaaaa 地吹雪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります