那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ
大晦日です。今年は私達にとっても大変な年でした。その年も今日で終わり。自然村では被害にあったNさん、再生の別荘も新年明けには完成とのこと。急坂の雪も消えました。まだあの出来事を忘れることはできません、課題も残っていますが気分一新、新しい年に向かって参りたいと思っています。
自然村から近い除夜の鐘を撞くお寺は伊王野の長源寺です。甘酒がふるまわれ先着108人に交通安全のお守りが渡されます。
かわら版編集員はみな寒がりなので、今年も外に出ないでパソコンで除夜の鐘を撞くことにします。
★クラシック⇒http://www.goutsu.com/download/kane/index.htm
★ポップ⇒http://www.yukawanet.com/sunday/2009/jyoya/index.swf
では皆さま よいお年を!
開催日はどちらも来年2月、だいぶ先で鬼に笑われますが紹介します。両方とも、いつもかわら版に情報や写真を提供して下さる地元読者の方たちが関わっている催しです。
@ 那須太鼓連盟20周年記念 桴(ばち)の饗宴(左のポスター)
2月19日(日)13:00〜 於 那須野が原ハーモニーホール 大ホール
第8回那須地区太鼓フェスチバル
A ノタグ〜故郷への想い〜(右のポスター)
2月26日(日)14:00〜 於 黒磯文化会館 大ホール
モンゴルの伝統的な芸術「ホーメイ」と「馬頭琴」のコンサート
どちらもユニークなテーマで魅力的なコンサートです。細かいことが分かりましたらまたお伝えしますのでお知りおき下さい。
500ベクレル以下だとか100を越えたら云々…と、よく耳にしますが、実際はどのように測っているのか知りたいですよね。
読者のMさんが、「とちぎテレビで、前にかわら版に載っていた『那須を希望の砦にしようプロジェクト』の貨車の計測室が放送されていたわよ」と教えてくれました。さすがテレビ局です、自然村の別荘生活でも役立つ食品線量情報を分かりやすくコンパクトにまとめているので紹介します。
⇒とちぎTV12/26:特集 放射能問題 住民団体の目指す姿は…
第109回自然村ゴルフ同好会コンペは、12月26日(月)、大田原市郊外の那須黒羽ゴルフクラブで開催されました。那須は雪で、今回は中止かと思いきや、黒羽は雪どころか晴れているとの電話があり喜んで自然村を出発。少し寒かったが絶好のコンディションで3組12人が真剣にプレイし、シングルハンディの五十嵐氏がアンダーパーで見事優勝しました。
2011年度自然村ゴルフ同好会コンペは今回で無事終了しました。次年度は3月から開催、ゴルフを楽しんでる方の入会をお待ちしています。ご希望の方は管理事務所までご連絡下さい。
昨日の雪がまだなくならずに残っている箇所を調べて来ました。今日は日が差し風も弱かったので残った雪も大分溶けてその部分は濡れも少なくなっていました。その分、夜間の凍結面積が小さくなるので助かります。
写真でお分かりのように、雪の量はほんの僅かに残るだけです。スタッドレスタイヤ装着の車なら写真Aの昭和門からの急坂以外は、日中の走行はほとんど心配ありません。昨日のかわら版で記しましたが、油断すると危ないのは夜間の凍結です。写真Gのようになんでもない道に雪や解けた水が凍った部分が突然、暗い夜道に現れるからです。スピードはおさえて慎重に走りましょう。
25日深夜から、小降りですが雪が降り始め、8時過ぎまで降り続きました。写真は午前7時の銀河台付近。気温は零下3度を超えていました。間もなく雪が止み、日中は晴れとなりほとんどの路面は乾きました。しかし気温があまり上がらないため、夕方6時現在で日陰の道路の一部には雪が残っていました。
数箇所、僅かな区間ですがこのまま雪が残ることが考えられますので、東京方面から夜間にお越しの予定の方は、しばらくは路面凍結に十分注意して下さい。
作る料理は、もち米のまぜご飯、茶碗蒸し、ごぼうの昆布巻、紫芋ようかんとのこと。郷土料理としてどうアレンジされるのか興味深い講習会です。
期日は1月20日(金)、時間は午前9時〜午後2時の1回限り。場所は那須町文化センターの調理室です。エプロン、三角巾各自持参、参加費500円。募集定員が5名と少なく応募多数の場合は抽選となります。
申込みは那須町農村生活研究グループ協議会事務局 (那須町農林振興課担当大田原さん)0287−72−8911へ。締切りは1月6日(金)です。
10分でサッパリ、カットだけ。年も押し詰まり忙しい今は特に助かります。自然村周辺では、イオンタウン内(写真左)と白河ベイシア内(写真右)にあります。
店に入ったらまず券売機で1000円を先払い、番号入りチケットを入手。順番は電光板表示の番号で待ち人数が分かりますので、スーパーで買い物するなど時間を有効に使えます。
詳しくはクリック⇒ヘアカット専門店 HIKARI
「北アメリカ航空宇宙防衛司令部ノーラッド」の追跡衛星に乗り込みましょう!
クリック⇒サンタ追跡プロジェクト「NORAD TRACKS SANTA 2011」
サンタさんの追跡開始は日本時間24日の午後4時。カウントダウンが00になると北極の基地をスタートします。サンタさんは世界中を走りぬけますが時差の関係で、日付変更線に近いところからまわるので大洋州、アジアから始まります。
昨年と同じコースを取ると思いますので、北極を飛び立ったサンタさんはまず地球を北から南に一気に下り、ニュージーランドを過ぎてから反転しオーストラリアを縦断して日本へ向けて北上してきます。
サンタを乗せたそりが、日本上空に到達するのは24日の午後8時から午後10時の間になるでしょう。さあ、イブの夜はパソコンに向かい、日本にやってくるサンタさんを歓迎いたしましょう。
初めての方には、今日の話は何が何だか意味が分からないと思います。そこでまず始めに、以下のページをお読み下さい。
クリック⇒NORAD について/サンタを追跡する理由
新聞挟み込みのダイユーのチラシで発見しました!
広谷地のダイユー那須高原店にやってくるのは24日のクリスマスイブ。午前10時から午後3時まで無料試食会がひらかれる!これはいかなくちゃ!
おじいちゃん、おばあちゃんには青春時代思い出の”日清チキンラーメン”。それが芦田愛菜ちゃんのTV-CMで一時ブレーク、そしてあつあつのインスタントラーメンを作っちゃうチキンラーメン号は全国を巡回中。大人気なのです。チキンラーメン号の写真はこちらでどうぞ。
<蛇足> おじいちゃんおばあちゃんのための記事解説のYouTube画像です。
⇒芦田愛菜 CM 日清 チキンラーメン「ひよこ誕生 登場」篇
久しぶりの投稿です!
今回は福島県の白河の関跡なんですが国道294号線寄居から裏道(地図)を走ると自然村から意外と近い15分で到着しちゃいます、びっくりです!
ここは白河関の森公園の中でいろいろな施設が広い敷地内に点在しています。
そばののぼりに誘われて中に入ると結構広い空間が奥にはそば道場がピザを焼く石窯もあり充実している。この中でこの日は福島県双葉町の避難している方々が集まっていました。がんばろう、ふくしま!!
注文したのは天ざるそばで1,100円ですが、ざるそばとミニ天重は1,000円なのでお得感があります。蕎麦は『会津のかおり』と云う品種でやや白く艶やかで、歯ごたえもあってツルンとした滑らかさがあり珍しい食感です。味は甘く、さわやかな香りに蕎麦の甘みを邪魔しない奥深い出汁が効いて旨味を引出しています。「ざるそば」ですが海苔は乗ってないので大変嬉しいです。天ぷらは海老2本、春菊、ナス、マイタケなどで天つゆが付いているのが嬉しいですね。食後にオーナーにここ白河の関の歴史など伺い公園内まで案内して頂きあらためて白河の関に関心を持ちました。
クリック⇒そば処 関守亭のホームページ
<そば処 関守亭:地図と営業データ>
クリック⇒ 那須周辺の蕎麦屋 by yamanchu(店名の赤いピンをクリック)
”12月19日から受け付け20日から実施”という情報が突然入ってきてびっくりしました。那須町に住所がある希望者が対象で、予約制。主に自家消費野菜が検査の対象です。無料。
測定機械は1台で計測には時間が掛かりますので1日6検体が限度です。でも指定された検体持込日に結果は分かるそうですからありがたいです。
広く知られていくにつれ申込みが増え、待ち日数が長くなりそうですから、今のうちに予約申込みを済ませることをおすすめします。マイ農園の大切な野菜、「何ベクレルか?」の結果はすぐにでも知りたいですものね。
詳細は那須町公式ホームページで発表されていました。
クリック⇒消費生活に係る放射性物質の簡易検査を実施します!
左の写真は大田原市(旧黒羽町)の高台から。快晴の今日19日9時の撮影で、茶臼岳の全容が望めました。右の写真は1週間前に紹介した12日、自然村銀河台からの状況です。
お待たせしました。無事に回復、写真を載せられるようになりました。
きのう日曜の朝9時、茶臼岳は曇っていて自然村からはまったく見えません。スノータイヤを新調したので茶臼岳に向かって車で走ってみました。湯本温泉に入ると道の両側に雪が残っていました(写真左)。ここまで走行に支障は全くありません。
殺生石をすぎ、一段と登りがきつくなると、路面は雪交じりとなります(写真中)。国民宿舎を過ぎると路面は一面が真っ白となり、やがて県営の大丸駐車場に到着(写真右)。この先、ロープウェイ方向は通行止めとなっていました。23日のスキー場開きの準備が行われているのでしょう。
以下は24時間見られる大丸駐車場設置のおなじみライブカメラです。
⇒http://www.town.nasu.tochigi.jp/section/kanko/camera.htm
いつもアクセス下さいましてありがとうございます。
突然ですが機器に不具合が生じ、画像を掲載できません。
復旧に努めていまして、直りしだい記事UPいたしますので
よろしくお願い申し上げます。(世話人)
前回かわら版で紹介した時は、まだ公式ホームページが整っていませんでしたので、改めてお知らせします。
詳しい募集要項のほか公式テキストブック購入方法も記載されています。合格のためには、よほどの那須通でない限り公式テキストブックを読んで覚えておく事が必須です。なお試験日は来年2月26日(日曜日)ですが、受験申込みは2月10日(金)までです。
クリック⇒那須検定公式ホームページ
<ひとこと> テキストブックは那須の事が多岐に渡って興味深く記されていて受験しなくて読むだけでも面白い内容です。手近で入手するには黒田原駅前の金子書店か那須町商工会が便利です。
銀河台にお住まいのMさん、野菜作りの腕と知識はプロ級。広いマイ農園(写真)では数十種類の野菜を無農薬・有機栽培で育てています。
「自分で食べるのは気にしないけど、人さまに分ける事もあり調べたかったんです」とかわら版で知った砦プロジェクトの計測室にダイコンとサトイモを測定してもらいました。その結果が上表です。
I-131が沃素、CsはセシウムでCs-137とCs-134に分けて表示されていました。K−40はカリウムで天然に以前から存在するもので無視してよい数値だそうです。
沃素はよく知られているように半減期が短いので全くゼロ。セシウムは137、134を合わせてもサトイモで10.84ベクレル、ダイコンは検出できず、でした。
「とても低い数字でホッとしました。次は土を持ってくるので調べてほしい」と言ったら、計測技師の方が笑って「測る必要ありませんよ。あなたの菜園は注意するような数字はでません。測定費用の無駄です」と答えてくれたそうです。
<蛇足> 国の暫定基準の「野菜500ベクレル以下」は問題外として、チェルノブイリ事故から25年を過ぎて厳しいといわれるウクライナは40ベクレル以下です。また、スーパーのイオングループは50ベクレル以上の放射性物質が検出される産物は販売しないそうです。
注:この記事に出ているベクレル数値はすべて1キログラム当たり、です。
第二次世界大戦中、ヒトラーがユダヤ人を虐殺するために占領地ポーランドに建設した最大級の強制収容所、アウシュヴィッツ。3つの展示棟がありました。 20分程度のビデオは、とても人を人とは思えないあまりにも酷すぎる収容所の内容でした。戦争の最中でも最後まで希望を持ち続けたアンネ,フランクの「アンネの日記」展示棟。
そして貨車の中は3つ目の展示棟となっていて子供たちが書いた戦争中の絵が展示してありました。目の前で親が射殺された絵にはとても心が痛みました。
二度とこんな事があってはならないし、人として一度は見てほしいです!、自然村からも20分程度で行ける距離なので是非行って見てください。
アウシュヴィッツ平和博物館はほぼボランティアで運営してるようです。入館料も500円。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★Fさん、はじめまして。いい博物館を写真まで添えて紹介して下さりありがとう。ここは東北本線新白河の一つ手前の白坂駅の近くにあるんですね。観光客は行かないところなのでほとんどの人が知りません。真摯な運営姿勢には敬服していました。設立の趣旨と経緯が記されたホームページを皆さまに見てもらいましょう。(世話人)
⇒http://www.am-j.or.jp/index2.htm
開館:10:00〜17:00、毎週火曜と年末年始休館。問合せ0248-28-2108
住所:福島県白河市白坂三輪台245 地図
講演名は「子供たちの安全は、きっと守れる!〜放射能被曝をみんなで考え向き合うために〜」。11日の那須町文化センターでの講演会(写真左)に引き続き、主催は地域住民運動「那須を希望の砦にしようプロジェクト」の皆さん(代表藤村靖之氏)です。
講演会会場の黒磯文化会館(写真中、地図)の大ホール(写真右)は収容1000名、余裕はあると思いますから前回参加できなかった方には願ってもないチャンスです。入場無料。マイ農園をお持ちの方には家庭菜園の正しい除染の方法が学べます。
詳細は以下、同プロジェクトのホームページをご覧ください。
クリック⇒http://nasu-toride.org/wp/study/
”古文書を紐解きながら”とは、歴史ファンには見逃せない講座です。講師は那須歴史探訪館館長の斎藤宏壽先生。
芦野は江戸時代、奥州街道の宿場町であり小さいながらも城下町でした。五街道としての奥州街道は正式には奥州道中といいます。江戸幕府道中奉行の直轄下にあった陸奥白川以南を指し、道中には27の宿場が置かれました。その最北、最後の宿場が芦野で、また奥州からは関東の入口の宿場となります。町なかには武家屋敷門や陣屋門(写真中)、芦野氏墓石群(写真右)ほか多くの史跡が残っています。
<募集要項>
期日:1月18日、25日、2月8日、22日、3月7日、14日の各水曜日、全6回
時間:午後1時30分〜3時30分
場所:芦野基幹集落センター(公民館)地図
定員:24名(先着順)、締切り12月27日(火)
申込先:芦野公民館、電話0287-74-0002
銀河台から12時半、携帯で撮りました(写真左・中)。今年も雪が少ないかなと思っていましたが大分雪化粧が進んだようです。右の写真は去年の同じ12日の撮影です。
正月は山腹の那須温泉ファミリースキー場へという会員さんは結構いますが、去年はダメかとやきもき。でも無事に滑れました。積雪の状態は去年より良いようですが、今年もこれからの降雪待ちです。同スキー場のスキー場開きは12月23日です。
自然村も大きな被害でしたが、やはりというか思った以上に町の被害は大きかったようで家屋の全壊126件、半壊329件。届出があった一部損壊を含めると合計約2800件に及び、那須町庁舎もやっと改修工事が進めらるようになりました(写真右)。放射能問題には専門部署として庁舎1階に「放射能対策室」が設けられたようです。
⇒東日本大震災から9ヵ月 町は今!(1ページめ)
⇒東日本大震災から9ヵ月 町は今!(2ページめ)
放射線は見えないし、わからないし、手の打ちようもないので、あきらめ、無関心となられている方が多いようです。
友人から、児玉龍彦氏が12月3日に「脱原発福島県民会議・福島平和フォーラム」での講演の画像を紹介してもらいました。
これまでいろいろな先生の講演聞きましたが、この講演が一番わかりやすく、知りたいことを教えてくれます。
演題は「放射線と健康、そして除染−こどもと妊婦を守るためにー」でustreamで配信された動画で、1時間45分の長編ですが、非常に興味深く、参考になる内容だと思いますので、ご紹介します。
http://www.ustream.tv/recorded/18899927
放射線対策は、時間のかかる戦いになります。
正しく理解し、怖がることなく取り組んでいくため、ご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★Tさん、はじめまして。すばらしい情報の提供ありがとうございました。さすが児玉教授です。圧倒的な迫力に引き込まれ2時間近い講演を一気に見終えてしまいました。Tさん、またの投稿をぜひお願いします。(世話人)
★11日(日曜)、放射能についての講演会が那須町文化センターで開催されます。入場無料ですので ”知ってるつもり”の方も出かけてみては? 新たな発見があると思います。詳しくはこちらで。
今朝窓を開けると屋根がほんのり薄化粧。深夜にちょっとだけ舞い降りただけですが、それでも、自然村ではちゃんとした初雪です。気温は8時で4度でした。
歳末恒例の「チャリティ新そば祭り」があさって11日(日曜)に道の駅東山道伊王野で。会場は水車館とその前の広場です。新そばの、もりそば、かけそば各400円以上を募金鍋へ入れます。売上げ金は那須町社会福祉協議会に寄付。先着400名にそば湯ゼリーがプレゼント。イベントではおなじみの杵つき餅、けんちん汁、綿菓子(子どもは無料)もあり、売上げの一部は寄付にまわります。時間は10時〜午後3時まで。
「探していたけど諦めていました」、「助かります。教えてくれてありがとう」、「ぜひ頼もうと思っている」と、反響が寄せられました。
そして「チラシが読みにくい」との声があり、「那須を希望の砦にしようプロジェクト」のホームページを見たら、ちゃんと載っていましたので以下をクリックしてご覧下さい。
クリック⇒http://nasu-toride.org/wp/measurement/
また、上掲の「測定依頼書」も同ページからプリントできますので、申込み時に予め必要事項を記入して提出すると喜ばれます。
また、検体の持ち込み時、測定結果の受取りの時の駐車場ですが、シュシュ正面の駐車場でなく、正面左脇から入る駐車場を利用して下さいとのことです。
空間放射能は誰でも簡単に測れますが、食べ物は難しいのはご承知でしょう。マイクロシーベルトでなく、例のベクレルという単位です。専門的な技術が必要だし機器も高いし頼めるところは近くにありません。ところが、前に紹介したことのある「那須を希望の砦にしようプロジェクト」が那須高原広谷地に測定所を設け、一般の人の食品放射能測定のサービスを始めたと聞きました。
早速出かけて訪ね当て上掲チラシを入手しました。測定料金は1検体2000円。以前ネットで調べたら5000円から1万5000円はします。「安いですね」と言ったら「私たちはボランティアなんです。那須の子供たちや農家の人たちを放射能被害から守るために活動しています。その活動の資金です」とのこと。「ありがとう、今度ハクサイを持ってきます。よろしく!」と小さなステキな計測室を出ました。
(写真左)貨車を利用した計測室です。シュシュというキャンドルのお店の入口にあり、オーナーの好意で光熱費相当で借りているそうです
(写真右)お米を計測中でした。パソコン画面に難しそうなグラフが見えました
<参考> 「那須を希望の砦にしようプロジェクト」主催の講演会が11日(日)に那須町文化センターで開催されます。詳しくはこちらを。
味はまあまあ合格点ならOK、とにかく満腹感だけは絶対ゆずれない人におすすめの店です。どんなものか、幸いメニューをしっかりと載せたお店のホームページがありますのでじっくりお選びください。写真左は看板料理の「あすなろセット」980円。
あすなろ食堂のホームページ⇒http://www5.plala.or.jp/terakouji/
場所が分かりにくい。白河旭高校目印に。ナビに設定して出かけるとよいでしょう。
営業は11:00〜20:00(平日は14:30〜16:00中休み)、水曜日定休。電話0248-22-0548 住所 白河市寺小路24-24 (地図は上記HP内の詳細な「MAP」を参照)
<蛇足> 日本一大きいオムライスを千葉から食べにきた体験ブログがありましたので見てください。ユカイでオドロキで感動もんですよ。
締め切りは12月15日(木)、消印有効です。カメラファンにはおなじみのこのフォトコンテストは今年で9回目を迎え、平成22年以降に那須町で撮影した未発表のアマチュア写真が対象です。審査は「森の写真家」と呼ばれる石橋睦美氏が行います。
主催は那須町商工会・観光協会で那須町が後援しています。翌々年のカレンダーの写真は入選作品から選ばれる(写真右)のも、アマチュアカメラマンにはこのコンテストの魅力となっています。
応募要領・問合せ先ほか詳細は以下をクリック。
⇒第9回「四季の那須」フォトコンテスト作品募集
<ひとこと> 上記ホームページから、第1回〜第8回の”入賞全作品”を拡大して鑑賞できますので、応募する写真を選ぶ参考になります。また応募用紙もこのHPからプリントできます。
なんだこの馬は…? 銘板(写真中)で那須駒という農耕馬だと分かりました。元は土の中に埋まっていたものを那須町商工会の人が発見したと聞き、同会のホームページからリンク先の読売新聞栃木版の記事にたどり着きました。この像が立つまでのいきさつが詳しく出ていましたが、ちょっといい話でした。
クリック⇒読売新聞11/9:那須駒の黄金像登場 黒田原駅前
文化センター大ホールで参加定員1000名というから、とても大規模な講演会です。主催は那須町を中心に放射線量の定点観測を続けるなど、那須町に密着した活動を続けている「那須を希望の砦にしようプロジェクト」の皆さんです。代表の日大教授 藤村靖之氏は4年前から那須町豊原に定住しておられ、身近な視点からのお話が聴けると期待できます。入場無料、事前の申込みはいりませんので誘い合わせて気軽に出かけてみませんか。
上掲のチラシは以下それぞれ@、Aをクリックで見られます。
@チラシおもて:開演時間、講演の内容、問合せ先
Aチラシうら:演者のプロフィール、「知っていますか? 那須町の被曝現状!」
今年も那須の冬を楽しく過ごす企画が始まりましたので、元気が出るようみんなで
応援しましょう。
期間は例年どおり、12月から来年3月まで「冬の大感謝祭」が実施されます。
@グルメファンは・・・
・今年も話題の「すいとん食べ歩き」5店から3店選んで1000円なんです。
A美術館に興味がある人は・・・
・通常1000円の3館をめぐって、なんと1000円ぽっきり。
B温泉ファンは・・・
・ホテル、旅館19館のうち、好きな温泉全てが500円です。
私のお勧めは「フロラシオン」、「エピナール那須」の温泉です。きっと満足します。
・そして、今年は初めて「ホテルサンバレー那須」の温泉が楽しめます。
C温泉ファンにとってのさらに凄いのは・・・
・今回は川全体が温泉の「大丸温泉旅館」と那須御用邸と同じ泉質の「山水閣」の
両方を1000円で身体をのんびりと癒せるんです。
Dにごり湯と源泉にこだわる人は・・・
・7館から3館選んで、なんと1000円です。おなじみの「鹿の湯」「小鹿の湯」にも入
れますよ。
E寒くてもレジャー施設に行きたい人は・・・
・「那須どうぶつ王国」、「那須サファリパーク」などの割引があります。
と、いう訳で、以下のホームページをじっくりご覧ください。
⇒那須観光協会オフィシャルサイト”ROYAL WHITE 那須高原.お得な特典プランが満載『冬の大感謝祭』”
そして、これらの特典を受けるために、上記ホームページからキャンペーンのチラシ(右の写真)を探し印刷して持参するのを忘れずに。チケットが必要な割引を受けるなら、「道の駅・友愛の森」(地図)の観光交流センターで購入しましょう。
なお、各施設とも営業時間、除外日があります。特に温泉旅館は利用できる時間帯がありますので、注意してくださいね。